ジャンル
日本全国
管理者
ポーカー
開設日2012 / 3 / 26
参加条件すべての参加希望者
公開範囲会員以外にも公開
トピックス会員以外にも公開
コメントfimo会員のみ許可
メンバー7人

管理者に通報

利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。

雑談の部屋

自由です
フリーです
人に迷惑にならない程度に
野球関連ならどんな発言でもokです(笑)

みんなからのコメント (ログインが必要です)

エースのマエケンが先発で0封。
期待の若手、堂林が初本塁打で決勝点。

投げるべき人が投げ、打つ人が打つ。
広島の未来は明るいなぁ!
    にゃらん
  • 2012年4月25日
我がスワローズの印象を

今年もヤクルトの野球は「守りの野球」。
サード宮本、セカンド田中、キャッチャー相川の守備力は今年も安泰!

でも、宮本がショートを守っていた時代に比べたらやや劣る印象。
古田、宮本、真中のセンターラインは鉄壁だった

相川もいい捕手だが、古田敦也には及ばない。特に打撃

打線は畠山、バレンタインがどれだけ得点をあげるか。
畠山のいきなりのケガが心配。バレンタインの復調が絶対条件!

青木の抜けた穴は特に問題なし…かな?
上田でも雄平でもシーズン通して我慢して使えば、来年以降の期待大!


投手陣はイムの復調は急務!最後がバーネットだと不安すぎる。
先発、中継ぎは問題なし。石川、館山は確実。由則、村中がケガせずシーズンを送ってくれればAクラスは間違いない。


実力の高いベテランも多いが、能力の高い若手も多いチーム。
飯原、武内などレギュラーで使えば面白い選手が多く、小川さんには嬉しい悩みだと思う。
  • なかむー
  • 2012年4月9日
巨人の現状の課題は監督、コーチを含めた首脳陣だと思うんですよね。
どんなに戦力があったとしても、それを生かせるベンチワークなくしては
優勝は遠ざかる一方な気がします。

特に1980年代後半に、各球団の戦力が少しずつ均衡化されてからは
その傾向が顕著になってきましたし。

原監督は決して能力の低い監督ではありませんが
自分の不得意分野をコーチの能力で補っている印象の強い監督なので
そのコーチ達が次々にやめてしまったことが最大の原因のように思います。
具体的には、鹿取コーチ、尾花コーチそして伊原コーチなどがそうです。

原監督は野手出身ですので投手の整備(特に抑え)に関して
能力の高いコーチで補っていましたが、彼らがチームを離れたことが
現在の成績に反映されているような気がしてなりません。

順位予想にも書きましたが、下手したら3位も危ういかもしれませんね。


    にゃらん
  • 2012年4月8日
今の巨人はチームとしてかみ合ってない気がします
実力とかではなくてムードメーカー的ラミレスの存在が
大きかったのではないのかと・・・

ってことは横浜は・・・? ありえないかもしれないですが

昨日までの試合を振り返ってセリーグ6球団の印象を簡潔に・・・

・中日 鉄壁すぎる 6球団の1位のチーム打率 なんといっても12球団1位のチーム防             御率が1、00を切る  凄すぎます

・阪神 効率がいい 投手がダメな日はダメ 打者がいい日は投手がダメ でもそれがう             まくかみ合ってます

・広島 ちょっと鉄壁  意外にチーム防御率12球団2位です 鯉のぼりの季節以降も                継続を期待

・ヤクルト コンスタント 防御率や打率が飛び抜けていいてわけでは無いですが
               コンスタントにやり続けてる感じです

・横浜 頑張れ! スタートダッシュに失敗したらかなり厳しいかな? って感じです

・巨人 意外すぎる 投打ともにセリーグワースト でもこのままで終わらない(終われな             い?)とは思いますが・・・
  • ポーカー
  • 2012年4月8日
今年の巨人は個人技に走ってしまいそうな予感
村田は繋ぐバッティングを心掛けてるそうだけど、明らかに繋いだところで得点できていない
2番のボウカーもスタメン外されるのも時間の問題…。
つまり現状でヒットを打っても得点できない
そこで個々がホームランを狙い始める予想
シーズン終わってみたらHR数はリーグトップも得点数はリーグ3位とか

最下位とは言えないが、Bクラスは十分あり得ますよね

他球団の印象はどんなでしょう
  • なかむー
  • 2012年4月7日
>>にゃらんさん
僕は勝った時に演奏する
宮島さんのかんぬしが~♪って曲を
ラジオの音に合わせて歌いました(笑)

野球の華はホームランといいますが
カープはホームランが少ないんで
投手線の方が好きです(笑)

ロースコアの緊迫感がたまりません
  • ポーカー
  • 2012年4月7日
>>なかむーさん
石川惜しかったですもんね
あのときテレビ中継見ていて
ヤクルトファンじゃないのに僕は
坂本にヒット打たれたときに叫んじゃいました(笑)

まだシーズンは長いんで今期中に達成されるかもしれませんね

ってことは最下位は巨人ですか!?
まだ始まったばかりですが打てなさすぎます。
巨人の最下位は想像できませんが
もしかしたらあるかもしれません
  • ポーカー
  • 2012年4月7日
マエケンのノーヒットノーランおめでとうございます。
仕事から帰ってきてテレビをつけたら、もう花束持ったシーンで。w
思わず叫んじゃいましたよ。

そういえば今期は吉見もやりそうでしたし
今後は増えるかもしれませんね。

賛否両論ありますが、昨年ボールが変わって70年代から80年代の
投手力を前面に押し出した野球の面白さが戻ってきた感じがします。
空中戦の高揚感も好きだけど、投手戦もあのドキドキ感がたまりません。
    にゃらん
  • 2012年4月7日
やっぱりマエケンは力有りますね~石川もやってほしかった

いくらDeNA相手とは言えどノーノーは流石
ただ、今年のDeNAもそんなに悪くないかも
ロースコアでの敗戦→守備力は高い証拠点の取り方さえ考えれば、今年の最下位はない
  • なかむー
  • 2012年4月7日
ノーヒットノーランです
今年のカープは何かが違うと僕は思います
毎年思っているというのは秘密です(笑)

まぁ鯉のぼりの季節までと言われないように
最後まで頑張ってほしいです
  • ポーカー
  • 2012年4月6日
ヤクルトは今日は中止でしたね
ドーム球場がちょっとうらやましいです(笑)

バレンティンあたり分けてください(笑)
まぁ堂林かニックが活躍してくれることを祈っています

男村田 広島線で2本のホームランを赤松天谷にとられたくらいなんで
何か持ってますよ(笑)
ずっと眠ったままで居てほしいです(笑)
巨人打線に火が付いたら泊まりません(汗)

毎年火をつけてるのは広島なんですが(爆)
  • ポーカー
  • 2012年4月4日
今日の広島はいい試合してましたね理想的な流れで
現状戦力にもう1人ホームランバッターがいれば必ず上位に食い込めると思うんですけどね

それにしても巨人のサードは穴だな
開幕、ウチとやった時から数えてどんだけミスしてん横浜の時より悪いでしょ
ミスを帳消しに出来るだけのバッティングはまだ見せてないし
  • なかむー
  • 2012年4月4日
カープ勝利!!
  • ポーカー
  • 2012年4月3日
僕はただのガキンチョですよ(爆)

にゃらんさんは ザ・大人 って感じです(笑)
  • ポーカー
  • 2012年4月2日
>ぼくから見るとにゃらんさんは大先輩です(笑)

いや、精神年齢は大して変わらない・・・
むしろ私の方が下だと思われ。w
    にゃらん
  • 2012年4月2日
広島ファンとしてほんとにほっとしています
きょじんの開幕戦0封が初めてってことを知ってビックリしました(笑)

なるほどです
そういう細かいとこまで見てるって凄いですね
僕はただ単に眺めているみたいな感じです(笑)

1996年生まれです
ぼくから見るとにゃらんさんは大先輩です(笑)
  • ポーカー
  • 2012年3月31日
開幕しましたねプロ野球、いつもこの日は胸が躍ります。
私もTVの前で開幕戦ノーヒッターが二人誕生すると言う
歴史の証人になることを夢見ていましたが・・・w

イチロー選手の衰えを一番感じるのは”動体視力”です。
肉体的にはまだまだ20代前半と言ったところでしょう。
王選手や落合選手、現役では金本選手などがそうですが
40過ぎてなお20代の肉体を維持している選手は多くいます。

しかし、鍛えることが難しい動体視力の衰えが
多くの名選手の寿命を奪っていきました。

イチロー選手のバッターボックスでの立ち位置が
年々後ろになってきているのが気になるのです。
ボールを長く見たいことへの表れなのではないかと。


えっと、二年前?!
ポーカーさん若すぎです。w
    にゃらん
  • 2012年3月31日
石川ノーヒットノーランなるか!?
頑張ってください

吉見完全試合なるか!?
勘弁してください(笑)
  • ポーカー
  • 2012年3月30日
イチロー選手は一生天才のイメージですから
衰えは全く想像がつかないです
去年200本打てなかったのは
衰えでは無くて調子が悪かっただけだと信じています(笑)
足は僕から見ても衰えてる感はありますが・・・


僕が生まれる2年も前からイチロー選手は大記録を残していたんですね
そういう風に考えたら不思議です(笑)
  • ポーカー
  • 2012年3月30日
>出場したいってオーラがある気がします

確かにありますね。
イチロー選手、何気に好きな選手なんですよね。
だから衰えたところをみたくないのもしれません。

でも、監督やコーチに向くとも思えないし。
やっぱりとことんやるのかなぁ・・・

1994年、初開幕スタメンの2番センターイチロー。
初回にダイエーの吉田投手相手にカウント1-1から8球連続でファールし
凄いバットコントロールの選手が出てきたなぁと思っていたら
その年210安打で日本新記録。今でも覚えてます。

その試合、開幕投手が愛する星野伸之投手。
で、6-17のフルボッコ負け。
忘れられないなぁ・・・(涙)
    にゃらん
  • 2012年3月30日