プロフィール

Wαto

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:13
  • 総アクセス数:115079

QRコード

記憶と感覚

  • ジャンル:釣行記
数年前の記憶を頼りに、この時期に実績のある場所を思い出しながら、昨日の薄着の反省を踏まえて上中流域に再度浸かる。

ヤバイ、中毒になりそう;^_^A

昔から、シーバス用ルアーは基本的にチャー金やグリ金といった、ゴールドベースが大好きで、タックルBOXの中はほぼゴールド。

下げが効いてる時間帯にポイントに浸かり、上流側の潮目にルアーを入れ、手前の流れにラインを取られない様に、ラインをさびく。

キャスト位置から、約15m先のブレイクの肩で軽くルアーをターンさせると
ckb787jho2nrxa824kda_920_690-73069a64.jpg
危ね。。丸飲みだった( ̄◇ ̄;)

同じ事を数m刻みで行い、
数を伸ばすもやっぱりサイズは出ない。
y3yo4j6noo8z2dao7zmt_920_690-cd3cc72d.jpg

秋なら、良い個体が出そうなんだけど時期的?
いや、多分錆びついた腕のせいで70後半がポツポツと。


今日は、仕事も早く切り上げ
とても身体に優しい時間の釣行。
干潮が20時前。
現在、20時24分。やっと中流域にも塩水くさびの時間帯がやって来た。
狙うブレイクは把握済み。
下げ時合での無駄打ちも殆どしていない。
後は、どのラインでスイッチが入るか、が問題。
スリット上を数m刻みでターンさせる。。。
3投目。。。
7x6fdrnuv3ux7czza3yd_920_690-22fc094a.jpg
行ったか?

s7e5ztpvdgrdb4kge95c_920_690-8e154b6b.jpg
そんなに、甘くないなぁ。90UPは(>_<)

その後もポツポツと
kv7iyhe58tbn6g3d3v8g_920_690-815e3a54.jpg
出るもサイズに悩む。。。
rjdntconbw3fsytfv658_920_690-4c8f0be6.jpg
最後は愛嬌でTOP。
ルアーはシュガペン^_^
捕食レンジが分かれば、TOPでも出てくれる、
ただ、アクションはさせないんだけどね。

数年経っても変わらない捕食行動。
なんとなく、感覚が戻って来たかな?



んー、しかしやっぱり寒い((((;゚Д゚)))))))
手袋しないと、手がジンジンする(>_<)




iPhoneからの投稿

コメントを見る