検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 【5th.DIVE.】鱸魂2025…
- 5. 【NEW PRODUCT】 RECTER …
- 6. よく使われる言葉‥
- 7. BORN TO EAT 9月号-グロ…
- 8. 東京湾奥シーバスのポイ…
- 9. 潮止まりに5分だけやって…
- 10. 連発の湾奧河川!!秋の…
タグで検索
- 釣りログ 秋の遠征。 (濱本国彦)
- でっかいタイリクが釣りたくて、毎晩の様に高知に通ってたあの頃から、秋になるとソワソワして来た俺のシーバス人生。<br /> <br /> 今年も、やっぱりソワソワしてる。笑<br /> <br /> 何所へ行こうか?<br /> …
日記/一般 [2015年10月22日] 続きを見る
- 釣りログ 4年ぶりの秋田。 (濱本国彦)
- <span style="font-size:20px;">「秋田」<br /> <br /> 僕の家から車で1000kmオーバーの遠い土地。<br /> <br /> 初めて訪れたのが4年前の2010年6月。<br /> <br /> ルアマガソルトのアウェイの洗礼で行っ…
日記/一般 [2014年9月23日] 続きを見る
- 釣りログ 素敵なイベントin宮崎 (濱本国彦)
- 僕が尊敬する釣り人の一人に「友草清一」という男が居る。<br /> <br /> ほんの少し前、雑誌の表紙をメーターオーバーのシーバスで飾ったその人は、僕と同じ年で68年式モンキーズだ!<br /> <br /> <br /> 宮…
日記/一般 [2016年5月26日] 続きを見る
- 釣りログ Apiaルアーキャンペーン! (濱本国彦)
- 「ハマーと一緒に釣りに行こう」企画。<br /> <br /> 大阪のフィッシングショーの時に抽選された当選者。<br /> <br /> <img style="width: 480px; height: 360px;" height="480" width="640" src="/p/jzz3vwm8…
日記/一般 [2017年5月23日] 続きを見る
- 釣りログ こんちくしょ~! (濱本国彦)
- <span style="font-size: 20px">やばい・・・・・<br /> <br /> これだけ釣り行ってるのに2012年に入って・・・・<br /> <br /> シーバスの写真が無い!爆<br /> <span style="font-size: 12px">(ん?い…
釣行記 [2012年1月24日] 続きを見る
- 釣りログ イベント編、大阪FSのあれやこれや! (濱本国彦)
- <span style="font-size: 20px">大阪FSの報告日記も、今回で最後です。<br /> <br /> 二日間、行われたイベントのご紹介っす。<br /> <br /> アムズさんでは二日間、トークショー、パネルディスカッション、…
日記/一般 [2011年2月11日] 続きを見る
- 釣りログ ISOリベンジ。大雪編 (濱本国彦)
- <span style="font-size: 20px">前回の沖ノ島で痛恨のノーフィッシュをくらってしまったので、早々にリベンジへ!<br /> <br /> 勿論メンバーはnagahe、やんも、Sさん。の4人。<br /> <br /> 今回の現場は愛媛…
釣行記 [2011年2月1日] 続きを見る
- 釣りログ 土佐 沖ノ島 (濱本国彦)
- <span style="font-size: 20px">さて行ってきました・・・「沖ノ島」<br /> <br /> 勿論、フカセです。所属する磯釣りクラブの大会でもあります。<br /> <br /> 去年は運よく優勝出来ましたので、今年も、気合…
釣行記 [2011年1月11日] 続きを見る
- 釣りログ 四国半周の釣りの旅。 (濱本国彦)
- <span style="font-size: 20px">旅なんて程でも無いか?爆<br /> <br /> 30時間程で、香川~愛媛~高知~香川っす!<br /> <br /> 全行程700km位かな??<br /> <br /> 愛媛で夜ヒラから始まりますが…
釣行記 [2011年3月8日] 続きを見る
- 釣りログ お正月という日。 (濱本国彦)
- <p> <span style="font-size: 20px">ガキの頃、お正月が楽しみである理由が、<br /> 友達と違ってた。<br /> <br /> 大晦日夜遅く仕事が終わった親父に連れられて高知へ磯釣りや、宿毛のカカリ釣りに連れて…
釣行記 [2011年1月3日] 続きを見る