プロフィール

ヤマザキ

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:29
  • 昨日のアクセス:108
  • 総アクセス数:98004

QRコード

1月3日、ランカー狩り

  • ジャンル:凄腕参戦記

チャンスは、2度訪れた・・・




◆2日、湾奥干潟




真冬の干潟を巡るランカーを求めて出撃。



深いスリットに流れが最も早く注がれるタイミング…




早々に


明らかに90サイズを2度掛けたが



もうちょいで手が届く所で悠然と闇に帰っていった。



一度目は、流石に悔しくて手が震えたが



何故だろう?

二度目は、不思議と冷静だった。








ギリいったかな?サイズで〆
hz4zhy77arcfnfvs3oht_640_480-a6151a23.jpg






届かず…78センチ。
exujpu7hph4wyf3nta66_640_480-a3028cc9.jpg
●ヒットルアー:インパラⅢプロト









翌朝


ウェーダーの左足が漏れている様子なので


チェック♪
zbm7dm8ujbw6idtn6h8p_480_640-f5e77ad3.jpg
やはり亀裂が…





以前補修した、もう1つのストックも左の全く同じ箇所…
sfosphvu72stdifmu2zc_480_640-e1cdb6c9.jpg
こりゃー左足に何かあるな(笑)



浸かり中毒な僕には、ウェーダーのストックが2本以上ないと不安。





そこで水圧でブーツ部分が潰れが少なく


厚手になったと言う
8bedj68nfd9vmkgwkpt8_480_640-3eef06ed.jpg
これを購入♪






早く浸かって試したいと浮かれ気分になるが




やはり気にかかるのは、昨晩のモンスターサイズのバラシ…




今一度、プエブロBOXのフックとアイをチェックする
6jw9kxfkdkpg3ufw8m7w_640_480-81b3faf8.jpg




用意は、万全♪
kvt4z4z9u534dmgozu4a_640_480-883396a5.jpg







タイドと風予報を眺め、地形と風が絡める場所とイメージする。







予報だと北東の風が8メートル、深夜には、2メートルまで落ちる予報で


状況は、昨晩と全く一緒。



これは、昨晩の同じ立ち位置でリベンジしろって事か?







いつも通りの縁担ぎで左足からウェーダーを履き



予定していた潮位より早めに入水。



まずは、魚が入っているか?サーチから始める。



昨晩と魚のコンディションが一緒であれば反応が出るはず…



まずは、
ダミービー95
8pgj6zcwt4eev9gbzrr4_640_480-db1810f3.jpg
浮き上がりが早いルアーなので干潟の緩い流れにとても扱い易い♪



浮き上がりを押さえるイメージでスローに誘うとゴン♪と反応が出るが


やはり魚のコンディションは、昨晩と一緒で浮き上がりに反応してくるのは、小さめなサイズ。




魚の出方が一緒ならばと


昨晩のヒットルアーのマグブル110Fをチョイス♪
g3p4irrrrux9vzbckj39_640_480-caafd083.jpg

昨日のヒットパターン水面皮一枚のレンジで多めのスラッグを出して流して行く…




ゴバッ!




水面を割り魚が飛び出した♪



やはり魚のコンディションは、昨晩と同じで

飛び出す元気はあっても


吸い込みが甘いってゆうか舐める程度のバイトしかもらえない。



しかもラインスラッグを多めに出してるので

これは、のる訳ない(汗)



しかしスラッグを出さないとバイトすらで

ない本当セレクティブだ(汗)





ならばと

ちょいレンジを下げて


弱冠細身のマングース100F
6xb9zjcybjfif5kb99vx_640_480-bbd2e1e6.jpg

あまりレンジが入らないように


スローに流して行く


しかし今日の魚のレンジとは違うみたい。



昨日の78センチの魚は、細身のシルエットの水面皮一枚で良いバイトに持ち込めたが




お次は、

シルエットが小さいピットブル90F


やはり水面皮一枚のスラッグを出して流してみる…



数投目…



スリットを抜けてシャロー帯に乗る寸前



ドバッ!!



物凄い水柱♪



トン…


と言う小さなバイト!



巻きあわせに近い感じにあわせると




ボサッ!バサッ!ボサッ!バサッ!






間隔が長いヘッドシェイクが見えた



同時にヘッドシェイクと逆にルアーが動いてるのも感じた!


そう。恐らくケツフックが一本かかってるのみだろう。



上に出さない様にティップを水面まで下げて寄せて




ライトを当てると



いいサイズ♪80半ばかな?て貫禄♪


しかし、ケツフック1本(汗)



ファイトを楽しむ事無く、慌ててネットを差し出し



ネットイン♪







おし!いったべ♪



80は、軽くある♪
fn47nnrohp88eifcozoa_640_480-f66f210c.jpg
●ヒットルアー:ピットブル90F



拳イーン♪してみるが
wokjjidgki6jiv8253hu_640_480-e984a154.jpg
口は、小さい…





この辺りの干潟を回遊してる居着き型かな
wspfdeu6u7g36rifnrsn_640_480-4a29252f.jpg
腹グロなお腹♪



そして




気になる計測♪
mxt8ufet72enisdoon5r_640_480-3eaa84a9.jpg
今年初のランカー!!

90up!


wgnoxs3ympyfbsdsughv_640_480-3e6e389c.jpg
次は、メーターね!とゆっくり蘇生し見送った。








前日と今回は、結局アクションとレンジの違いでサイズが変わり


バイト、吸い込みが弱いのでルアーを軽くしてヒット、キャッチまで持ち込める事が出来た。


ピットブルで掛けた魚も調度良くかかり所が良かったから獲れただけ。


次は、迷いも紛れもない丸飲みを目指してルアーセレクトをしたい。


スリットに入って来る魚は、ヤル気あるサイズも良い魚ばかり


次の潮周りもランカーに狙いを絞り釣行したいと思う。


3rhwxj3wzk65szz5x82g_180_54-793c3cd8.jpg
http://www.pueblo-outdoor.com/


Android携帯からの投稿

コメントを見る