プロフィール

sekiguchi

岩手県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:15
  • 総アクセス数:133321

QRコード

鮭稚魚とアミ

  • ジャンル:釣行記
最近には珍しく2日続けて釣行

初日

潮回りはあまり良くない。
鮭稚魚がメインベイトの漁港が運良く空いてたのでエントリー

時間経てば経つほど潮位下がるので
水深ある所を撃てるのはありがたい。

がしばらくノーバイト。
夜光虫凄いし何時もの付き場で反応なし。

あれこれやって反応あったのは敷石の上
水面直下

潮位低いから水深あるほうがいいか?
と思ってたけど違ったみたい。

ただ魚は20無いくらいのチビ。

溜まってて角度変えたりすれば
数は出るけど狙いの魚じゃない。

月が出てきて一気に明るくなってきたので
クリア系にカラーチェンジして
沖の一カ所だけくぼんでるボトムへ。

3pnnzub2yz2eamsouk5e_690_920-24462139.jpg

27、8。サイズアップしたけど
ちょい前まで釣れてた腹パンのコンディション良い魚じゃない。
口の中はアミ。
で単発。

鮭稚魚食ってる奴はいるはずなので
左からの流れがテトラに当たり
反転流を形成している場所を
テトラを掠めるように水面直下を早巻き

zwosfuxn6nr3oiungng6_690_920-9b6b8fb6.jpg

同じ位のサイズ。
これもコンディションは微妙。
でも口の中から鮭稚魚がコンニチハ。

この前寒くなって水温下がったから?
人が入りすぎて抜かれた?
シーズン進んで状況変わった?

帰りにシャロー撃つもノーバイト。

数は出たけど、これからはアミも
頭に入れなきゃいけないかなぁ


2日目は後ほど


Android携帯からの投稿

コメントを見る