プロフィール
憲臓
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:43
- 総アクセス数:865958
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ ワームのカラーで魚を釣り分けできないかぁ?
本日雨の中POC第3戦が室蘭沖提で開催されました。
前回プラに行って、ガヤ地獄なのは、解っていましたが・・・・
今回の大会で、試したい事がありました。
それは、ワームのカラーで、魚を選んで釣る事は出来ないか?です。
ワームのカラーで、ガヤをよけて・・・アイナメだけ釣る事が出来たら・・・
そんな夢のような事を考えました(^_^;)
それでは、ガヤの好きな色は?嫌いな色は?と考え
この様な本を読んでお勉強

なるほど!!!!
アイナメやガヤの事!!
書いてません(^_^;)
それでは、釣具屋に行ってみて!!
ワームのカラーを考えます。
釣具屋に行って!!
買おうと思っていたカラーのワームより
気になるカラーが!!!
自分の釣りで使うワームの中で、使った事のないワームのカラーです。
それが!!この二種類です。

北陸クリアホロ2インチです。
もう一つは

北陸UVパープルホロ2インチです。
この2種類が気になった理由としては、目立たないんでないの??
でした(^_^;)
こんな理由でこの2種類をメインで使いたいと考えました。
しかし、普段使っていないカラーなので、他の色も用意しました。

今回の大会で使うワームは甲殻系がほとんどです。
その理由として、前回のアイナメの糞が茶色だった為、
メインに食べているのは甲殻系と考えました。
そして、雨の降る中沖提での大会となり、沖提に渡ります。

沖提に渡りゲームスタートです。
スタート直後は、ヘチについているのではないかと考え、ヘチぎりぎりに落として、ロットで2度ほどアクションを付けて、ストップさせて!魚の食べるタイミングをつくると・・・・直ぐにバイトが!!!
上がったの!!28センチアイナメでした。
その時の使用したワームが!!!

UVパープルホローです。
その後もアイナメの連発が続きます。

サイズ的には、26~32センチのアイナメです。
そして、気が付いた事が・・・・・
ガヤが釣れていない事です。
結果的にはアイナメ13匹釣って、ガヤ2匹でした。
試した事は
アイナメ釣れたところにガヤ居ないんでないの??と考え
ベイトシナモンのカラーを投入
すると(^_^;)
直ぐにガヤが(^_^;)
それでは、クリアーホロではどうなのか??
試してみると
やはりガヤが釣れました(^_^;)
カラーを戻して、UVクリアーを使うと!!!
また、アイナメが・・・・・・・・
一体何が理由なんでしょう???
同じようなカラーですがね??


UVパープルの方が目立たないのか??
理由は解りませんが・・・・釣れた数から言って、今回ガヤが喰いつきにくい色があるのでは??と考えらさる!!釣果になったと思います。
今回14匹のキーパーのアイナメを釣る事が出来ましたが、最後の1匹以外は、30センチぐらいのが多く、大物引き出す力が無かったと反省し次回につなげたいと考えます。
今回釣っていた人の話を聞くと
2オンスなど、重いシンカーで遠投して釣っていました。
自分は5.3gのタングステンシンカーでした。
本当に色々勉強になりますね(^^)
ところで!!結果は???
自分も解りません(^_^;)
結果出たら、反省して次回につなげます。
【ロット】
ポイズングロリアス 1610ML- BFS
【リール】
アルデバラン51HG
【ライン】
サンラインロックハンター 10lb
【ロット】
ポイズンアルティマ172H
【リール】
シマノ スコーピオン71HG(左)
【ライン】
サンラインロックハンター 14lb
アイナメ14匹
25~35センチ 13本
40センチオーバー 1本
前回プラに行って、ガヤ地獄なのは、解っていましたが・・・・
今回の大会で、試したい事がありました。
それは、ワームのカラーで、魚を選んで釣る事は出来ないか?です。
ワームのカラーで、ガヤをよけて・・・アイナメだけ釣る事が出来たら・・・
そんな夢のような事を考えました(^_^;)
それでは、ガヤの好きな色は?嫌いな色は?と考え
この様な本を読んでお勉強

なるほど!!!!
アイナメやガヤの事!!
書いてません(^_^;)
それでは、釣具屋に行ってみて!!
ワームのカラーを考えます。
釣具屋に行って!!
買おうと思っていたカラーのワームより
気になるカラーが!!!
自分の釣りで使うワームの中で、使った事のないワームのカラーです。
それが!!この二種類です。

北陸クリアホロ2インチです。
もう一つは

北陸UVパープルホロ2インチです。
この2種類が気になった理由としては、目立たないんでないの??
でした(^_^;)
こんな理由でこの2種類をメインで使いたいと考えました。
しかし、普段使っていないカラーなので、他の色も用意しました。

今回の大会で使うワームは甲殻系がほとんどです。
その理由として、前回のアイナメの糞が茶色だった為、
メインに食べているのは甲殻系と考えました。
そして、雨の降る中沖提での大会となり、沖提に渡ります。

沖提に渡りゲームスタートです。
スタート直後は、ヘチについているのではないかと考え、ヘチぎりぎりに落として、ロットで2度ほどアクションを付けて、ストップさせて!魚の食べるタイミングをつくると・・・・直ぐにバイトが!!!
上がったの!!28センチアイナメでした。
その時の使用したワームが!!!

UVパープルホローです。
その後もアイナメの連発が続きます。

サイズ的には、26~32センチのアイナメです。
そして、気が付いた事が・・・・・
ガヤが釣れていない事です。
結果的にはアイナメ13匹釣って、ガヤ2匹でした。
試した事は
アイナメ釣れたところにガヤ居ないんでないの??と考え
ベイトシナモンのカラーを投入
すると(^_^;)
直ぐにガヤが(^_^;)
それでは、クリアーホロではどうなのか??
試してみると
やはりガヤが釣れました(^_^;)
カラーを戻して、UVクリアーを使うと!!!
また、アイナメが・・・・・・・・
一体何が理由なんでしょう???
同じようなカラーですがね??


UVパープルの方が目立たないのか??
理由は解りませんが・・・・釣れた数から言って、今回ガヤが喰いつきにくい色があるのでは??と考えらさる!!釣果になったと思います。
今回14匹のキーパーのアイナメを釣る事が出来ましたが、最後の1匹以外は、30センチぐらいのが多く、大物引き出す力が無かったと反省し次回につなげたいと考えます。
今回釣っていた人の話を聞くと
2オンスなど、重いシンカーで遠投して釣っていました。
自分は5.3gのタングステンシンカーでした。
本当に色々勉強になりますね(^^)
ところで!!結果は???
自分も解りません(^_^;)
結果出たら、反省して次回につなげます。
【ロット】
ポイズングロリアス 1610ML- BFS
【リール】
アルデバラン51HG
【ライン】
サンラインロックハンター 10lb
【ロット】
ポイズンアルティマ172H
【リール】
シマノ スコーピオン71HG(左)
【ライン】
サンラインロックハンター 14lb
アイナメ14匹
25~35センチ 13本
40センチオーバー 1本
- 2016年9月18日
- コメント(6)
コメントを見る
憲臓さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 2 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 5 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 10 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 1 ヶ月前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント