検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 【5th.DIVE.】鱸魂2025…
- 5. 【NEW PRODUCT】 RECTER …
- 6. よく使われる言葉‥
- 7. BORN TO EAT 9月号-グロ…
- 8. 東京湾奥シーバスのポイ…
- 9. 連発の湾奧河川!!秋の…
- 10. 潮止まりに5分だけやって…
タグで検索
- 釣りログ ラパラルアー連発♪ (SUGI)
- お疲れ様です。<br /> <br /> <br /> <br /> さて、11月も半ばとなり<br /> 湾奧河川のハイシーズンも後半戦。<br /> <br /> <br /> <br /> 今回の先発は ラパラからストームシリーズにてソーランリップレ…
釣行記 [2014年11月12日] 続きを見る
- 釣りログ 湾奥港湾にて水面炸裂♪ (SUGI)
- 皆さん お疲れ様です。<br /> <br /> <br /> <br /> 毎度 ざっくりの釣行記にて...f(^^;<br /> <br /> <br /> <br /> ここ最近 仕事帰り途中の釣行です。<br /> <br /> <br /> <br /> 東京湾奥港湾部のバチ調査を兼…
釣行記 [2015年4月3日] 続きを見る
- 釣りログ 新年オフショア湾奥釣行♪ (SUGI)
- 皆さん お疲れ様です♪<br /> <br /> <br /> <br /> 2014年 始動。<br /> <br /> <br /> <br /> まずは,今時期実績のあるランカーポイントをチェック<br /> <br /> ベイトは確認出来ず...<br /> <br /> で 何も起こ…
釣行記 [2014年1月12日] 続きを見る
- 釣りログ LONGINミッション始動♪ (SUGI)
- 皆様 お疲れ様です♪<br /> <br /> <br /> <br /> 今現在<br /> <br /> <img src="/p/iaotdnniysera64b5v99_480_105-9f625dc5.jpg" width="480" height="105" /><br /> <br /> 全国から選ばれし凄腕アングラーにおけ…
釣行記 [2013年9月6日] 続きを見る
- 釣りログ 最後の地合いに♪ (SUGI)
- 皆様 お疲れ様です♪<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> 10/22<br /> (湾奥河川)<br /> <br /> <br /> 仕事あがり後 短時間ではありましたが,サクッと浸かって来ました。<br /> <br /> <br /> 仲間達がライ…
釣行記 [2013年10月26日] 続きを見る
- 釣りログ ここ数日の湾奥河川...激渋釣行 (SUGI)
- 遠征は強風の中、見事に撃沈となり...寝不足続きから体調不良で少し休養してました。<br /> <br /> さてと、復帰戦は<br /> 雨天のシーバスゲーム。<br /> <br /> 仲間から ここ数日の河川激渋状態を耳にして…
釣行記 [2016年10月4日] 続きを見る
- 釣りログ バラシの神...降臨? (SUGI)
- 皆様 お疲れ様です♪<br /> <br /> <br /> <br /> 9/6<br /> (湾奥河川ナイト)<br /> <br /> 魚屋ムネ氏から御誘い連絡アリ 仕事あがり後 急いで河川にエントリー<br /> <br /> プレックスとオグルにて連発ヒットす…
釣行記 [2013年9月8日] 続きを見る
- 釣りログ 噛み合わない釣行... (SUGI)
- 皆様 お疲れ様です♪<br /> <br /> <br /> <br /> ここ数日...仕事が忙しく 釣りに行けてない日々が続き...<br /> <br /> もう...限界です!!<br /> <br /> という訳で<br /> <br /> ひさびさの釣行です。<br /> <b…
釣行記 [2013年9月29日] 続きを見る
- 釣りログ スペシャルゲストと湾奧釣行♪ (SUGI)
- おはようございます。<br /> <br /> <br /> <br /> 休日ということもあり、S-1会場をチョイ見学し 普段から大変お世話になっておりますサポートメーカーラパラさんのブースに御挨拶がてらお邪魔させて頂きまし…
釣行記 [2014年10月15日] 続きを見る
- 釣りログ 先週の湾奥釣行 (SUGI)
- ここ最近の釣りは 台風接近爆風の中、立ち位置を考え敢えて下流側にエントリー<br /> <br /> 南の強風を背負う形にしての接近戦は 橋脚ヨレに着いている魚だけを狙うといった展開でした。<br /> <br /> 自分の…
釣行記 [2016年10月11日] 続きを見る