プロフィール
憲臓
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:166
- 昨日のアクセス:197
- 総アクセス数:868958
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 時合とシンカーの重さの違い
スッカリ寒く冬の釣りになってきましたね(^_^;)
釣り人も活性が下がっているようで、家から出てきていないようです。
そんな中アイナメさんは、どのように過ごしているのでしょう??
初めに、前回ミニ爆だったポイントに行きます。
しかし、リーダーがショートバイトありましたが、その後沈黙が続きます。
色々ポイント変えて、アイナメを探しますが・・・・・風が強くて、釣りができるポイントは限られています。
今回ココゼロさんも、港内ロックに参加していますが・・・・
何やら・・・三人NFで終わりそうです(^_^;)
釣れないまま、解散しますが・・・・憲臓は朝一入ったポイントに向かいます。
このポイントを選んだ理由は、暗くなってきたので、時合が来ないだろうか?
という理由で、このポイントに入りなおしました。
午前中打てなかった。深場のポイント攻めます。
急激な水温変化で、浅瀬よりも深いポイントで、穴なの中で動かないでいるだろう!!と仮説を立てて、そのようなポイント攻めます。
初めは、シンカー3号で狙いますが、沈下速度が速い為か?全くバイトがありません。
そこで、2号にして沈下速度を少し遅くして、ゆっくりアイナメに見せる作戦をとりますが、風が強くなかなか、狙ったポイントに入れる事が出来ません。
それでも、何とかケイソンの穴の中に落とすと居ました。

33センチ体温3,2度でした。
その後バイトがあり、ラインが走りますが・・・・合わせると・・・・
のっていません(^_^;)
その後も、バイトがあって送り込み合わせるものりません(^_^;)
乗ったと思っても・・・・途中でバレます(^_^;)
活性悪すぎ(ーー;)
今日は1匹かなぁ?と思っていると・・・

20センチ台小さいですが・・・・嬉しいです。
2匹釣って、バイトも多いので、またまた、シンカーのサイズを3号にします。重くする理由として、ケイソンの穴に落とすとバイトが多い為、しっかり、穴狙をするために、シンカーを重くします。
しかし、全くバイトが無くなり、根がかりして終了(>_<)
今回ケイソンの穴には、アイナメは居ると思いますが、午前中は当たりもありませんでした。午後から攻めた場所が違うため、比べる事が出来ませんが、暗くなって、アイナメの警戒心が解けた結果、バイトが多くなったのでは、無いかと?考えます。
そして・・・・・
夜から・・・・・
HMSが行く!AKBツアー!!で、函館や札幌から、AKBに集まるとの事で、顔を出しに行ってきました。
凄い人数が室蘭に集合しました。
夜にあんなに人が集まると・・・・・
通報されたら、間違いなく警察来ますよ(ーー;)
それか、あの光景を見たら・・・・あそこで凄い魚釣れていると誤解されると思います。
しかし・・・・・実はその場所は、日中攻めたので・・・・きっと魚居ないと思ったら・・・・
皆さん釣っていました。
良型の夜アブも出ていまいた。
やっぱり、警戒心が解けたのかな?
腕の違いですね(^_^;)
寒い中お疲れ様でしたm(__)m
しかい・・・・・夜釣れると・・・言うことは・・・・
日中釣れないの??日中は釣りに行かない方がよいのですかね??
厳しい時期になりましたね(ーー;)
目標本数無理だなぁ(:_;)
今年のアイナメ400本目標達成まで・・・(12月13日現在)あと・・・
69匹
内訳
アイナメ 50センチ台 16本
40センチ台 92本
30センチ台 200本
20センチ台 20本
10センチ台 3本
【ロット】
ポイズンアルティマ172H
【リール】
シマノ 14クロナークCI4+ 151HG(左)
【ライン】
シーガーR18 12lb
【シンカー】
ナツメ2~3号
23年度と比較 24年度
10センチ台2本 3本 ↑
20センチ台11本 20本 ↑
30センチ台142本 200本 ↑
40センチ台50本 92本 ↑
50センチ台 15本 16本 ↑
トータル220本 トータル331本
後少しですが・・・・どこまで数をのばすことができるか・・・・・・
釣り人も活性が下がっているようで、家から出てきていないようです。
そんな中アイナメさんは、どのように過ごしているのでしょう??
初めに、前回ミニ爆だったポイントに行きます。
しかし、リーダーがショートバイトありましたが、その後沈黙が続きます。
色々ポイント変えて、アイナメを探しますが・・・・・風が強くて、釣りができるポイントは限られています。
今回ココゼロさんも、港内ロックに参加していますが・・・・
何やら・・・三人NFで終わりそうです(^_^;)
釣れないまま、解散しますが・・・・憲臓は朝一入ったポイントに向かいます。
このポイントを選んだ理由は、暗くなってきたので、時合が来ないだろうか?
という理由で、このポイントに入りなおしました。
午前中打てなかった。深場のポイント攻めます。
急激な水温変化で、浅瀬よりも深いポイントで、穴なの中で動かないでいるだろう!!と仮説を立てて、そのようなポイント攻めます。
初めは、シンカー3号で狙いますが、沈下速度が速い為か?全くバイトがありません。
そこで、2号にして沈下速度を少し遅くして、ゆっくりアイナメに見せる作戦をとりますが、風が強くなかなか、狙ったポイントに入れる事が出来ません。
それでも、何とかケイソンの穴の中に落とすと居ました。

