検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. よく使われる言葉‥
- 5. ジョルムーアはこんな感…
- 6. DAIWA/morethan SOLARIA …
- 7. ガルバストロング120S-LI…
- 8. 檜山さんとのリバーシバス
- 9. バリスト90Sの製品版
- 10. 【NEW PRODUCT】 RECTER …
タグで検索
- 釣りログ ボートシーバス (清水 優己)
- 12月に入り天候が落ち着かないですねm(__)m<br /> <br /> <br /> そんな中体調も崩し、まともな釣行に行けてませんでした…<br /> <br /> <br /> 久しぶりの釣行はボートで沖に出ました。<br /> <br /> <br …
釣行記 [2012年12月14日] 続きを見る
- 釣りログ 雨後の港湾ナイト (清水 優己)
- 中潮の満潮前から河川をチェック<br /> <br /> <br /> 濁りはあるが茶濁りでベイトは一面ハクだらけ<br /> サイズは2~3㎝程<br /> <img src="/p/wbmdvk3oxagyuz4pnvmr_920_690-d12f5045.jpg" width="920" height="…
釣行記 [2014年7月8日] 続きを見る
- 釣りログ 4年前の再来!!青物モリモリ東京湾。 (清水 優己)
- 今年の東京湾は何かが違う?<br /> そんな予感がした、9月半ば突然それは開幕した。<br /> <br /> <br /> <br /> 港湾エリアの朝マズメ。<br /> 鳥もいるし相変わらずベイトの状況は良いこのエリア<br /> <br /> <b…
釣行記 [2017年10月7日] 続きを見る
- 釣りログ 秋リバーは食べ放題のバイキング状態 (清水 優己)
- 夕マズメから上げの河川河口部にエントリー<br /> <br /> <br /> 南風爆風のこの日うねりはさほどないが、潮色は土茶濁り<br /> <br /> <br /> ベイトは足元にアミ帯が拡がり、流芯を挟んでシャロー側にイナッコが…
釣行記 [2013年9月7日] 続きを見る
- 釣りログ 美味しいアイツが接岸!! (清水 優己)
- 知り合いから何やら美味しいアイツが接岸し、好調に釣れたとの情報が!!!<br /> <br /> <br /> 詳しいことはわからないが大体場所は想像がつく。<br /> タイムリーに現場へ行き確かめる必要がある!!!<br /> <b…
釣行記 [2018年3月5日] 続きを見る
- 釣りログ 沖堤シーバス五目 (清水 優己)
- 7月9日<br /> <br /> 朝1便で渡船し沖堤へ<br /> <br /> 堤防に着くなりアウトサイドにて鳥が低空旋回<br /> <br /> 明け方ナブラになったであろう雰囲気<br /> <br /> <br /> 上げ7分でまだ潮目も届く距…
釣行記 [2012年7月13日] 続きを見る
- 釣りログ 東京湾サーベルジギング (清水 優己)
- 下書きでお蔵入りしていた夏の思い出ー。<br /> <br /> <br /> <br /> 例年より遅れて開幕した自分の東京湾太刀魚ジギング。<br /> <br /> 今回は2戦目<br /> <br /> <br /> <br /> 船宿はもちろん<br /> 【長浦港 …
釣行記 [2017年10月23日] 続きを見る
- 釣りログ 雨降りのバチ抜け (清水 優己)
- ※少し空いてしまいましたが前回ログの翌日の釣行です。<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> 寒い雨の日<br /> <br /> 仕事が終わり河川に直行!!<br /> <br /> バチは浮き、流され出した頃<br /> ポイントに到着<b…
釣行記 [2015年2月21日] 続きを見る
- 釣りログ 潮ダラダラ… (清水 優己)
- 10月9日<br /> <br /> 15:00でっぱつ<br /> <br /> 久しぶりに親子釣行で外房へ<br /> <br /> …。<br /> <br /> ババ荒れ(;´д`)<br /> <br /> 折角なのでしばらく竿を振りましたが成立しなかったのは言…
釣行記 [2012年10月10日] 続きを見る
- 釣りログ ボートシーバス (清水 優己)
- 7月28日<br /> <br /> 19時発でボートシーバス<br /> <br /> お世話になったのはmaterialさん<br /> <br /> 南西強風で出船できるか微妙でしたが何とか弱まりいざ出船<br /> <br /> <br /> ごっつぁん125F…
釣行記 [2012年7月29日] 続きを見る