プロフィール
トキシン
沖縄県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:85313
QRコード
▼ パックロッド
- ジャンル:釣り具インプレ
根っからのパックロッド好きです。
現在2本ある3ピースのフライロッドもよしとするなら、全部で13本ありました。
こんなの持ってますよ。

上から、一番最近買ったメジャークラフトのエギング用4ピース。昨年11月にワインドタチウオにて竿下ろし。でも1バイトの乗らずのみで、まだなにも釣ってません。
次が初期のクアトロ。
続いて昨年買ったダイワのクロスビート76TULFS。

メバルやカサゴなど根魚によく使ってます。今年はアジングに活躍してほしいですね。
その下が15年モノのダイワのファントム。5フィートの渓流トラウト用ですが、今も現役で大活躍。出張のときに忍ばせるには最高の収納サイズ(40cm台)。漁港のメバル、ソイなどをよく連れて来てくれます。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~tokishin/81965278/
44cmのアメマスも、このファントムで。
一番下がリョービのロイヤルカーボの6フィート。
これも15年くらい使ってるなぁ。
西表島とかの遠征でも活躍。
35cmくらいのゴマフエダイ相手が楽しいです。

新潟の粟島ではメバルを釣りました。昨年の6月。

この2本はともにUFMウエダの銘品スーパーパルサー。
上が渓流トラウト用ルアーロッド(ティップ2種付き♪)。下が4-5番のフライロッド。
ルアーの方はアクションが最近の好みでないので出番が減りましたが、フライロッドはたびたび使ってます。
昨年の秋も北海道で…、

グッドサイズのニジマスを釣ったりしましたよ。

さてさて、今度はフェンウィック2種盛り。
左はトラウト用7フィート。
2000年頃に阿寒湖のアメマスでデビュー。ハンクルのK-1ミノーワカサギカラーでアメマスをいっぱい釣ったロッドです。

2008年には、南の島でフエダイも。
今年は夏にABUの505と合わせてナマズやろうかなぁ〜。
右はバス用の4ピース。
バスもですが、西表島で軽めのトップを投げたり、道東河川のアメマス釣りによく使います。

こんなふうにね。10ポンドラインのミノーイングでアメマスが釣れちゃうんです。

おしまいはシマノのスコーピオン4ピース。
バス釣りでの愛竿であり、西表島マングローブリバーフィッシングでのメインロッド。
fimoのプロフィール欄にも載せたマングローブジャックの最大魚もこれで出しています。
いま欲しいのはシーバス対応クラスの4か5ピースルアーロッド。
まだ「これだ!」と思うものがないので買っていませんが。

オマケ。メッキを釣ったこのロッドは9番の7ピース。
シーバスやパイククラス対応の番手なんだけど、まだこのサイズの魚しか出してない。。。
がんばらねばー。
現在2本ある3ピースのフライロッドもよしとするなら、全部で13本ありました。
こんなの持ってますよ。

上から、一番最近買ったメジャークラフトのエギング用4ピース。昨年11月にワインドタチウオにて竿下ろし。でも1バイトの乗らずのみで、まだなにも釣ってません。
次が初期のクアトロ。
続いて昨年買ったダイワのクロスビート76TULFS。

メバルやカサゴなど根魚によく使ってます。今年はアジングに活躍してほしいですね。
その下が15年モノのダイワのファントム。5フィートの渓流トラウト用ですが、今も現役で大活躍。出張のときに忍ばせるには最高の収納サイズ(40cm台)。漁港のメバル、ソイなどをよく連れて来てくれます。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~tokishin/81965278/
44cmのアメマスも、このファントムで。
一番下がリョービのロイヤルカーボの6フィート。
これも15年くらい使ってるなぁ。
西表島とかの遠征でも活躍。
35cmくらいのゴマフエダイ相手が楽しいです。

新潟の粟島ではメバルを釣りました。昨年の6月。

この2本はともにUFMウエダの銘品スーパーパルサー。
上が渓流トラウト用ルアーロッド(ティップ2種付き♪)。下が4-5番のフライロッド。
ルアーの方はアクションが最近の好みでないので出番が減りましたが、フライロッドはたびたび使ってます。
昨年の秋も北海道で…、

グッドサイズのニジマスを釣ったりしましたよ。

さてさて、今度はフェンウィック2種盛り。
左はトラウト用7フィート。
2000年頃に阿寒湖のアメマスでデビュー。ハンクルのK-1ミノーワカサギカラーでアメマスをいっぱい釣ったロッドです。

2008年には、南の島でフエダイも。
今年は夏にABUの505と合わせてナマズやろうかなぁ〜。
右はバス用の4ピース。
バスもですが、西表島で軽めのトップを投げたり、道東河川のアメマス釣りによく使います。

こんなふうにね。10ポンドラインのミノーイングでアメマスが釣れちゃうんです。

おしまいはシマノのスコーピオン4ピース。
バス釣りでの愛竿であり、西表島マングローブリバーフィッシングでのメインロッド。
fimoのプロフィール欄にも載せたマングローブジャックの最大魚もこれで出しています。
いま欲しいのはシーバス対応クラスの4か5ピースルアーロッド。
まだ「これだ!」と思うものがないので買っていませんが。

オマケ。メッキを釣ったこのロッドは9番の7ピース。
シーバスやパイククラス対応の番手なんだけど、まだこのサイズの魚しか出してない。。。
がんばらねばー。
- 2011年2月19日
- コメント(9)
コメントを見る
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント