プロフィール
ひでさん
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3429
- 昨日のアクセス:4502
- 総アクセス数:480329
QRコード
▼ 好みのPEラインについて
前回のログを何気なくチェックしていると、オニギリさんのコメントに対する自分のレスが頭おかしい感じになっている事に気が付いたのですが、自戒の念を込めて放置することにしましたw。
まぁ、何を考えてあのような事を書いたのか知りませんが、もし10kgもルアー(というかウェイト)を装備するとほぼほぼ沈むと思われますので、ライジャケへの装備品は軽めが良いかと思います。
逆に、太り気味の方でも脂肪太り(笑)であれば特に問題なく浮くかと思いますのでご安心を。
世の中には比重という概念がありまして、あれを書き込んでいた時の私はそういった物理の基本をすっかり失念していたようです。
さて、そんなこんなでラインの話。
最近、メインラインにはよつあみさんのG-Soul X8やWX8を使用していることが多いのですが、理由は至って単純で「相場並か、それより安く入手できたから」であり、実は好みのタイプは「シーバスPEパワーゲーム(東レ)」だったりします。
ちなみに更にセレブラインとなれば、ダイワの12ブレイドなんかもある訳ですが(買ったことがないです)、金銭的には一巻き150mが3,000円前後というのが個人的な限界点かなと。
ですので、パワーゲームやWX8、バリバスのマックスパワー(トレーサー)なんかは、たまたま安く入手できたので使っているのであって、相場だと3,500~4,000円になるのでその数百円的にちょっと入手を控えたりすることもありますw。
で、このあたりの価格帯のラインですが、何が違うかといえば最早好みの問題としか言えないレベルでどれも良いラインだと思います。
ちなみに、一様にしなやかです。
コシのあるラインを求めるベイトキャスターには、逆に不向きかも知れません(ベイトについてはよく知りませんが)。
その中でも一番しなやかなのがシーバスPEパワーゲームかなと。
WX8とマックスパワートレーサー(何故トレーサーと断っているかといえば、通常のマックスパワーは使ったことがないからです)はコーティングしているというかグリーン系の着色の分だけ、少し違うかなという印象です。
とはいえ、マジで微差かと思いますので、カラーの違いとかの好みで選べばよいかと。
そしてシーバス界で恐らくは一番コスパと性能のバランスが取れていて、人気があるであろうラインがG-Soul X8な訳ですが、このラインは上記3製品と比べると、コーティングによるハリが少しあります。
それはもう、触れた瞬間、別物という事が分かるレベルです。
だからといって、このラインが性能的に劣っているかといわれるとそうではないと私的には思いますが、価格差は性能差なのだろうか(笑)。
そんなこんなで、しなやかさを求める方は上記3製品を、少しコシのある8本縒りが良い方はX8を購入すれば、大体幸せになれるのではないかと思います。
ちなみに価格帯的にX8の対抗になりそうなモアザン8ブレイドは買ってあるのですがまだ使っていないので、その内使ったらインプレするかも知れません。
そういえば最近0.8~1号を使うことが多いですが、0.6号を使うと、なんといいますかパワーゲームが一歩抜きん出た扱いやすさを持っているような気も……。
あ、4本縒りですか?
4本縒りではラピノヴァX、パワープロZ、G-Soul X4を使用したことがありますが、スピニング使用に限ればラピノヴァ一択かなと。
X4は糸鳴りが酷いですし、パワープロZは細糸(0.6号とか)の不安定感がハンパないです。
X4については、音(と色)さえ我慢できれば通常使用は可能かと思いますが、パワープロZは通常シーバスで使う0.6~1号の範囲においては止めておいた方が良いというのが個人的な意見です。
ただ、ベイトで使う2号前後においてパワープロZは評価が高いようですので、使ってみたいという方を止めはしませんが……。
ラピノヴァも、バラツキがあるというのを読んだことがありますが、ちょいちょいアップデートされているらしく、私的にはあまり悪印象はないです。
ただ、X4以外は表示号数より1,2ランク太いですね(笑)。
どうしても根ズレなど痛みやすい場所で高価なラインを使いたくないとか、売り切れて他の選択肢がないとか、学生で金がないとか、月末でお小遣いが厳しいとか、200m巻くので値段が……とか、その他宗教上の理由などが無い限りにおいて、スピニングで4本縒りを選択する理由はあまりない気がします。
実勢価格で1,000円あるなしの価格差……。
どう考えるかは人それぞれですが。
なんだか長くなったので、リーダーについてはまた次回にでも(笑)。
そんなこんなで先週初めはこんな感じで。

