検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 止め時がわからないほど…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 5. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 6. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 7. 壁際の支配者
- 8. 15年ぶりのリニューアル!
- 9. 表層でハマる超スローピ…
- 10. 雨雲レーダーの間違った…
タグで検索
- 釣りログ 今年を振り返る10月〜12月編 (taka)
- 今年を振り返るシリーズ最後です。<br /> <br /> 【10月】<br /> デイゲームからナイトゲームへシフトしていきました。サヨリパターンを初体験!ランカーも飛び出し大満足の1ヶ月でした。<br /> 後は9月から引き…
日記/一般 [2014年12月31日] 続きを見る
- 釣りログ 餌木猿修復 (taka)
- 餌木猿…<div><br></div><div>今年から使い始めました。</div><div><br></div><div>木材である桐を使用した餌木で職人さんが一個ずつ作ってるので、目の位置やらボディのカーブが微妙に違います!</div><div><br></d…
釣り具インプレ [2017年11月10日] 続きを見る
- 釣りログ 能登ナイトエギング (taka)
- 18日金曜日、仕事を終わらせ、焼きそばをすすり、能登へ車を走らせました。<br /> <br /> 目的地は能登半島の九十九湾!<br /> <br /> そう!!エギングです!!今年はかなりエギングにはまってます。シーバスまっ…
釣行記 [2013年10月21日] 続きを見る
- 釣りログ 能登エギング〜爆走〜 (taka)
- 前回ログの続きです。<br /> <br /> <br /> http://www.fimosw.com/u/takataka7/c7wfkucauu6fnc<br /> <br /> 深夜0時過ぎ、宿に戻りました。<br /> <br /> 当然素泊まりです。<br /> <br /> <img src="/p/hkh9rfup…
釣行記 [2014年9月25日] 続きを見る
- 釣りログ 能登エギング〜スタート〜 (taka)
- 前回のログの詳細です。<br /> <br /> 金曜日、仕事を終わらせ帰宅。晩飯を食べて一眠り。<br /> <br /> 0時に目覚ましのアラームで不機嫌に目覚める 笑<br /> <br /> 準備して、まずはフィッシャーズへ…<br /> <br…
釣行記 [2014年9月15日] 続きを見る
- 釣りログ 能登ナイトエギング (taka)
- 10月、秋も深まりだんだんと寒くなってきました。<br /> <br /> この秋を楽しもうと、釣りに行こうとするも仕事の疲れもあり、なかなか布団から出れない 笑<br /> <br /> 情熱を取り戻さねば 笑<br /> <br /> …
釣行記 [2017年10月22日] 続きを見る
- 釣りログ 奥能登エギング旅❶ (taka)
- <br /> 9月24日〜25日、今シーズン3回目の能登エギングに行ってきました。<br /> <br /> 今回は二日間とも天候に恵まれて、絶好のエギング日和でした。<br /> <br /> なので今まで行ったことがなかった珠洲方面のポ…
釣行記 [2016年9月27日] 続きを見る
- 釣りログ イカ初め (taka)
- 日曜日、今シーズン初のエギングへ。<br /> <br /> 能登半島の志賀町へ。<br /> <br /> 毎年、通っているポイントへ向けハンドルを握ります。<br /> <br /> ポイント到着は4時、明るくなるまでしばし車で待機!!<b…
釣行記 [2017年9月11日] 続きを見る
- 釣りログ 能登島オールナイト (taka)
- 昨日、夕方17時ごろから今朝の5時まで能登島行ってきました!<br /> <br /> 雨が降ったりしましたが、風も穏やかな夜でした。でも寒かった(笑)<br /> <br /> 釣果は豆アジ、豆メバルがほとんどで飽きない程度に…
釣行記 [2012年12月23日] 続きを見る
- 釣りログ 能登半島へ (taka)
- この土日は今シーズン初エギングへ能登へ行ってきました!!<br /> <br /> 今回の目的地は外浦の磯!!<br /> <br /> いつも志賀町ぐらいまでしか行かないので、今年は新規開拓のためなーんもわからんまま行ってき…
釣行記 [2015年9月14日] 続きを見る