検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. よく使われる言葉‥
- 5. DAIWA/morethan SOLARIA …
- 6. ジョルムーアはこんな感…
- 7. ガルバストロング120S-LI…
- 8. 檜山さんとのリバーシバス
- 9. バリスト90Sの製品版
- 10. 9時間耐久の朝
タグで検索
- 釣りログ イナダジギング@まごうの丸 (まくり)
- 2016年11月26日 晴 凪<br /> <br /> 前々日の降雪による影響が心配されたが、前日の釣果は依然好調。<br /> <br /> 得てしてこういう時に不調の波が訪れやすいが、予想に違わず渋い結果となった。<br /> <br /> 釣…
釣行記 [2016年11月27日] 続きを見る
- 釣りログ 平日釣行 両極端 (まくり)
- 会社の指定休日制度を利用して平日釣行をしてきました。<div><br></div><div>まずは10/18(水)湾フグへ。</div><div>一週間のうちこの日のみが晴天予報。</div><div>前日がアカメ交じりで好調であったことも手伝っ…
釣行記 [2017年10月31日] 続きを見る
- 釣りログ ライトルアー@浅八丸 (まくり)
- 2017年9月23日 曇<br /> <br /> 飯田君を誘ってライトルアーへ。<br /> <br /> 前日からの大雨の影響が心配だけど、延期すると更に釣果が悪くなりそうなので催行。<br /> <br /> 心配的中(泣)<br /> <br /> スレ…
釣行記 [2017年9月24日] 続きを見る
- 釣りログ イナダジギング@萬司郎丸 (まくり)
- 2018.10.20 曇りのち晴れ<br><br>イナダジギングに行ってきました。<br><br>今回はピシファンカーボンXというスピニングのデビュー戦。貧果は避けたいところです。<br><br><img height="711" width="400" src="/p/…
釣行記 [2018年10月21日] 続きを見る
- 釣りログ LTルアー(イナダ)@島きち丸 (まくり)
- 2017年8月26日 晴<br /> <br /> ボチボチとイナダが釣れているLTルアーへ<br /> <br /> 5時少し前に到着して右トモを確保。<br /> <br /> 予想外に人が多く、かなりの混雑ぶり。<br /> <br /> 「最近は何を狙って…
釣行記 [2017年8月27日] 続きを見る
- 釣りログ 9月まとめて釣行記 (まくり)
- 久々のログになります。<br><br>昨年同様、秋はイナダジギングばかり。<br><br>釣果以外はほぼ同じ内容になるのでアップしてぃせんでした。<br><br>乗船したのはライトルアー。<br><br>スタートは大規模な鳥山の中…
釣行記 [2017年10月2日] 続きを見る
- 釣りログ イナダジギング@浅八丸 (まくり)
- 2019/01/05<br><br>1月でも釣れているどころか、更に勢いがついているイナダ船。<br><br>ただしジギングは相変わらず0〜5なので、コマセにしか反応しない状況であることは間違いない。<br><br>本来なら選択肢から外…
釣行記 [2019年1月12日] 続きを見る
- 釣りログ ライトルアー☓2回分 (まくり)
- 9月17日 浅八丸 ライトルアー<br><br>平塚庄三郎丸でカンパチが好調とのことで、そのオコボレをいただきにライトルアーへ。<br><br>目論見どおり庄三郎丸の近くに船をつけるも、オコボレは廻って来ず小サバ一匹の…
釣行記 [2018年9月24日] 続きを見る
- 釣りログ イナダジギング@萬司郎 (まくり)
- 2018年12月8日<br><br>突然釣果が復活したイナダ船へ。<br>平日に好釣果が続くと、週末にドン底が来るのはありがちです。<br><br>今回も見事に当てはまりました。<br><br>船長は頑張って鼓舞してくれるのですが、魚…
釣行記 [2018年12月9日] 続きを見る
- 釣りログ イナダジギング@庄三郎丸 (まくり)
- 2016年10月29日<br /> ライトタックルウィリーにて<br /> <br /> 1週間前より相模湾のイナダが好調。<br /> 当日も曇天、風は弱く、波もなし。<br /> 釣れない要素は何もな無いのに大撃沈。<br /> <br /> 40cmのイ…
釣行記 [2016年10月30日] 続きを見る