プロフィール
たろう
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:93
- 昨日のアクセス:52
- 総アクセス数:5824381
QRコード
▼ 釣り納め ギザギザくちメドレー
- ジャンル:釣行記
どうも~
明日から年明け4日以降まで釣りに行けなくて鬱なたろうです(・´з`・)
はぁ。
<br
/>先を思うだけでテンションが下がるイッツマイタイム
みんなの釣果報告だけが僕のエネルギー源です!!
年明けからどしどし釣果連絡待ってますよ~。゚(゚´ω`゚)゚。
ってことで28日と昨日の朝練の報告を。
28日はちょっと暖かかった日でしたね。
泳いでもそんなに寒くな・・・・
うんにゃ、めっちゃ寒かった(((;゚д゚)))
朝一オシアペンシルを、スローロングジャークで「ヌメーン」と泳がしていると
バコッ!!
巻いてくるとあまり引かない。
もしかして小さいかな? っと思いながらもゴリゴリ巻いてくると
姿を現したのはデッブデブなブリちゃん^^;
太りすぎて泳ぎにくいの? そんな感じをかもし出すほどの巨体・・・
この腹見てくださいよ
だらしないです^^;
朝一の青物はこれだけで、そっから近くのちょい磯へ移動し、以前から挑戦して何度も敗北を味わってる憎きあいつを倒しに行って来ました!!
僕的に今回これがメイン行事。
アジングロッドにPE0.2号にタダ五目ジグ14gをセッティング・・・・
キャストー!!
着底後1ピッチで中層まで誘い上げ、そろそろかな~っと思ったところでフリーフォール
ゴンッ!!
キタキタキタキタキターーーーーーー
この引きは間違いなくあやつ
手前に直ぐ寄せれば、瀬際を走られまくられラインブレイク確実なので、まずは十分に沖で走らせて疲れさせる作戦に。
半端ないランの引きを味わいながら楽しんでいると引きが弱まってきた
そっからはゆっくり巻いて寄せてくる
瀬際に寄せると案の定セカンドランが(汗)
これも想定内です(・∀・)
取り込みし易い立ち位置に居たので難なくハエ根をかわし、波に同調させてズリ上げる
よいしょ~♪
念願のデカ鯖ゲットなり~^^
上腕と同じの太さのプッリプリ!!
やぁぁぁぁぁぁぁっとアジングタックルでやっつけることができました!!
感無量(。>д<。)
釣り仲間達からは「エギングロッドで数釣りした方がいいじゃん^^;」と言われますが、これは僕の自己満足だったのでそこまで頭が回りませんでした(笑)
自分が不利な状況で、狙った大きな魚を獲ることができる・・・
最高でやんス^^b
そっからまた1匹ついかして終了でした♪
帰りはデブブリの詳しい重さが知りたくて検量へ~
計測結果、89cmの8.4キロでした。
鯖は48cmの1.4キロ。
ブリも鯖もウェイトが乗ってますね~
帰ってからは正月用で食べるためにブリを捌いてみると・・・・・
なんじゃこりゃ?
頭と尻尾を切り落としたらまるでマグロ^^;
肉の付き方がまんま
体高と横幅が半端ないですねぇ
腹側も綺麗な霜降りで、一番薄いところで2cmもありました^^;
そういえばここ最近で釣れたデブブリはハズレ無しで虫が一匹もついてませんでした。 太いのに虫がいないってのは本当のようです♪
ざっくばらんに切り分けて、親戚中にお裾分け。
正月まで間に合うか間に合わないかは分かりません(笑)
もしブリを食べる時、1日以上過ぎることがあれば血合いは絶対取り除いた方がいいですよ~
血合いに臭みがあり、1日経つとかなーり臭みが増して、例え新鮮でも刺身じゃ食べれなくなるほどです。
なので、釣った当日の物もですが、刺身にする場合は血合いは全て取り除いてからご賞味下さい^^
面倒くさいですが、一手間掛けるだけで美味しさが全然違いますよ~
話変わって今日の出来事。
朝練に親父のお守りがてら、釣り納めに行って来ました。
朝一は僕のド定番、GTでのエンゼルキッス
狙い通りハガツオ連チャンです~
3匹目もまたハガツオかと思いきや何かが違う
引きの強さはハガツオと一緒ですが、首を振りまくるので何かな~っと思って巻いてくると
グフッ
鰆様でした(*-∀-)ゞ
鰆となると話は違う
親父に丁寧にタモ入れしてもらって無事御用^^
また美味しい刺身にありつけます♪
その後も、遅れてきたしげPとダブルヒットでハガツオ追加で糸冬 了^^
ハガツオ61cm~3匹にサワラが98cmでした。
短時間でしたが凄く楽しめて、良い釣り納めとなりました♪
はぁ~幸せです(〃▽〃)
てか、親父が良型カワハギを釣りあげるというミラクルを起こしました!!
僕的にこれが最近で一番嬉しかったかも
触ると腹パンで、肝がいーっぱい入ってました^^
どんなに淡白であまり美味しくない刺身でも、カワハギの肝醤油を付ければ簡単に高級魚へと変身させてくれるという魔法の材料・・・
今夜も満足させてもらいました♪
ご馳走様でした^^
終わりよければ全て良しですね。
今年は後厄で色々と悪い事が重なり、最低の年でした。(遭難・事故etc・・・)
でもそれ以上に、ブログや釣り仲間の輪で色んな方と出会う事ができ、最高の年でもありました^^
人との繋がりはかげがえのない財産です。
その人達との繋がりを育み、これからも大切にしていきたいと思います^^
自分って本当に恵まれてるな~
皆様、本当にありがとうございました┏○ペコ
そしてこれからも末永くよろしくお願いしまっす(*≧∀≦)
PS:今年の釣果は集計が終わり次第載せたいと思います。途中からプラスされてないので集計が大変そうです(´-∀-`;)








明日から年明け4日以降まで釣りに行けなくて鬱なたろうです(・´з`・)
はぁ。
<br
/>先を思うだけでテンションが下がるイッツマイタイム
みんなの釣果報告だけが僕のエネルギー源です!!
年明けからどしどし釣果連絡待ってますよ~。゚(゚´ω`゚)゚。
ってことで28日と昨日の朝練の報告を。
28日はちょっと暖かかった日でしたね。
泳いでもそんなに寒くな・・・・
うんにゃ、めっちゃ寒かった(((;゚д゚)))
朝一オシアペンシルを、スローロングジャークで「ヌメーン」と泳がしていると
バコッ!!
巻いてくるとあまり引かない。
もしかして小さいかな? っと思いながらもゴリゴリ巻いてくると
姿を現したのはデッブデブなブリちゃん^^;
太りすぎて泳ぎにくいの? そんな感じをかもし出すほどの巨体・・・
この腹見てくださいよ
だらしないです^^;
朝一の青物はこれだけで、そっから近くのちょい磯へ移動し、以前から挑戦して何度も敗北を味わってる憎きあいつを倒しに行って来ました!!
僕的に今回これがメイン行事。
アジングロッドにPE0.2号にタダ五目ジグ14gをセッティング・・・・
キャストー!!
着底後1ピッチで中層まで誘い上げ、そろそろかな~っと思ったところでフリーフォール
ゴンッ!!
キタキタキタキタキターーーーーーー
この引きは間違いなくあやつ
手前に直ぐ寄せれば、瀬際を走られまくられラインブレイク確実なので、まずは十分に沖で走らせて疲れさせる作戦に。
半端ないランの引きを味わいながら楽しんでいると引きが弱まってきた
そっからはゆっくり巻いて寄せてくる
瀬際に寄せると案の定セカンドランが(汗)
これも想定内です(・∀・)
取り込みし易い立ち位置に居たので難なくハエ根をかわし、波に同調させてズリ上げる
よいしょ~♪
念願のデカ鯖ゲットなり~^^
上腕と同じの太さのプッリプリ!!
