プロフィール
たろう
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:124
- 昨日のアクセス:203
- 総アクセス数:5826247
QRコード
▼ ショアヒラマサ・ブリ!本日もメーター10キロオーバー(2日目)
- ジャンル:釣行記
背負う魚の重量が20キロ越えた位から、帰りの山登りで休憩をとりはじめるたろうです。
軟弱者は体が休憩欲し始めます(゚∀゚ ;)
そんな貧弱たろうですが、連休2日目も全力で逝ってきました!!
朝一、目星をつけていたポイントにヨシ男とエントリー。
ここは岩が滑るから嫌なんだよなぁ~っと思っていた矢先・・・
ツルッ
ブスッ!!
あっ(´□`;)
はい、ケツから岩の角っこにいっちゃいました・・・・
その時の痛さときたら。。。。もう・・・・・ね
後ろではヨシ男がケラケラ(笑´∀`)
ほんとあの馬鹿笑いには殺意を覚えますよ(*`益´*)
悶絶している間に無常にも時間は過ぎていくので、気を取り直して内股気味でキャスト!
驚いた事に、この内股キャストが良かったのか、飛距離が30mくらい伸びました!(嘘ですごめんなさい)
最初にエンゼルキッスを投げまくるも反応なし。
今日はちょっとパターンが違うかな?と思い、ショアラインシャイナーZ120を投入。
こいつは飛距離が半端なく、タイトなローリングアクションで明るくなってから投げるといい感じです。
フック設定の調整中、泳ぎを確かめるために超早巻きで回収していると・・・・
ゴンッ!!
おろろ、きちゃった^^;
ゴリゴリ巻いているとかなりの重量感。
この日はあまり波が無く、ズリ上げに手間取りそうだったのでヨシ男にヘルプを頼みました。
このヨシ男へのヘルプが後々後悔することになるんですよね・・・・
まず最初の1匹目はブリ。
ちゃんとエラにガッチリ手を入れて得意げに持ってきたヨシ男♪
ランディングありがとう^^
その後、エンゼルキッスを投げてたヨシ男にヒット!
引き始めからのされて、海に引きずりこまれそうになってるヨシ男を見て僕は大笑い(笑)
その後必死にファイトをしてる姿を見て、ブリにしてはえらい苦労してるな~と海中を覗くと、ハッキリとしたイエローラインと黄色い尾びれが・・・
もしや・・・本命のあいつか!?
それから真剣に罵倒?アドバイスを浴びせながら周りが見えてないヨシ男に声をかけ、ランディングを手伝う。
磯にズリ上げたら僕がリーダーを持ち上げタイドプールにジャボーン!
ジィィ──ッ(。¬д¬。)
ぬあああああああああああ
ヒラマサやあああああああああ!!
あろうことか、目的の魚をヨシ男に先に釣られました。・゚・(ノД`)・゚・。
悔しすぎる・・・・
大きさは4キロちょい。
丁度カメラも持ってきてなかったし、悔しいからブツ持ちはなし!
と思ってましたが、せがまれたのでヨシ男のカメラでちゃっかり撮りました(笑)
その後僕も負けじとタダペンでスローに丁寧にアクションしながら誘う。
11時位だったでしょうか。
タダペンをド遠投し、何回か引いてる後ろの方でモワンッ
怪しかったので、早めの2ダイブの後に2秒ステイ・・・・
パシュッ
ん? ルアーが消えた。
今食ったのか??
ハテナマークが頭に浮かんでいると、いきなりラインが一直線になり、竿がひったくられた!!
慌てて男フッキングをかまし、ちゃんとフックアップを確認したらあとはゴリ巻き!
と思っていたが、さっきのブリとは全然引きが違ってのされるのされる(汗)
ヤバイヤバイヤバイ
PEは1.5号リーダー30lbだったのですが、ノットには多少自信があったので、ラインが耐えられるだろうという限界の力でリフトアップしていく。
なんとか瀬際まで寄せてきたが、瀬を前にした後のあいつの引きは半端なかった
ラインの限界の強さまで締め込んだドラグがずるずる引き出されるんですよ(笑)
ブリじゃ有り得ないんですけどね~^^:
それでも何とか瀬を飛び移ったり、いい位置に立ちこむことでハエ根を回避しながらファイトする。
10分ほどやり取りをしたでしょうか。
やっと観念したのか海面に浮上。
魚はヨシ男のより明らかにデカい!!
一分の抵抗もされないために、空気を十分に吸わせてヨシ男にランディングしてもらう。
ブリ同様エラにガッチリ手を突っ込み引き上げてくれて。
僕は無意識にガッツポーズをしていました
これは5キロ余裕で越えたでしょ~^^
口の中にはガップリとタダペンを咥えていました。
いや、ガッツリ咥えすぎていて取れない(゚∀゚ ;)
しょうがないのでそのまま放置^^; 捌く際取る事に。
引き続き、とあるルアーで狙っていると、先程と同じように海面から控えめに捕食するような音と共にルアーが消えていった。
チュポッ
3秒ほど待ってから、フッキングをかます
おりゃーーーーこのやろおおおおお(`Д´)!
ドスンッ、ジーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
ファイトを開始すると、相手の力が半端なく、先程のヒラマサよりも明らかにデカイ!!
相手の強さに、ちょっと無理かもしれないなぁ~っと思いながらもファイトを続けていると、運がいいのか、のされても瀬に擦れることなくどんどん詰め寄せる事ができてきた。
これはいける!!
最後の力を振り絞ってファイトしながら、瀬際での出されては巻いてのの攻防を繰り返しいくと段々浮いてきた。
気が全く抜けなかったので、またヨシ男にランディングをお願いする。
するとあろうことか、今までちゃんとエラに手を突っ込んでランディングしてくれてたのに、笑顔で魚を持ってきたヨシ男は、ヒラマサをバス持ちでこっちに持って走ってきた。
たろう 「 ちょっ! 滑って落とすっ・・・・ あっ・・・・・。 」
ゴロゴロゴロ~ボチャン。。。。
はい~、アホなヨシ男君。
手に持ってたヒラマサを滑って落としちゃいました(涙)
明らかにメーターオーバーだったのに。。。。
多分今回っているヒラマサの群れでも最大級のやつだったのに。。。
暫しショックで立ち直れませんでした(゚´ω`゚)
ヨシ男はというと・・・
ヨシ男 「 ごめんごめん(笑) また釣ればいいじゃーん~ テヘペロ(´^ω^`)♪ 」
ヨシ男に対して本日2度目の殺意を覚えたのはいうまでもありません(# ゚ Д ゚ #)
このバラシを機に、2人で磯上がりをしました。

