検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 東京湾奥シーバスのポイ…
- 5. 『志向思考』 その2 村…
- 6. オオニベチャレンジ
- 7. 木曽三川ランカー
- 8. BlueBlue鉄板バイブの開…
- 9. 投げ続けた先にあるもの
- 10. ハンプをナメられるルアー
タグで検索
- 釣りログ 12/8/11淡路島ショアジギ (メバラー)
- 今週も3時到着でコンビニ裏へ<br /> しかし南の方で稲光が・・・<br /> せっかく来たので先週と同じくテキサスでガシラ狙いからスタート。<br /> すると幸先よく1投目からヒット。<br /> しかしサイズが小さ…
釣行記 [2012年8月11日] 続きを見る
- 釣りログ 13/10/2明石エギング (メバラー)
- 久しぶりの明石一文字へ<br /> 9時に渡してもらうが、船頭さんに聞くとアオリはもひとつらしい・・・<br /> まあ、いくら悪いとは言ってもそれなりに釣れるやろうと先端沖側からスタート。<br /> しかし・・・…
釣行記 [2013年10月3日] 続きを見る
- 釣りログ 17/11/28淡路島アジ、ショアジギ (メバラー)
- 今週は火曜の夜から出発してまずは岩屋でアジ狙い<br /> いつもの荷上場でやってみるとすぐヒット<br /> しかしサイズは少し成長したものの小アジ<br /> まあ、とりあえず土産確保でキープしていく。<br /> 予…
釣行記 [2017年11月29日] 続きを見る
- 釣りログ 18/10/24淡路島エギング、アジング、ライトショアジギ (メバラー)
- 水、木連休で満月大潮でイカ狙いに夕方から気合入れて淡路へ<br /> しかし天候は味方してくれず北風強風でポイントが限られる状況<br /> 馴染みのない釜口も考えたが結局岩屋海水浴場の石積の北の波止へ<br /> …
釣行記 [2018年10月25日] 続きを見る
- 釣りログ 14/10/29淡路島エギング、ショアジギ (メバラー)
- 1週空いて久しぶりの釣行しかも連休で夕方出撃<br /> 橋の上で風を確認するとほぼ無風で意気揚々と岩屋海水浴場へ<br /> まだ明るいので浜は工事中なので北側の石積へ<br /> しかし先端のケーソンに立ったと同…
釣行記 [2014年10月30日] 続きを見る
- 釣りログ 17/7/18淡路島メバル (メバラー)
- 今シーズンもいよいよ終わりになり最後に明石一文字へと連休をとったが・・・<br /> 船頭さんが行方不明との事で渡船が出ずしかたなく淡路へ<br /> で、いつもの岩屋海水浴場へ行くが時間が早いので埋立地入口が…
釣行記 [2017年7月19日] 続きを見る
- 釣りログ 18/7/17淡路島メバル、アジ、ライトショアジギ (メバラー)
- 今シーズンラストもメバル調査に夕マズメから岩屋海水浴場へ<br /> が、しかし前回と同じくアタリはあれどもヒットに持ち込めず<br /> しばらく粘ったがあきらめて漁港へアジ探しに<br /> が、こちらはいつもの…
釣行記 [2018年7月18日] 続きを見る
- 釣りログ 19/12/3淡路島アジ、ライトショアジギ (メバラー)
- 母親の入院前の検査などで1週開いての釣り<br /> まずはアジ狙いに岩屋へ0時半ごろ到着<br /> しかし橋の上で確認した通り北西風が強く釣りにならずすぐに仮屋へ移動<br /> 仮屋へ着くと予想通り風は気にならないが…
釣行記 [2019年12月4日] 続きを見る
- 釣りログ 14/9/3淡路島ショアジギ (メバラー)
- ショアジギメインで久しぶりに生穂新島へ<br /> 3時ごろ出発して向かう<br /> 途中翼港を見るとすでに車が満杯状態<br /> 空いてたらやろうかと思ってたが断念して生穂へ<br /> 駐車場からキャリーに道具を乗…
釣行記 [2014年9月3日] 続きを見る
- 釣りログ 11/7/27淡路島ショアジギ (メバラー)
- 今週も翼港へ<br /> しかし橋を渡る時点で判明したのが天気予報になかった強風。<br /> 翼港に着いてもやはり吹いていて南からおよそ8メートルの風が・・・<br /> 来たからにはと用意をして釣り場に行くと、と…
釣行記 [2011年7月27日] 続きを見る