33センチ体温3,2度でした。
その後バイトがあり、ラインが走りますが・・・・合わせると・・・・
のっていません(^_^;)
その後も、バイトがあって送り込み合わせるものりません(^_^;)
乗ったと思っても・・・・途中でバレます(^_^;)
活性悪すぎ(ーー;)
今日は1匹かなぁ?と思っていると・・・

20センチ台小さいですが・・・・嬉しいです。
2匹釣って、バイトも多いので、またまた、シンカーのサイズを3号にします。重くする理由として、ケイソンの穴に落とすとバイトが多い為、しっかり、穴狙をするために、シンカーを重くします。
しかし、全くバイトが無くなり、根がかりして終了(>_<)
今回ケイソンの穴には、アイナメは居ると思いますが、午前中は当たりもありませんでした。午後から攻めた場所が違うため、比べる事が出来ませんが、暗くなって、アイナメの警戒心が解けた結果、バイトが多くなったのでは、無いかと?考えます。
そして・・・・・
夜から・・・・・
HMSが行く!AKBツアー!!で、函館や札幌から、AKBに集まるとの事で、顔を出しに行ってきました。
凄い人数が室蘭に集合しました。
夜にあんなに人が集まると・・・・・
通報されたら、間違いなく警察来ますよ(ーー;)
それか、あの光景を見たら・・・・あそこで凄い魚釣れていると誤解されると思います。
しかし・・・・・実はその場所は、日中攻めたので・・・・きっと魚居ないと思ったら・・・・
皆さん釣っていました。
良型の夜アブも出ていまいた。
やっぱり、警戒心が解けたのかな?
腕の違いですね(^_^;)
寒い中お疲れ様でしたm(__)m
しかい・・・・・夜釣れると・・・言うことは・・・・
日中釣れないの??日中は釣りに行かない方がよいのですかね??
厳しい時期になりましたね(ーー;)
目標本数無理だなぁ(:_;)
今年のアイナメ400本目標達成まで・・・(12月13日現在)あと・・・
69匹
内訳
アイナメ 50センチ台 16本
40センチ台 92本
30センチ台 200本
20センチ台 20本
10センチ台 3本
【ロット】
ポイズンアルティマ172H
【リール】
シマノ 14クロナークCI4+ 151HG(左)
【ライン】
シーガーR18 12lb
【シンカー】
ナツメ2~3号
23年度と比較 24年度
10センチ台2本 3本 ↑
20センチ台11本 20本 ↑
30センチ台142本 200本 ↑
40センチ台50本 92本 ↑
50センチ台 15本 16本 ↑
トータル220本 トータル331本
後少しですが・・・・どこまで数をのばすことができるか・・・・・・
- 2014年12月13日
- コメント(14)
コメントを見る
憲臓さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 11 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 13 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント