検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. シマノリールで壊れがち…
- 3. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 4. 止め時がわからないほど…
- 5. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 6. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 7. 15年ぶりのリニューアル!
- 8. 表層でハマる超スローピ…
- 9. 雨雲レーダーの間違った…
- 10. カタログ用写真
タグで検索
- 釣りログ 座布団ヒラメの釣り方 (Fishman)
- <p>こんにちは、長崎の島内です。<br /><br /> 前回コノシロパターンのシーバスの記事を書かせてもらいましたが、今回は人気のターゲット。ご存じフラットフィッシュの「ヒラメ」です。その中でも座布団と言われる…
日記/一般 [2022年8月8日] 続きを見る
- 釣りログ … (Fishman)
- <p>こんにちは、静岡の渡邉です。<br /><br /> 地元静岡東部のサーフは、ハイシーズンになると他県から沢山のアングラーが来ることでも有名な“青物ラッシュ”になります。<br /><br /><img alt="" height="300" src=…
日記/一般 [2022年9月26日] 続きを見る
- 釣りログ … (Fishman)
- <p>皆さまこんにちは。またお会いしましたね、修理担当の榎本です。<br /><br /> こうも暑い日が続くと、この「暑さ」がストレスに。<br /> 釣りに集中するには、暑さ以外のストレスはなるべく避けたいものです。……
日記/一般 [2022年7月15日] 続きを見る
- 釣りログ FieldTester西村の2021年ベストシーバス3本立て② (Fishman)
- 振り返る2021年、<br /> 濁流の清流でビッグベイトでドーン!<br /> て釣りが出来、渋い秋でも結果が出せた。<br /> その事でほっとした西村は、<br /> なんかいっつも釣れなくても呑気だったのです。<br /> そのう…
釣行記 [2022年1月27日] 続きを見る
- 釣りログ … (Fishman)
- <p>4月に入り気温、水温ともに安定してきて人も魚も動きやすい時期になってきました。<br /><br /> 新潟では高い山を源流に持つ沢や支流の多い沢はいまだに雪代の濁りと増水で釣りができない状況の沢もありますがそ…
日記/一般 [2022年4月28日] 続きを見る
- 釣りログ 【低水温がキーポイント】夏のシーバスとチヌ(クロダイ)と (Fishman)
- <p>皆様こんにちは。大分の梶原です。<br /><br /> 日々暑さが続き水温も上がり、私の住む大分市も一年を通じて考えると比較的難しい時期となっています。<br /><br /> これから秋までは結構苦戦が予想されます。た…
日記/一般 [2022年8月23日] 続きを見る
- 釣りログ ここで良い、ここで終わり!2022年ラストトラウト (Fishman)
- <p>2022年。<br /><br /> 長く続いた豪雪、そこからの空梅雨ド渇水、そして記録的猛暑、トドメの新潟山形水害。<br /><br /> 渓流のトラウトにとって、これほど過酷なシーズンはそうそう無かった。暴れ川だったのが…
日記/一般 [2022年10月7日] 続きを見る
- 釣りログ … (Fishman)
- https://youtu.be/FBnxX5ueOy4<br /><br /> 赤塚ケンイチが南米アマゾンでピーコックバスに挑戦。<br /><br /> 舞台はブラジル北部を流れるアマゾン川の支流「ネグロ川」。<br /> 今回は装備一式の紹介や興奮が止ま…
日記/一般 [5月8日 18:00] 続きを見る
- 釣りログ 元祖長距離砲「BRIST VENDAVAL8.9M」で広島市内河川シーバスを攻略 (Fishman)
- <p>皆さんこんにちは! 広島AUXの木村です!<br /><br /> 今年の秋は雨がかなり少なく、気温も比較的高く、なかなか水温が下がらずに苦戦を強いられた広島市内河川。<br /><br /> コノシロの姿を確認するも、水温…
日記/一般 [2023年1月16日] 続きを見る
- 釣りログ 磯メバル釣り 重要ポイント (Fishman)
- 磯メバルの魅力は、なんと言っても大きいメバルが釣れること<img alt="" height="15" src="/emoji/f37e.gif" title="" width="14" /><br /> Beams LOWER8.6Lで尺メバルを狙う動画が公開中!<br /> https://youtu.be…
釣行記 [2021年10月24日] 続きを見る