プロフィール

しーもん

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:14
  • 総アクセス数:67633

QRコード

「バチ抜け」キテマス

昨夜はバチ抜けを堪能してきました。


釣り場に着くと、ちょうどウネウネ漂い始めたタイミング。

私のバチの釣りは、エリア内をどんどん移動し、ボイルを探して打って行くもの。そしてできるだけトップで食わす!

トップのボイル打ちは視覚、聴覚を刺激してくれるので、興奮する!って単純な理由です。ブラインドでヨレとか明暗を淡々と打って行くのもいいけど・・・

バチの釣りではこれだと興奮しないんです!それ位、バチ=トップという釣り方に拘ってます。

そして、この釣り方にハマってから欠かせないルアーがハルシオンシステムさんのチキチータ!他のアングラーさんを見ても、ご当地ルアーといっても過言じゃない使用率かも!友達の専務さんも使ってます。


実釣の方はというと、良い感じにラインを引っ張ってくれる微風で、バチも程よい量。同エリア内でも比較的人が少ないので動き回りやすく、好んで行く場所なんですが、肝心のボイルがなかなか出ない。且つ前日の様子からして出ない可能性のが高そうなので、人が多いのを覚悟して人気ポイントへ。

ラッキーなことに普段の半分位の人数だったので、お目当ての場所に入ると射程内にボイル発見。1投目は通すラインが完全にずれて不発、2投目はルアーじゃなくてラインにバイト。3、4投目はルアー横2m程度の距離でボイルが出るも食わず。
5投目、ゆっくり引いてくると、ハデな音ではないけどバチャっとルアーがある辺りでボイル。少し遠目だったので、丸見え!って訳ではなかったけど。ドキドキしながらラインを見てると、持って行ってくれたので、フックをズブズブ掛けて行くイメージでロッドを溜めるとファーストラン!

がっつり合わせが決まっているので余裕のランディングでした!

アフターだけど回復してきてるような魚体です!



この後はボイルも減り、警戒してるようなモジリタイムに突入したのでのんびり。
結局ボラ×2で終了です!

私が行くポイントで、チキチータ系を使った場合に関して言えば、ある程度ならボラとシーバスを釣りわけられるかもしれません。あくまである程度ですし、自分の中の傾向なだけですけど。

基本的には、シーバスにはデカイ方のチキチータをトップで引く

ボラにはチキチータベビーのフローティングを、デカチキ使う時よりもホンノ気持ち早く巻いて、少し潜った状態で泳ぐか泳がないか位に引く。そのためにはもじりの前で一度潜行させる必要もあったりなかったり。

こんな感じです。

あのもじりはボラっぽいけど・・・とりあえず魚種問わず釣りたいって時に試してみると結構釣れます。
私は、なんだかんだボラでも狙って釣ると満足できちゃいます。特にシーバスがダメだった時。



匂いがちょっとアレなんですけどね!(笑




ちなみに70弱でした。



コメントを見る

しーもんさんのあわせて読みたい関連釣りログ