検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ 雄物川ボートサクラマス! (メガバス株式会社)
<p>秋田の大友です。</p> <p>4月解禁の雄物川ボートサクラマス便が終了しました。</p> <p> </p> <p>今シーズンは雄物川水系全体的に釣れてない、まるで幻化したような状況…。</p> <p>例年と比べ、極端に遡上が…

釣行記 [2021年5月18日] 続きを見る

釣りログ サワラキャスティングゲーム (メガバス株式会社)
<p>初めまして、今年よりMegabassプロスタッフとして活動させて頂く事になりました</p> <p><strong>久保田秀樹(くぼた ひでき)</strong>と申します!<br /><br /> 神奈川在住の28歳で、横浜の<strong>ガイド船『…

釣行記 [2021年6月9日] 続きを見る

釣りログ 秋田県・シーバス遠征 (メガバス株式会社)
<p>こんにちは!杉浦永です!</p> <p>秋田県のメガバススタッフの<a href="https://www.megabass.co.jp/site/megabassblog/author/junichi_otomo/" target="_blank">大友純一さん</a></p> <p>の釣り船:ROKUZOUさ…

釣行記 [2022年8月16日] 続きを見る

釣りログ 伊豆半島ヒラスズキ鉄板ルアー (メガバス株式会社)
<p>どうも、ハンバーガーマサこと山根正之です。</p> <p>伊豆半島のヒラスズキゲームは黒潮の接近によって絶好調ですね!</p> <p> </p> <p>ヒラスズキといえば、広がるサラシから繰り出すゲーム性のある釣りです…

釣行記 [2021年6月7日] 続きを見る

釣りログ ZONK SINPEN 77は青物にも有効 (メガバス株式会社)
<p>東京湾奥エリアの遠藤逸郎です。</p> <p> </p> <p>今年も東京湾奥エリアにサワラやイナダなどの青物が入ってきました。</p> <p> </p> <p>ここ数年は9月初旬頃から徐々に姿を見せ始め、9月中旬頃をピークに11…

釣行記 [2021年9月10日] 続きを見る

釣りログ X-80SW物語 Episode.3 (メガバス株式会社)
<strong>X-80SW物語、最終回の今回はちょうどデリバリーが始まったX-80SW Shallowに焦点を当ててみたいと思います。<br /> 前回の<a href="http://www.fimosw.com/u/Megabass/4ib3oogudzri99" target="_blank">Epi…

釣り具インプレ [2016年8月3日] 続きを見る

釣りログ 最強のマッチザベイト!X-80Jr.SW (メガバス株式会社)
こんにちは!杉浦永です!<br /> 今回はオカッパリからシーバス釣行です!<br /> &nbsp;<br /> この時期はイナッコを追って河川を上っていくシーバスを<a href="http://www.megabass.co.jp/site/products/x-80jr…

釣行記 [2017年6月21日] 続きを見る

釣りログ 雄物川サクラマス解禁 (メガバス株式会社)
秋田の大友です。<br /> 今回はボートサクラマスを紹介します!<br />  <br /> 4月1日は <strong>雄物川サクラマス解禁!</strong><br /> 僚船の長沢船長と雄物川サクラマス便のプラクティスに行って来ました。<b…

日記/一般 [2020年4月3日] 続きを見る

釣りログ 反転流パターン攻略! (メガバス株式会社)
こんにちは!杉浦永です!<br /> 今回は干潟でのシーバスゲームです!<br />  <br /> 潮を読み間違えて、干潮の時間帯での釣行になってしまったので、狙いのポイントが干上がってしまったため、沖の水中に沈む巨大…

釣行記 [2019年7月4日] 続きを見る

釣りログ 初釣りはランカーシーバス! (メガバス株式会社)
<p>皆さんこんにちは。</p> <p>東京湾奥エリアの加藤です。</p> <p>遅くなりましたが、明けましておめでとう御座います。</p> <p>今年の初釣りは元旦からシーバス狙いでの釣行でした。</p> <p> </p> <p>初釣り…

釣行記 [2021年2月4日] 続きを見る