- ジャンル
- スタイル
- 管理者
- 久保田剛之
開設日 | 2011 / 3 / 16 |
---|---|
参加条件 | すべての参加希望者 |
公開範囲 | 会員以外にも公開 |
トピックス | 会員以外にも公開 |
コメント | fimo会員のみ許可 |
メンバー | 199人 |
管理者に通報
利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。
活動報告
東北ライジングサンプロジェクトの活動中間報告をさせていただきます。
現在までの募金額は
東北ライジングサンプロジェクトHPを通じてステッカーが1312枚。
fimoコミュニティーのワッペン販売が145枚。
石川県のルアーショップGIZZYさんにて87枚。
計、784,400円。
このうちワッペンはfimo内のコミュニティーのみでの販売としていました。
募金額をfimoを通して被災地に送りますとアナウンスしていましたが、受領証の関係上、『fimo東北ライジングサンプロジェクト』名義として直接日本赤十字に送金させていただきました。
その他に北陸フィッシングショーにて102,636円
関西イエローソルトウォータークラブ主宰の大会で110,000円
(こちらは直接被災地、赤十字に入金して頂きました。)
となっています。
現在の組織運営としましては
【会計・事務】 ヒロシさん
【発送】織愛さん、サバボウズさん、ジョニーボンゴさん、BIZENさん、シゲさん、tamさん、
【HP・Webシステム】 けたばーをさん、kentoさん
【デザイン】サワダさん、evizoさん
【ステッカー製作】 スノーさん
【ワッペン製作】 やまのかみさん
で運営しています。
*専用に作った口座ですが私の個人名義の口座なので、不正がないように通帳はヒロシさんに預かっていただいて、定期的な通帳記入で、仮に不明な金銭の出入りがあった場合でも直ぐに分かるようにしてあります。
また、私とヒロシの暮らす湘南エリアの人間だけで組織運営が行われているのも不透明感が増すだろうと、東京の織愛さんをはじめとする東京在住の方々にも積極的に参加していただいてます。
(金額が多いので扱う側はプレッシャーなんです(^^;))
現在多くの釣具店、ショップでは日釣振の義援金募金箱が設置されています。この募金箱が終了次第、当プロジェクトの募金を積極的にお願いしてみようと思っています。
今後も継続して活動を行っていきますのでご協力お願いします♪
- 久保田剛之
- 2011年7月14日
- コメント(26)
みんなからのコメント (ログインが必要です)
- ヒロシ@××中
- 2014年3月14日
ドメイン有効期限があらわれた!
・えんちょうする
・にげる
・タバコをすう
- けたばを
- 2014年3月13日
- けたばを
- 2013年3月2日
- 久保田剛之
- 2013年2月28日
- ヒロシ@××中
- 2013年2月28日
- けたばを
- 2013年2月28日
- 久保田剛之
- 2013年2月28日
あまり早い時間(19時以前)でなければ自分は大丈夫です。
- けたばを
- 2013年2月28日
今まで赤十字に寄付してきましたが、今後イベントごとに主催者の意向も聞いて被災地に直接送金できるようにしたいところです。
本来ならば僕らが具体的な寄付先を決めればいいのかもしれませんが、一から調べるには時間がなく、また募金してくれた中には他の被災地への想いで募金をしてくれた方もいると思います。
なので今後イベント毎に『今回の募金の行き先は宮城県石巻漁協です』というようにしたいな~と。
赤十字に寄付してもなかなか分配は難しいようですし、少しでも現地に直接投入できた方がいいのかなと。
- 久保田剛之
- 2013年2月28日
- けたばを
- 2013年2月28日
色々模索してみましたが、ドメインはとりあえず更新お願いします。
5月6月のブルーライフ主催の絆チャリティーin三浦、伊豆にて活動を行う予定です。
それとHPを更新しやすいようにトップページの改造を行いたいのですが近々打ち合わせお願いします。
- 久保田剛之
- 2013年2月28日
2013年3月21日でドメイン「tohoku-risingsun.net」が失効します。
運営サイドで話した結果、この失効と共にウェブサイトを閉鎖する事となりました。
※21日以降数日間はアクセスできるかもしれませんが、募金購入はしないようお願いいたします。
詳しくは主宰である覇王さまからアクションあると思います。
- けたばを
- 2013年2月27日
■ドメイン更新いたしました。
ドメイン名 tohoku-risingsun.net
有効期限 2013 年 03 月 21 日
単価 980円/年
ところでワッペンの在庫ってまだあります?

- けたばを
- 2012年3月9日
- kento
- 2011年7月15日
支援はこれからも続けていきたいと思います。
今後もがんばって下さい。
- shiggy
- 2011年7月15日
第一回義援金送金報告をサイトにもアップしました。
http://www.tohoku-risingsun.net/release01.html
片手間作業なので適当になってスミマセン・・・。
- けたばを
- 2011年7月15日
毎月給料日の後に,ステッカー1枚を申し込んでいますが,
プロジェクトが続く限り,それを続けるつもりです。
細く,長く,支援をしたいと思っています。
今後もよろしくお願いしますね。
- kazu@食べる!
- 2011年7月15日
すごい活動ぶりですね★
今後も継続的に東北支援もできそうで、素晴らしいことですね!
ちなみに最近ステッカーを色んな場所で目にする機会が増えてきましたよ~( ´∀`)
- さんきち(三吉孝之)
- 2011年7月15日
費用はiTunesカードでオッケーです(謎)