検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ 餌木猿修復 (taka)
餌木猿…<div><br></div><div>今年から使い始めました。</div><div><br></div><div>木材である桐を使用した餌木で職人さんが一個ずつ作ってるので、目の位置やらボディのカーブが微妙に違います!</div><div><br></d…

釣り具インプレ [2017年11月10日] 続きを見る

釣りログ エギングへ (taka)
今朝、今シーズン初めてのエギングへ。<br /> <br /> どーしても、アオリイカが食べたくて志賀町周辺へ。<br /> <br /> 朝5時ごろポイント着。<br /> <br /> 予定があり、2時間だけのエギング。<br /> <br /> ポイ…

釣行記 [2016年9月3日] 続きを見る

釣りログ 能登ナイトエギング (taka)
10月、秋も深まりだんだんと寒くなってきました。<br /> <br /> この秋を楽しもうと、釣りに行こうとするも仕事の疲れもあり、なかなか布団から出れない 笑<br /> <br /> 情熱を取り戻さねば 笑<br /> <br /> …

釣行記 [2017年10月22日] 続きを見る

釣りログ 奥能登エギング旅❶ (taka)
<br /> 9月24日〜25日、今シーズン3回目の能登エギングに行ってきました。<br /> <br /> 今回は二日間とも天候に恵まれて、絶好のエギング日和でした。<br /> <br /> なので今まで行ったことがなかった珠洲方面のポ…

釣行記 [2016年9月27日] 続きを見る

釣りログ イカ初め (taka)
日曜日、今シーズン初のエギングへ。<br /> <br /> 能登半島の志賀町へ。<br /> <br /> 毎年、通っているポイントへ向けハンドルを握ります。<br /> <br /> ポイント到着は4時、明るくなるまでしばし車で待機!!<b…

釣行記 [2017年9月11日] 続きを見る

釣りログ 能登半島へ (taka)
この土日は今シーズン初エギングへ能登へ行ってきました!!<br /> <br /> 今回の目的地は外浦の磯!!<br /> <br /> いつも志賀町ぐらいまでしか行かないので、今年は新規開拓のためなーんもわからんまま行ってき…

釣行記 [2015年9月14日] 続きを見る

釣りログ ブリ 徳島全魚種制覇へ 010 (ワカメマニア)
年間通して一番よく狙うターゲットです<br /> <br /> <br /> <br /> ジグ、トップ、ミノー、ワーム、何でも釣れてよく引いて食べて美味しい!<br /> <br /> <br /> <br /> 夏から秋は鳴門で、冬から春は県…

日記/一般 [2016年3月10日] 続きを見る

釣りログ 9/17ヒラスズキ開幕 (ワカメマニア)
県南ヒラスズキ始まりました。<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> 9/15早々にヒラが釣れたと連絡が入りソワソワするワカメ氏<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> 9/16Facebook…

日記/一般 [2016年9月17日] 続きを見る

釣りログ 鳴門シーバスと北西風 (ワカメマニア)
カミカゼさん主催の鳴門シーバス大会<br /> 『徳島陸戦型暴風鱸迎撃戦』<br /> その長いようで短かった大会が終わりました<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> 大会の内容はタイトルにあるように強風吹き荒…

釣行記 [2016年12月20日] 続きを見る

釣りログ 2019年の釣り納めに磯ヒラ行ってきた (ワカメマニア)
仲間内でやってるシーバス大会<br /><br /> 徳島の沿岸部で人工物を絡めた釣りが禁止エリア<br /><br /><br /><br /> 自然と鳴門の北西パターンと南のヒラスズキがメインとなる<br /><br /><br /> しかし今年の鳴門…

日記/一般 [2019年12月31日] 続きを見る