検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 東京湾奥シーバスのポイ…
- 5. 『志向思考』 その2 村…
- 6. オオニベチャレンジ
- 7. BlueBlue鉄板バイブの開…
- 8. 投げ続けた先にあるもの
- 9. 木曽三川ランカー
- 10. ハンプをナメられるルアー
タグで検索
- 釣りログ fimoフックのインプレ (目黒毅久)
- 今回はfimo本部より依頼を受けていた「fimoフック」のインプレ記事をご紹介させて頂きます。<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> さて、今回発売となったfimoフックですが…<br /> <br /> <br /> <br …
釣り具インプレ [2016年2月16日] 続きを見る
- 釣りログ 再会 (目黒毅久)
- 昨日は千葉より3年振りに釣友の岡さんが来仙してくれた。<br /> <br /> <br /> <br /> 岡さんは遠征釣行の経験が豊富で北は北海道でアキアジ、南は九州でヒラスズキや青物を狙ったりと中々アクティブな人だ。<br />…
釣行記 [2015年6月21日] 続きを見る
- 釣りログ 70up & 60up ! (目黒毅久)
- 川の鱸は例年ならそろそろシーズンが終わる頃なのでラストになるかもしれない…<br /> <br /> <br /> そう思いながら昨夜もコムさんと一緒に川へ!<br /> <br /> <br /> ポイントにエントリーしようとすると見覚えの…
釣行記 [2014年10月4日] 続きを見る
- 釣りログ オライノ シーバスミーティング (目黒毅久)
- <br /> お盆が明けたら一気に季節は進みもう秋ですね。<br /> <br /> <br /> <br /> 川の調子も良い様で日に日にシーバスを求めるアングラーが増えて来ている気がします。<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /…
日記/一般 [2015年8月23日] 続きを見る
- 釣りログ 最近の釣行やらルアーテストやら (目黒毅久)
- <br /> <br /> 梅雨入りしてからサーフが荒れ荒れなので川をプラプラと…<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> 阿武隈川<br /> <br /> <br /> <br /> 釣れども釣れども<br /> <br /> <br /> <br…
釣行記 [2016年6月25日] 続きを見る
- 釣りログ プロト続々と… (目黒毅久)
- 開発中のBlueBlueプロトルアーを幾つかご紹介。<br /> <br /> <br /> <br /> まずは露出の多いナレージ<br /> <br /> <br /> <img src="/p/o37docudw3utxmrphf7m_920_690-56197b50.jpg" width="920" height="690" /…
釣り具インプレ [2014年9月17日] 続きを見る
- 釣りログ 2015 サクラマス釣行 vol.3 (目黒毅久)
- 週末の金曜午後から何だか体調が急降下…<br /> <br /> <br /> 何とか仕事をこなして早々に帰宅しました。<br /> <br /> <br /> 久しぶりの発熱の為ウーウーうなりながら食事も摂らずに布団に潜り込み…<br /> <br />…
釣行記 [2015年3月16日] 続きを見る
- 釣りログ 秋田遠征 part1 子吉川編 (目黒毅久)
- <br /> 今回はコムさんと遠征!<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> 一路秋田へ。<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> 雄物川、秋田運河の釣りをメインに考えていて釣友のシノビーさんと大曲で待ち合わせ。<br /> <…
釣行記 [2015年7月26日] 続きを見る
- 釣りログ オレのサマフェス! (目黒毅久)
- 8月1日19:00〜8月2日19:00まで、年に1度のイベント<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <img src="/p/o7eazvgfsivadz56cv7x_920_659-0971fb38.jpg" width="920" height="659" /><br /> <br /> <br /…
釣行記 [2015年8月2日] 続きを見る
- 釣りログ 聖地 涸沼へ! ① (目黒毅久)
- 茨城県の涸沼。<br /> <br /> <br /> <br /> 全国的に有名なシーバスの聖地とも言えるフィールドですね。<br /> <br /> <br /> <br /> 今回はこのフィールドへ!<br /> <br /> <br /> <br /> 因みにこれまで自分は…
釣行記 [2015年10月12日] 続きを見る



