プロフィール
佐藤祐二
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:62
- 昨日のアクセス:195
- 総アクセス数:1065995
QRコード
▼ ゴミを捨てる人の心理とは?
- ジャンル:日記/一般
- (清掃活動)
10月9日(日)
やまし~とデイゲームでサゴシを堪能した夜に
ビニール袋を片手に再び次男とフィールドに立つ。
「拾腕」
ソル友の山内さんが立ち上げたコミュ。

http://www.fimosw.com/s/czal2010
回収するゴミの内容で季節を感じるが
年中問わず多いのが「タバコの吸い殻」と「空き缶」。
普段は、ただ淡々と捨てられているゴミを事務的に
回収しているだけだが、この日はふと何故このゴミは
ここに捨てられているのだろう?
そのような素朴な疑問を抱いた。
しかし、答えは簡単。
それは紛れもなく、この場所に捨てた人がいるからである。
では、なぜこの場所に?

これはポイ捨てではなく隙間にねじり込ませ隠しているような.....

こちらも良く見る風景。
キレイに空き缶が並べてある。
特徴としてまだ中身が入っている場合が多い。

こちらは釣り人による残念なゴミ.......
何故目立つように小枝に絡めてあるのか?
動物や小さな子ども達が怪我をしない為?



ゴミはどのような場所に多く捨てられる傾向にあるのか?
その規則性を把握し、このゴミを捨てる人の心理を理解
する事ができれば、おのずと対策が見えてくるような気がします。
- 2011年10月12日
- コメント(42)
コメントを見る
最新のコメント