プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:550
  • 昨日のアクセス:381
  • 総アクセス数:604555

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (9)

2024年 5月 (8)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

クリスマスイブなのに逝きました

今週は24日しか逝けるときがありませんでした。

日マタギシンデレラはNGとされたので、移動1時間、釣行1時間、帰り1時間のかーるい感じ。
満潮前後潮止まり時間の釣行になるので、メバルは除外、よってカサゴ釣り

次の日は仕事で夜も遅くなることから、捌く時間も無く、キープもしない方向です。

選んだのは、水深約20mぐらいの波止場?。
シャローに産卵予備軍がまだ入りきっていないとにらんで、デカブツはデイープにいると推測しました。

いつものネコリグ+0.8号ネイルで30カウントから40カウントぐらい。深い。
そして砂地、反応はありません。
波止場の先端から始め、ダンダン岸際に向かって手早く探って行きます。
全く抵抗の無かったボトムから少し岩っぽいモノを感じた瞬間コツ
j4rgmy95dtjjr5kdcajx_480_480-2f7de4fc.jpg
ボウズ逃れました。
その後続かず、、、もう少しヘビーなシンカー使ったテキサスで、地形調査しないと勝負出来ませんね。
小移動して、シャローエリア
敷石まわりを探って行くと
d9c4uenstdx2w6s8ztex_480_480-e29eaec3.jpg
がっつりです。
この後、車で移動しようとしていると、パトカーに乗ったお巡りさんに質問されました。
船外機盗難が多いらしいです。小雨の降るイブの夜に、黒い防寒着たおっさんは、職質の対象になるのでしょうか?
車の移動中もライジャケ着ておけば良かったのかな?

さらに湾奥に移動して、小河川流れ込みの敷石エリアに
その辺にシーバスいるらしく、小魚がバシャバシャ。

そんななか、小魚ゲット
tnrw743of3t4y2g5zhdc_480_480-ee54ac46.jpg
小さいのに一のみです。

その後帰りがてらに、釣行したことの無い場所、軽ークスカイウォーカーして見ましたが、あまりいいことありませんでした。

年内もう1度釣り納めしたいですな。


 

コメントを見る