ヒットルアー:ビッグバッカー107(ジャッカル)など
トップには反応しない時は、デイタイムになるとどうしてもバイブの巻ゲーメインになってしまいますね……。
で、次の日はこんなんや、

ヒットルアー:レンジバイブ70 アイアン(バスディ)
こんなん。

ヒットルアー:リアルスティール(ダイワ)
ちなみに、殿堂入りしそうな勢いで塗装の剥げたレンジバイブ70アイアンですが、マジックでちょっと色塗りしてキモい感じに仕上がっていても何故か喰ってきますw。
リアルスティールもちょっと塗ってあるのですが、こっちのほうがまだマシですね……。
ちなみにスト打ちに開眼した的な話をちょっと前に書いたかと思いますが、更に色々と気付くことがあり、船パターン改並にアタリが出せるようになったのですが、スレの進行も早いのであまり多用は出来ない感じです。
で、一日空けて木曜あたり。
いつもの所で、一投目からドパンと喰わしたのですが、ジャンプ1発フックアウト。
で、その後はゴミとの戦いになったので、予定通り、秋の本命ポイントへ移動してやってみました。
本当は、秋のランカー用に温存しておきたいところだったのですが、もうそろそろいけるかなという欲が(笑)。
すると一投目からトップに反応があり、数投後にドパンと水面が炸裂し、ロッドに重みが乗ったところで思いきり合わせを入れると軽くなる……。
ラインブレイク? マジでか? ……とがっくりしつつ巻いてくると、スナップ開いてましたorz。
いや、流石に閉じ忘れはないと思いますので、ここの所、複数回の釣行でも交換していなかったことが原因かなと。
上でラインの価格差の話を書いておいてこの体たらく……。
今後、スナップでケチるのはやめておこうと思いましたw。
貴重なフェイキードッグds cwが……。
バーブレスにしているヤツなので、外れてくれているとは思いますが、最近フェイキードッグのカラーラインナップがクロダイに寄せているといいますか、ある意味終わっているので、イワシカラーをロスったのはメチャクチャ痛いです。
そもそもチヌだってイワシ付きの時もある訳ですし、現在のこの貧弱なカラーラインナップは正直あり得ないと私的には思っています。
せめて、イワシとピンクパロットorキャンディキャンディ位は残しておいて欲しかった……。
気を取り直して、バイブでドン。

ヒットルアー:レンジバイブ70ES(バスディ)
久々のスズキさんサイズ。
……からのトップで、

ヒットルアー:フェイキードッグDS CW(ジップベイツ)
ちなみにこれ、ぱっと見イワシに見えますが、イワシカラーじゃない(泣)。
手持ちのナチュラル系はこれ一本ですので大事にしたいです。
この日はこの後、プチ移動してスト打ちで掛けたのですが、抜き上げポロリしましたw。
で、週末。
この日は先行者があり、いつも私がいる場所で暗い内からやっていたのですが、残念ながらその場所はその状況ではあまりでないですよ……、と心の中で思いつつ、ちょっと離れた場所にエントリーし、数投で掛けたのですがジャンプ1発(ry。
やはりこの日もゴミが凄かったので早々に移動したのですが、打って変わってトップに反応無く……。
その他、バイブでバイトはあっても乗らない展開でどうしたものかと思いつつ、久々のソルトペンシルでチェイスは引き出せたもののバイトまでは行かず……。
上を意識している魚が警戒しているのかどうかは分かりませんが、ならば下のレンジの魚を狙うかと、冷音のスローで、

ヒットルアー:冷音(邪道)
ざっくりメジャー当てて65cmアップ。
写真でもちょっとグロい感じになっていますが、回ったフックが目に刺さってしまい、蘇生もちょっと無理そうだったのでキープ……。
美味しかったけれど、やっぱり調理は大変でした。
その後、バイブ投げて帰るかと思って投げると掛かるセイゴさんw。

ヒットルアー:レンジバイブ70ES(バスディ)
あれだけ投げ倒した時は反応無かったんですが……。
そんなこんなで、この日はこれで納竿としました。
ちなみに、このゴミを避けられる場所はポケモンが湧かない(泣)。
いつもの場所だと、ポケモンをコツコツ増やしながら釣れるので、良い感じなのですが……。
次回は、これだけバラしまくればインプレもできるという事で、モアザンのセカンドインプレとか、16セルテートのファーストインプレとか書こうかと思います。
あ、その前にリーダーの話か(笑)。
☆タックル☆
ロッド:モアザン ブランジーノ AGS 94ML
リール:16 セルテート3012H(ベアリングチューン)
ライン:G-soul X8 1号
リーダー:デッドオアアライブパワースタウト 14lb
リール:15ルビアス3012H(ベアリングチューン)
ライン:G-soul WX8 0.8号
リーダー:モアザンデュラブラトリプルテン 12lb
まぁ、何を考えてあのような事を書いたのか知りませんが、もし10kgもルアー(というかウェイト)を装備するとほぼほぼ沈むと思われますので、ライジャケへの装備品は軽めが良いかと思います。
逆に、太り気味の方でも脂肪太り(笑)であれば特に問題なく浮くかと思いますのでご安心を。
世の中には比重という概念がありまして、あれを書き込んでいた時の私はそういった物理の基本をすっかり失念していたようです。
さて、そんなこんなでラインの話。
最近、メインラインにはよつあみさんのG-Soul X8やWX8を使用していることが多いのですが、理由は至って単純で「相場並か、それより安く入手できたから」であり、実は好みのタイプは「シーバスPEパワーゲーム(東レ)」だったりします。
ちなみに更にセレブラインとなれば、ダイワの12ブレイドなんかもある訳ですが(買ったことがないです)、金銭的には一巻き150mが3,000円前後というのが個人的な限界点かなと。
ですので、パワーゲームやWX8、バリバスのマックスパワー(トレーサー)なんかは、たまたま安く入手できたので使っているのであって、相場だと3,500~4,000円になるのでその数百円的にちょっと入手を控えたりすることもありますw。
で、このあたりの価格帯のラインですが、何が違うかといえば最早好みの問題としか言えないレベルでどれも良いラインだと思います。
ちなみに、一様にしなやかです。
コシのあるラインを求めるベイトキャスターには、逆に不向きかも知れません(ベイトについてはよく知りませんが)。
その中でも一番しなやかなのがシーバスPEパワーゲームかなと。
WX8とマックスパワートレーサー(何故トレーサーと断っているかといえば、通常のマックスパワーは使ったことがないからです)はコーティングしているというかグリーン系の着色の分だけ、少し違うかなという印象です。
とはいえ、マジで微差かと思いますので、カラーの違いとかの好みで選べばよいかと。
そしてシーバス界で恐らくは一番コスパと性能のバランスが取れていて、人気があるであろうラインがG-Soul X8な訳ですが、このラインは上記3製品と比べると、コーティングによるハリが少しあります。
それはもう、触れた瞬間、別物という事が分かるレベルです。
だからといって、このラインが性能的に劣っているかといわれるとそうではないと私的には思いますが、価格差は性能差なのだろうか(笑)。
そんなこんなで、しなやかさを求める方は上記3製品を、少しコシのある8本縒りが良い方はX8を購入すれば、大体幸せになれるのではないかと思います。
ちなみに価格帯的にX8の対抗になりそうなモアザン8ブレイドは買ってあるのですがまだ使っていないので、その内使ったらインプレするかも知れません。
そういえば最近0.8~1号を使うことが多いですが、0.6号を使うと、なんといいますかパワーゲームが一歩抜きん出た扱いやすさを持っているような気も……。
あ、4本縒りですか?
4本縒りではラピノヴァX、パワープロZ、G-Soul X4を使用したことがありますが、スピニング使用に限ればラピノヴァ一択かなと。
X4は糸鳴りが酷いですし、パワープロZは細糸(0.6号とか)の不安定感がハンパないです。
X4については、音(と色)さえ我慢できれば通常使用は可能かと思いますが、パワープロZは通常シーバスで使う0.6~1号の範囲においては止めておいた方が良いというのが個人的な意見です。
ただ、ベイトで使う2号前後においてパワープロZは評価が高いようですので、使ってみたいという方を止めはしませんが……。
ラピノヴァも、バラツキがあるというのを読んだことがありますが、ちょいちょいアップデートされているらしく、私的にはあまり悪印象はないです。
ただ、X4以外は表示号数より1,2ランク太いですね(笑)。
どうしても根ズレなど痛みやすい場所で高価なラインを使いたくないとか、売り切れて他の選択肢がないとか、学生で金がないとか、月末でお小遣いが厳しいとか、200m巻くので値段が……とか、その他宗教上の理由などが無い限りにおいて、スピニングで4本縒りを選択する理由はあまりない気がします。
実勢価格で1,000円あるなしの価格差……。
どう考えるかは人それぞれですが。
なんだか長くなったので、リーダーについてはまた次回にでも(笑)。
そんなこんなで先週初めはこんな感じで。

ヒットルアー:ビッグバッカー107(ジャッカル)など
トップには反応しない時は、デイタイムになるとどうしてもバイブの巻ゲーメインになってしまいますね……。
で、次の日はこんなんや、

ヒットルアー:レンジバイブ70 アイアン(バスディ)
こんなん。

ヒットルアー:リアルスティール(ダイワ)
ちなみに、殿堂入りしそうな勢いで塗装の剥げたレンジバイブ70アイアンですが、マジックでちょっと色塗りしてキモい感じに仕上がっていても何故か喰ってきますw。
リアルスティールもちょっと塗ってあるのですが、こっちのほうがまだマシですね……。
ちなみにスト打ちに開眼した的な話をちょっと前に書いたかと思いますが、更に色々と気付くことがあり、船パターン改並にアタリが出せるようになったのですが、スレの進行も早いのであまり多用は出来ない感じです。
で、一日空けて木曜あたり。
いつもの所で、一投目からドパンと喰わしたのですが、ジャンプ1発フックアウト。
で、その後はゴミとの戦いになったので、予定通り、秋の本命ポイントへ移動してやってみました。
本当は、秋のランカー用に温存しておきたいところだったのですが、もうそろそろいけるかなという欲が(笑)。
すると一投目からトップに反応があり、数投後にドパンと水面が炸裂し、ロッドに重みが乗ったところで思いきり合わせを入れると軽くなる……。
ラインブレイク? マジでか? ……とがっくりしつつ巻いてくると、スナップ開いてましたorz。
いや、流石に閉じ忘れはないと思いますので、ここの所、複数回の釣行でも交換していなかったことが原因かなと。
上でラインの価格差の話を書いておいてこの体たらく……。
今後、スナップでケチるのはやめておこうと思いましたw。
貴重なフェイキードッグds cwが……。
バーブレスにしているヤツなので、外れてくれているとは思いますが、最近フェイキードッグのカラーラインナップがクロダイに寄せているといいますか、ある意味終わっているので、イワシカラーをロスったのはメチャクチャ痛いです。
そもそもチヌだってイワシ付きの時もある訳ですし、現在のこの貧弱なカラーラインナップは正直あり得ないと私的には思っています。
せめて、イワシとピンクパロットorキャンディキャンディ位は残しておいて欲しかった……。
気を取り直して、バイブでドン。

ヒットルアー:レンジバイブ70ES(バスディ)
久々のスズキさんサイズ。
……からのトップで、

ヒットルアー:フェイキードッグDS CW(ジップベイツ)
ちなみにこれ、ぱっと見イワシに見えますが、イワシカラーじゃない(泣)。
手持ちのナチュラル系はこれ一本ですので大事にしたいです。
この日はこの後、プチ移動してスト打ちで掛けたのですが、抜き上げポロリしましたw。
で、週末。
この日は先行者があり、いつも私がいる場所で暗い内からやっていたのですが、残念ながらその場所はその状況ではあまりでないですよ……、と心の中で思いつつ、ちょっと離れた場所にエントリーし、数投で掛けたのですがジャンプ1発(ry。
やはりこの日もゴミが凄かったので早々に移動したのですが、打って変わってトップに反応無く……。
その他、バイブでバイトはあっても乗らない展開でどうしたものかと思いつつ、久々のソルトペンシルでチェイスは引き出せたもののバイトまでは行かず……。
上を意識している魚が警戒しているのかどうかは分かりませんが、ならば下のレンジの魚を狙うかと、冷音のスローで、

ヒットルアー:冷音(邪道)
ざっくりメジャー当てて65cmアップ。
写真でもちょっとグロい感じになっていますが、回ったフックが目に刺さってしまい、蘇生もちょっと無理そうだったのでキープ……。
美味しかったけれど、やっぱり調理は大変でした。
その後、バイブ投げて帰るかと思って投げると掛かるセイゴさんw。

ヒットルアー:レンジバイブ70ES(バスディ)
あれだけ投げ倒した時は反応無かったんですが……。
そんなこんなで、この日はこれで納竿としました。
ちなみに、このゴミを避けられる場所はポケモンが湧かない(泣)。
いつもの場所だと、ポケモンをコツコツ増やしながら釣れるので、良い感じなのですが……。
次回は、これだけバラしまくればインプレもできるという事で、モアザンのセカンドインプレとか、16セルテートのファーストインプレとか書こうかと思います。
あ、その前にリーダーの話か(笑)。
☆タックル☆
ロッド:モアザン ブランジーノ AGS 94ML
リール:16 セルテート3012H(ベアリングチューン)
ライン:G-soul X8 1号
リーダー:デッドオアアライブパワースタウト 14lb
リール:15ルビアス3012H(ベアリングチューン)
ライン:G-soul WX8 0.8号
リーダー:モアザンデュラブラトリプルテン 12lb
- 2016年7月31日
- コメント(1)
コメントを見る
ひでさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 22 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント