検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ 清流鱸とスネコンファーストインプレ (川端浩二)
<br /> <span style="font-size:16px;"><img alt="" src="https://c2.staticflickr.com/6/5516/18209342193_3cc2af9226.jpg" style="width: 500px; height: 331px;" /><br /> <br /> <br /> 長い文章なので、休…

日記/一般 [2015年6月18日] 続きを見る

釣りログ 5つの不幸と2つの幸せ (川端浩二)
<span style="font-size:18px;"><strong>【体調不良の日】</strong><br /> 親から始まった風邪はうつってしまい休日の日中は寝て過ごしました。喉の痛みと咳が出るくらいで熱は無いので、まだマシなほうです。&nbs…

日記/一般 [2014年11月4日] 続きを見る

釣りログ アーリー+86M (川端浩二)
<br /> <br /> <br /> <span style="font-size:16px;">もう少し硬い竿が欲しくてお小遣い3か月ローンを組みました。<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> アーリープラス86M!!<br /> <br …

日記/一般 [2016年4月25日] 続きを見る

釣りログ レインジャケットの条件 (川端浩二)
<span style="font-size:18px;">雨も多いこの季節。<br /> <br /> また台風が発生している。この増水、ドロのような色になった川を見ると、もう少し落ち着いてから行くことにしよう。<br /> <br /> <br /> <br…

日記/一般 [2014年8月5日] 続きを見る

釣りログ ヤマガのロッドで清流鱸!! (川端浩二)
<span style="font-size:18px;"><img alt="" src="https://farm9.staticflickr.com/8768/17196261495_d74feb3fc7.jpg" /><br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> ロッドを新調したら入魂したくなるのが釣…

日記/一般 [2015年4月20日] 続きを見る

釣りログ mazumeベストVのインプレ (川端浩二)
<br /> <br /> 平!平!平!<br /> <br /> この潮で状況変わると良いけど。。。<br /> <br /> <br /> <br /> まだしばらくほげそうな気がする。<br /> <br /> <br /> ほげ続きなので、たまには別の話題で。<br /> <…

日記/一般 [2017年3月24日] 続きを見る

釣りログ 釣れるルアー「BMC100Fについて」 (川端浩二)
<span style="font-size:18px;">春から秋にかけて最も使用するルアーの一つが<strong><span style="font-size:20px;">「BMC100F」</span></strong>。<br /> <br /> <br /> <img height="690" src="/p/w4km5icnvk…

日記/一般 [2014年7月13日] 続きを見る

釣りログ カルカッタコンクエスト301 (川端浩二)
<div><br></div><div>大きな買い物をするときには基本的には事後報告にしています。</div><div>釣りが分からない嫁さんにはリールの番手が200だろうが300だろうが400だろうが、1個あれば必要ないでしょうと言われる…

釣り具インプレ [2017年11月16日] 続きを見る

釣りログ モアザン pe sv 来た (おがあつ)
只今、台風接近中です。風はまだ無いが雨が激しくなってきました。<br /> <br /> 風が強く吹くと、倉庫が心配で寝れなくなっちゃいます。<br /> <br /> 風よ~吹かんでくれ~。<br /> <br /> <br /> <br /> …

日記/一般 [2014年10月13日] 続きを見る

釣りログ エクスセンスdcとファイヤーラインインプレ (おがあつ)
エクスセンスdcにファイヤーライン1.2号を巻いたので<br /> 先日の三崎港での夜の釣行は全部ベイトでやってきました感想。<br /> <br /> ちなみにロッドはラグゼレオザb91mhです。<br /> <img style="widt…

釣り具インプレ [2014年8月24日] 続きを見る