- ジャンル
- スタイル
- 管理者
- 久保田剛之
開設日 | 2011 / 3 / 16 |
---|---|
参加条件 | すべての参加希望者 |
公開範囲 | 会員以外にも公開 |
トピックス | 会員以外にも公開 |
コメント | fimo会員のみ許可 |
メンバー | 199人 |
管理者に通報
利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。
早急にデザインアイデア募集
とりあえず先ずはシンプルなものでも内容が伝わりやすくていいかな?と思ったんですが・・・
プロ野球のオリックスの肩の文字は
がんばろう!KOBE です。
頑張ろう!東北
頑張ろう!TOHOKU
頑張ろう!TOUHOKU どんな文字がいいでしょう?
プロ野球のオリックスの肩の文字は
がんばろう!KOBE です。
頑張ろう!東北
頑張ろう!TOHOKU
頑張ろう!TOUHOKU どんな文字がいいでしょう?
- 久保田剛之
- 2011年3月16日
- コメント(89)
みんなからのコメント (ログインが必要です)
初めまして。
ガソリン不足で釣りに行けるかわかりませんが、宜しくお願いします!!
ガソリン不足で釣りに行けるかわかりませんが、宜しくお願いします!!
- KENCHAN
- 2011年3月18日
ぱっと思いついた言葉で
GO 東北 GO!
Oの文字はスマイルとハートで(ラブアンドピース的な)
白地ベース
GOって力強い感じがして使いたいです
東北の文字のところに東北の白地図があるといいかな
デザインできないんで案だけ出してみました
GO 東北 GO!
Oの文字はスマイルとハートで(ラブアンドピース的な)
白地ベース
GOって力強い感じがして使いたいです
東北の文字のところに東北の白地図があるといいかな
デザインできないんで案だけ出してみました
- BIZEN
- 2011年3月18日
サワダさんのデザインすごいですねー。楽しみです!!fimo公認ってことになったのなら、思いっきりfimoロゴ入ってもいいような気もしました。
(本題の脇にこっそりなくらいで)
(本題の脇にこっそりなくらいで)
- kento
- 2011年3月18日
富山県のyamaと言います、噂を聞いてやって来ましたm(_ _)m
参加及び協力させて頂きます、
参加及び協力させて頂きます、
-
yama
- 2011年3月18日
はじめまして
自分も参加させてもらいます
自分も参加させてもらいます
- 拓也@準備中
- 2011年3月18日
デザイン関連のスキルがありますので、微力ながら久保田さん(サワダさん)のサポートでコミュに参加させていただくことになりました。
大事なのは早く実行するための各事項の決定と思いますので、
先ずはそのキャッチフレーズですね。
デザインに関してはそれぞれの好みというのもありますので
100%のコンセンサスは取れないものと思ってコミュ参加の皆さんには理解していただく必要があります。
ある程度の決断権を久保田さんにお任せすることをご了解ください。
利益商品ではないので、“純粋なみなさんの思い”が形になります。
必ず良いものが出来上がります。
皆さん宜しくお願いします。
サワダさんも大変ですが宜しくお願いします。
大事なのは早く実行するための各事項の決定と思いますので、
先ずはそのキャッチフレーズですね。
デザインに関してはそれぞれの好みというのもありますので
100%のコンセンサスは取れないものと思ってコミュ参加の皆さんには理解していただく必要があります。
ある程度の決断権を久保田さんにお任せすることをご了解ください。
利益商品ではないので、“純粋なみなさんの思い”が形になります。
必ず良いものが出来上がります。
皆さん宜しくお願いします。
サワダさんも大変ですが宜しくお願いします。
- evizo
- 2011年3月18日
④笑顔がなくなるとダメだと思うのでアルファベットでも漢字でも笑顔を忘れない感じのをいれませんか??
- ゲッチー
- 2011年3月18日
①サワダさんのご提示案
サムライブルーとfimoのブルー、アリだと思い直しました。
が、目立つということであれば、日の丸カラーもアリだと思います。如何でしょう?
②「がんばれ!」「まけるな!」 「立ち上がれ!」「がんばろう!」 などの後に、
「東北」「TOHOKU」「東日本」「East JAPAN」
④フォントなどに関しては、力強さを感じる字体が良いのでは。
サムライブルーとfimoのブルー、アリだと思い直しました。
が、目立つということであれば、日の丸カラーもアリだと思います。如何でしょう?
②「がんばれ!」「まけるな!」 「立ち上がれ!」「がんばろう!」 などの後に、
「東北」「TOHOKU」「東日本」「East JAPAN」
④フォントなどに関しては、力強さを感じる字体が良いのでは。
- ヒロシ@××中
- 2011年3月18日
サワダさんのご依頼から、意見をわかりやすくするために、
以下のように分けてご意見お願いします。
①図案
②キャッチフレーズ
③文字列
④その他
以下のように分けてご意見お願いします。
①図案
②キャッチフレーズ
③文字列
④その他
- ヒロシ@××中
- 2011年3月18日
久保田さんに再考のご指示いただきましたので、再度組み直します。
しかし、自分の会社の状況もバタバタしてしまっているので、今日も作業に当てられる時間が深夜になってしまいそうです。
そこで、キャッチフレーズ等の文字列や図案のイメージ提案等ございましたら議論していただけないでしょうか。
みんなで作り上げたいので活発な意見交換をお願いしたいと思います。
その中で久保田さんの判断を尊重し、形にできればタイムラグや作業のロスが少なくてすみます。
デザイン決定は最優先事項だと思いますので、ご協力の程宜しくお願いいたします。
しかし、自分の会社の状況もバタバタしてしまっているので、今日も作業に当てられる時間が深夜になってしまいそうです。
そこで、キャッチフレーズ等の文字列や図案のイメージ提案等ございましたら議論していただけないでしょうか。
みんなで作り上げたいので活発な意見交換をお願いしたいと思います。
その中で久保田さんの判断を尊重し、形にできればタイムラグや作業のロスが少なくてすみます。
デザイン決定は最優先事項だと思いますので、ご協力の程宜しくお願いいたします。
- サワダ
- 2011年3月18日
是非参加です!
何かあればココに居ますので手伝います!
言って下さい!
しかし被災地は東北だけではなく
茨城や千葉・・・関東の方も被災されてますよね。
東日本?
でも東北地方太平洋沖地震だからな・・・
何かあればココに居ますので手伝います!
言って下さい!
しかし被災地は東北だけではなく
茨城や千葉・・・関東の方も被災されてますよね。
東日本?
でも東北地方太平洋沖地震だからな・・・
- shiggy
- 2011年3月18日
初めまして!
良いプロジェクトだなぁっと思いましたので、是非、参加させて下さい!
私はデザインとかには拘らないのでお任せいたします。
よろしくお願いいたします!
良いプロジェクトだなぁっと思いましたので、是非、参加させて下さい!
私はデザインとかには拘らないのでお任せいたします。
よろしくお願いいたします!
- ヒロ
- 2011年3月18日
参加させてください(^^)/
(ログにて宣伝中、アクセス少ないっすが)
デザインはセンスないんで・・・(^^;
(ログにて宣伝中、アクセス少ないっすが)
デザインはセンスないんで・・・(^^;
-
瀬名
- 2011年3月18日
makiyangさん ありがとうございます!
自分もいけないんですが、取り纏め等々、受け皿の整備が
出来上がらぬまま拡散してきちゃって・・・
ちょいと反省です。が、当然fimo会員以外の方々への
賛同は大歓迎ですよね。 っていうか、同じ釣り人なんですからね。
で、希望者の募り方、取り纏め方、入金、発送、配布等々
一個人(久保田君ね)では到底無理なんで、システムトピで
いろいろ検討したいと思います。
あ、マキヤンは北海道取り纏めの一人としてカウント済みですw
そちらの流通事情も悪いと聞いています。北海道の状況や、
一個人の負担増にならぬよう、上手く回していきたいと思いますので、
是非!知恵をください! お願いしますね。
ロゴデザイン決定は急務だと。いろいろな意見も大事です。
最後は久保田君にお任せしようと思います。
東北方面での言葉で「負けないで!」って、「けっぱれ!」とか?
そういう地方の言葉でメッセージ入れるのもGoodだと思っています♪
自分もいけないんですが、取り纏め等々、受け皿の整備が
出来上がらぬまま拡散してきちゃって・・・
ちょいと反省です。が、当然fimo会員以外の方々への
賛同は大歓迎ですよね。 っていうか、同じ釣り人なんですからね。
で、希望者の募り方、取り纏め方、入金、発送、配布等々
一個人(久保田君ね)では到底無理なんで、システムトピで
いろいろ検討したいと思います。
あ、マキヤンは北海道取り纏めの一人としてカウント済みですw
そちらの流通事情も悪いと聞いています。北海道の状況や、
一個人の負担増にならぬよう、上手く回していきたいと思いますので、
是非!知恵をください! お願いしますね。
ロゴデザイン決定は急務だと。いろいろな意見も大事です。
最後は久保田君にお任せしようと思います。
東北方面での言葉で「負けないで!」って、「けっぱれ!」とか?
そういう地方の言葉でメッセージ入れるのもGoodだと思っています♪
- ヒロシ@××中
- 2011年3月18日
はじめまして。
おはようございます。
fimoにこだわらなくても良いと思います。残念な事にアンチfimoの方もいるでしょうし・・・
変なこと言って申し訳ありません。
ローマ字より漢字が良いと思います。日本人だし。
頑張ろう! より、北のほうの方々には 頑張るべ! かなと・・・
ニュアンス的にと言うか感じかたなんですが、頑張ろう より 頑張るべ! のほうが一体感がある気がします。
おはようございます。
fimoにこだわらなくても良いと思います。残念な事にアンチfimoの方もいるでしょうし・・・
変なこと言って申し訳ありません。
ローマ字より漢字が良いと思います。日本人だし。
頑張ろう! より、北のほうの方々には 頑張るべ! かなと・・・
ニュアンス的にと言うか感じかたなんですが、頑張ろう より 頑張るべ! のほうが一体感がある気がします。
- マキやん。
- 2011年3月18日
サワダさん はじめまして。
かなり完成度の高いデザイン、ありがとうございます
ワッペン&ステッカーの生産コストにもよると思いますが、2、3色刷りでのデザイン案が基本ベースですよね
fimoカラーも素敵ですが、日の丸をイメージした赤と白を基調にした感じはいかがでしょう。
メッセージがボケちゃいますかね
素人意見ですみません
かなり完成度の高いデザイン、ありがとうございます

ワッペン&ステッカーの生産コストにもよると思いますが、2、3色刷りでのデザイン案が基本ベースですよね

fimoカラーも素敵ですが、日の丸をイメージした赤と白を基調にした感じはいかがでしょう。
メッセージがボケちゃいますかね

素人意見ですみません

- ヒロシ@××中
- 2011年3月18日
とりいそぎになりますが。。。
発起人である久保田さんのイメージを尊重し、形に起こしてみました。
●キャッチコピー
『Fight! がんばろうTOHOKU』
久保田さんのご提案通りにfimoとの関連付けのために同じFが頭文字の「Fight」という単語を取り入れました。
また、阪神・淡路大震災の時に用いられた「がんばろうKOBE」というキャッチコピーに倣い、視覚的に捉えづらい漢字を排除し「がんばろうTOHOKU」という文字列を採用しました。
「EAST JAPAN」という案も考慮しましたが、今回の震災のオフィシャルな名称が現時点で「東北地方太平洋沖地震」となっているようなので「TOHOKU」を採用しました。
なお、この活動が営利目的ではないという意味合いを強める為にあえて「fimo」という文字は入れておりません。
●図案
fimoロゴのグラフィックを踏襲。
「ロゴマーク基本デザインシステム規定書」のロゴ使用規定に抵触しておりますが、村岡さんおよびfimo本部に許可を頂けると見越しての見切り発車です。。。
fimoのロゴと「Fight」という単語を融合させ、勢いとインパクトを与える為に「!」マークを追加。さらに魚のグラフィックの口の前にくるように配置する事で「BITE」を連想させます。
使用カラーはfimoサイトで使用されているものと同等です。
●サイズ
・ステッカー小
80mm×50mm
fimo公式メジャー(ナイロン)の巻き取り用のプレートに貼れるサイズとしました。
・ステッカー大
180mm×50mm
ルアーボックスに大きく貼れるサイズとしました。
・ワッペン
80mm×50mm
とりあえずステッカー小と同サイズとしました。
少し急ぎ足で作成したため至らないところもあると思いますがご容赦ください。
ご意見・ご指摘等ビシビシお願いいたします。
また、選択肢を増やす為にも別案をご提案できる方がいらっしゃいましたらご協力お願いいたします。
発起人である久保田さんのイメージを尊重し、形に起こしてみました。
●キャッチコピー
『Fight! がんばろうTOHOKU』
久保田さんのご提案通りにfimoとの関連付けのために同じFが頭文字の「Fight」という単語を取り入れました。
また、阪神・淡路大震災の時に用いられた「がんばろうKOBE」というキャッチコピーに倣い、視覚的に捉えづらい漢字を排除し「がんばろうTOHOKU」という文字列を採用しました。
「EAST JAPAN」という案も考慮しましたが、今回の震災のオフィシャルな名称が現時点で「東北地方太平洋沖地震」となっているようなので「TOHOKU」を採用しました。
なお、この活動が営利目的ではないという意味合いを強める為にあえて「fimo」という文字は入れておりません。
●図案
fimoロゴのグラフィックを踏襲。
「ロゴマーク基本デザインシステム規定書」のロゴ使用規定に抵触しておりますが、村岡さんおよびfimo本部に許可を頂けると見越しての見切り発車です。。。
fimoのロゴと「Fight」という単語を融合させ、勢いとインパクトを与える為に「!」マークを追加。さらに魚のグラフィックの口の前にくるように配置する事で「BITE」を連想させます。
使用カラーはfimoサイトで使用されているものと同等です。
●サイズ
・ステッカー小
80mm×50mm
fimo公式メジャー(ナイロン)の巻き取り用のプレートに貼れるサイズとしました。
・ステッカー大
180mm×50mm
ルアーボックスに大きく貼れるサイズとしました。
・ワッペン
80mm×50mm
とりあえずステッカー小と同サイズとしました。
少し急ぎ足で作成したため至らないところもあると思いますがご容赦ください。
ご意見・ご指摘等ビシビシお願いいたします。
また、選択肢を増やす為にも別案をご提案できる方がいらっしゃいましたらご協力お願いいたします。


- サワダ
- 2011年3月18日
はじめましてtakkaさんのログから参りました。
出来ればシンプルな感じが良いと思います。
出来ればシンプルな感じが良いと思います。
- ミノル
- 2011年3月18日
takkaさんのログから参りました。
日本地図の形を人に例えて、北海道を「顔」(優しく包み込むような顔)、本州が「体」、四国や九州が「足」的な感じで、本州の両サイドから「手」が出てる感じで、福島、宮城辺りがちょうど心臓部に。
そこを本州の両サイドから伸びている両手で心臓(赤い柔らかいハート)部を包み込む感じで。
応援してます!守ります!支えます!的な感じのメッセージを。なんてどうでしょうか。
微力ながらお力になれれば幸いです!!