プロフィール

小粒な仕上がり

秋田県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (1)

2024年 1月 (1)

2023年12月 (1)

2023年11月 (1)

2023年10月 (1)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (1)

2023年 5月 (1)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年12月 (1)

2022年11月 (1)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (1)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (1)

2020年11月 (1)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (1)

2020年 1月 (1)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (1)

2017年11月 (1)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (1)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (1)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (3)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:25
  • 昨日のアクセス:25
  • 総アクセス数:53724

QRコード

対象魚

沖磯事件簿

  • ジャンル:釣行記

大相撲
豪栄道が無傷の連勝中!

初優勝に期待がかかります。








さて、
釣行チャンス到来ですが
まだ五能線沿いエギングは
早いと判断し


男鹿の沖磯に渡船して
エギング決行です。




意気揚々と
挑みますが
海の様子が何か違う。





小魚の群れが
ラインに触れて
餌木が安定しない。


たまに
フォール中にガリって
何者かにひったくられる…






何?







水面観察してたら
キラキラと鱗が大量に
舞っております(汗)



そして
波しぶきのように
カタクチが
うちあがります(笑)


hr78rcs2kej4s6sp4w49_690_920-0256e70f.jpg

さらに
自分のいる島の周りに
鳥山まで発生。


4ts3w47ngkmgz8fdw39w_690_920-9a3cf0e7.jpg

カニも発生。



こりゃ参った(^_^;)


水中では
逃げ惑うカタクチの下で
何やら暴君が…





これじゃあ
エギングなりません(涙)








小粒な仕上がり
ここで暴走します。(笑)







手持ちの
メタルマル 13gで
ナブラの犯人を
やっつける事に。






キャストし、
カタクチの群れと同調させ
途中で群れから外れるように
わざとフォールさせる。




すると
ガツガツ!!



狙い通りにヒット(*゚▽゚)ノ






暴力的な引きを
エギングタックルでいなす。




ラインは
PE0.6号にリーダー8ポンド。
無理は出来ません。





ギリギリのドラグ設定で
数分かけて…




波のタイミングで
何とか上げたのが





zrgm36nb7syj6gj7c7zs_690_920-ae2481be.jpg

やったぁ(゚Д゚;)





犯人はコイツ。




フックは伸されてた。
危なかった…



フックを戻して
またキャスト。




同じパターンで
またヒット!


y5prfefdkb2eswi3dyfv_690_920-074fb024.jpg

デカい!
60cm以上ありそう。



またフックが
伸されてるので
戻してキャスト。




ただ巻きには
反応はなく
やはりフォール中にヒット。






それもカタクチの群れに
同調させないと
当たりません。




コツコツとカタクチに
ぶつかってるのを
確認してからのフォール。






ガツガツっ!

xkyww8yywaxprnh2xze4_690_920-2e90606b.jpg



ヤバい、
こんな事件的な事には
めったに出くわせない(笑)





その後も
バラしと
フックの直しを繰り返し
遂にフックが折れた…







終了。





エギングもできず、
目の前のナブラに
指をくわえ
立ち尽くす( -_-)






少しして、
他の釣り人の
磯替えの途中に
様子を見に船頭さんが
寄ってくれたので
魚を回収していただき
自分も回収してもらいました。






さすがに
あの島では
エギングなりませんよ(笑)









まぁ、
運が良いのか
悪いのか…







すごい釣行になりました。





島から
魚の運搬を
手伝ってくれた方々、
大型のクーラーを
貸してくれた船頭さん




どうも
この度はお世話になりました。
<(_ _)>









えっ?
アオリイカですか?






3yrnj3ve5h2mjzn5kv36_690_920-ccf4b697.jpg

安心してください!
ゲットしましたよ。



港に帰る途中に
エギング出来なかった
小粒な仕上がりを
気の毒に思った船頭さんが


港近くの島に
降ろしてくれたんです。




お陰で
イカも持ち帰りできました。





待てよ、
クーラー借りたからには
返しに行かないと…






今シーズン
沖磯エギング、
もう一度行く事が
自動的に決まりました(笑)
( ´艸`)

コメントを見る