やぁぁぁぁぁぁぁっとアジングタックルでやっつけることができました!!
感無量(。>д<。)
釣り仲間達からは「エギングロッドで数釣りした方がいいじゃん^^;」と言われますが、これは僕の自己満足だったのでそこまで頭が回りませんでした(笑)
自分が不利な状況で、狙った大きな魚を獲ることができる・・・
最高でやんス^^b
そっからまた1匹ついかして終了でした♪
帰りはデブブリの詳しい重さが知りたくて検量へ~
計測結果、89cmの8.4キロでした。
鯖は48cmの1.4キロ。
ブリも鯖もウェイトが乗ってますね~
帰ってからは正月用で食べるためにブリを捌いてみると・・・・・
なんじゃこりゃ?
頭と尻尾を切り落としたらまるでマグロ^^;
肉の付き方がまんま
体高と横幅が半端ないですねぇ
腹側も綺麗な霜降りで、一番薄いところで2cmもありました^^;
そういえばここ最近で釣れたデブブリはハズレ無しで虫が一匹もついてませんでした。 太いのに虫がいないってのは本当のようです♪
ざっくばらんに切り分けて、親戚中にお裾分け。
正月まで間に合うか間に合わないかは分かりません(笑)
もしブリを食べる時、1日以上過ぎることがあれば血合いは絶対取り除いた方がいいですよ~
血合いに臭みがあり、1日経つとかなーり臭みが増して、例え新鮮でも刺身じゃ食べれなくなるほどです。
なので、釣った当日の物もですが、刺身にする場合は血合いは全て取り除いてからご賞味下さい^^
面倒くさいですが、一手間掛けるだけで美味しさが全然違いますよ~
話変わって今日の出来事。
朝練に親父のお守りがてら、釣り納めに行って来ました。
朝一は僕のド定番、GTでのエンゼルキッス
狙い通りハガツオ連チャンです~
3匹目もまたハガツオかと思いきや何かが違う
引きの強さはハガツオと一緒ですが、首を振りまくるので何かな~っと思って巻いてくると
グフッ
鰆様でした(*-∀-)ゞ
鰆となると話は違う
親父に丁寧にタモ入れしてもらって無事御用^^
また美味しい刺身にありつけます♪
その後も、遅れてきたしげPとダブルヒットでハガツオ追加で糸冬 了^^
ハガツオ61cm~3匹にサワラが98cmでした。
短時間でしたが凄く楽しめて、良い釣り納めとなりました♪
はぁ~幸せです(〃▽〃)
てか、親父が良型カワハギを釣りあげるというミラクルを起こしました!!
僕的にこれが最近で一番嬉しかったかも
触ると腹パンで、肝がいーっぱい入ってました^^
どんなに淡白であまり美味しくない刺身でも、カワハギの肝醤油を付ければ簡単に高級魚へと変身させてくれるという魔法の材料・・・
今夜も満足させてもらいました♪
ご馳走様でした^^
終わりよければ全て良しですね。
今年は後厄で色々と悪い事が重なり、最低の年でした。(遭難・事故etc・・・)
でもそれ以上に、ブログや釣り仲間の輪で色んな方と出会う事ができ、最高の年でもありました^^
人との繋がりはかげがえのない財産です。
その人達との繋がりを育み、これからも大切にしていきたいと思います^^
自分って本当に恵まれてるな~
皆様、本当にありがとうございました┏○ペコ
そしてこれからも末永くよろしくお願いしまっす(*≧∀≦)
PS:今年の釣果は集計が終わり次第載せたいと思います。途中からプラスされてないので集計が大変そうです(´-∀-`;)









- 2011年12月31日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント