検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ 3月23日 (上宮則幸)
連日中流であててる魚達の時合いの規則性をある程度掴めたつもりでいる。<br /> ボウズ逃れの一本をひねり出す術はとりあえず得たわけだ。<br /> フッコだけどね。<br /> <br /> 今日から暫くはその釣りは捨ててし…

釣行記 [2013年3月30日] 続きを見る

釣りログ デッカい鱸がガッツーンと! (上宮則幸)
そんな感じで…釣れてません(笑)<br /> <br /> 昨夜で8連敗!<br /> いい感じです!<br /> 乗って来ました!<br /> <br /> 釣れない事が当たり前になる感覚に入り込めると、おれは非常に楽しくなれるのですよ。<br /…

釣行記 [2015年3月4日] 続きを見る

釣りログ 大潮二日目 月夜 (上宮則幸)
手短に書きます。<br /> <br /> 外気温17℃、水温22℃、思った程の増水と濁りなし。<br /> そのかわりにゴミの流下が激しい。<br /> ボラが大量に差している。<br /> <br /> 下げから潮止まりの勝負のつもりでいた。<…

釣行記 [2014年5月14日] 続きを見る

釣りログ 中潮初日 (上宮則幸)
晴れ<br /> 月齢26.2<br /> 北北西の風1m<br /> 気温27℃<br /> 水温24℃<br /> <br /> 今夜からこの夏の山場を迎えるつもりで向かった。 <br /> 朝方の雨が呼び水になって、いい魚と会えそうな気がしていた。<br /> …

釣行記 [2014年8月23日] 続きを見る

釣りログ 釣果W (上宮則幸)
無風!<br /> <br /> これならばベストの立ち位置に付ける。<br /> <br /> ウエーダースーツの胸元まで浸かり、時折襟付近まで波がかかるが、気にしない。<br /> <br /> 78Mが満月のようにシナリ、コンクエ…

釣行記 [2015年3月6日] 続きを見る

釣りログ 5月13日 O川 (上宮則幸)
どこまでシーバスがのぼるのか?<br /> その調査もやんなきゃです。<br /> 今日の場所は、本格的な急流域開始点の随分上のヒラキ。<br /> <br /> <br /> しかし、こんな子がシーバスルアーで釣れたのは初です。<br …

釣行記 [2013年5月20日] 続きを見る

釣りログ 大潮二日目 (上宮則幸)
晴れ月夜<br /> 月齢13.8<br /> 南西の風3m<br /> 気温21℃<br /> 水温21℃<br /> 笹濁り<br /> <br /> やや増水程度で笹濁りの絶好のタイミングで、中流域から上に既に鱸は到達しているとは思うが、敢えて河…

釣行記 [2014年7月12日] 続きを見る

釣りログ 若潮 (上宮則幸)
晴れ<br /> 北東の風1m<br /> 月齢24.9<br /> 気温20℃<br /> 水面22℃<br /> <br /> あまりに準備がのんびりだったために思っていた潮位を逃してしまった。<br /> 「あ~あ…」と思いながら、昨夜の自分の失敗を振り…

釣行記 [2014年5月25日] 続きを見る

釣りログ 強制終了 (上宮則幸)
やるだけやったが、これが精一杯<br /> <br /> <img src="/p/v3uhijnk7wc7crhokwjk_518_920-a394c1b7.jpg" width="518" height="920" /><br /> <br /> マメを潰したまんまずーっと痛みを我慢してたんだが、もう限界…

釣行記 [2016年7月7日] 続きを見る

釣りログ 雨後の好転 (上宮則幸)
<div>若僧の仕事終わりが少し遅い予定だったから、河川敷きにテントを張りシュラフにくるまってノンビリ待つ。</div><div>待っている間にも雨がパラツキ不安になる。</div><div><br></div><div>どうせ釣れんからも…

釣行記 [2018年12月4日] 続きを見る