ちなみに今回はヨシ男もヒラマサを釣ったので、帰り際のお魚頂戴攻撃はされなかったです(笑)
1日目に引き続き検量へ行ってみると~
こんな感じでした^^

ヒラマサが87cmの6.7キロ☆
ブリが110cmの11.6キロでした★

やっぱヒラマサはカッコイイですね~^^
全体的にシャープで、ブリとは全然違うし、顔もかなり違いますもんね~
ようやく長い間目標にしてたヒラマサが釣る事ができました^^
1年半振り位だったかな?
満足満足♪
帰ってからヒラマサを捌いてみんなに振舞いましたが、ヒラマサは脂がメッチャ乗ってて激ウマ!!

ヒラマサって今が旬なんでしょうか?
皮を剥ぐ時に脂がベットリで包丁が切れなくなるほど^^;
もしかしたら時期って夏なんですかね?
ブリは食べないので1匹まるごとお裾分け~
ブリがデカ過ぎて捌けれる人が少なく、もらってくれる家を探すのに苦労しました^^;
またヒラマサ狙いに行かなきゃな~♪
バラシたデカ政リベンジをしなくてわ(*`Д´*)
青物の他にはエギングをしたりしましたが、ポツポツ釣れるも最大で2キロ位までのしか釣れません。

周りがポンポン3キロを上げる中、大きいのがなかなか釣れなくて困っております・・・
いいんです。 小さい方が美味しいんだから、僕はこれでいいんです(´-∀-`;)(言い訳)
とまぁ、こんな感じの2連休を満喫してました^^
反動の疲れがヤバかったですが・・・(笑)
今日はまた青物狙いで行ってきます^^(現時刻では今帰って仕事に行く準備をしている頃)
ヒラマサ釣れるかな~♪
雨の中頑張ってきまーす^^
トータル:ヒラマサ 87cm6.8キロ ブリ 110cm11.6キロ アオリイカ 2キロ
タックル:月下美人EX AGS 78ML-T
リール:ニューカルディア2500
ライン:PE04&フロロ1.75号
タックル:ヤマガブランクス ブルースナイパー102M
リール:ソルティガゲーム3500
ライン:PE1.5号&フロロ30lb
2012年 1/1~5/8現在 ショアのみ
『海の部』
ヒラマサ 1本 MAX87cm 6.7キロ
カンパチ 5本 MAX 76cm 4.8㌔ 70up×2本 74cmのはPE0.2号にて捕獲。
ブリ 23本 MAX1m8cm 12キロ 10キロ×6本 1mup×5本 90up×9本 80up×5本
ヒラスズキ 9本 MAX79cm 70up×5本
アオリイカ 8杯 MAX3.8kg 胴長52cm 3キロup×1 2キロup×2 1キロup×2
サワラ 1本 MAX98cm 5.6キロ
ハガツオ 2本 MAX66cm 2.2㌔
アカアラ 1本 MAX40cm
アカハタ 2本 MAX35cm
真鯵 数が多いので数えません。 MAX45cm 40up×15匹 30up×2
鯖 6本 MAX52cm
メバル 数が多いので数えません。 MAX28cm
太刀魚 77本 MAX指5本
オオカマス 17匹 MAX50cm
アラカブ 数が多いので数えません。 MAX33cm 30up×4匹
メッキ 数が多いので数えません。 MAX30cm
マルスズキ 1本 MAX70cm 70up×1
イイダコ 200杯位 5キロ位
キビナゴ 300匹位
赤なまこ 1匹
ハマグリ 8,5キロ
オジサン 3匹 MAX40cm
スボタ 1匹
『陸の部』
イノシシ 1頭 推定15キロ(♀)
軟弱者は体が休憩欲し始めます(゚∀゚ ;)
そんな貧弱たろうですが、連休2日目も全力で逝ってきました!!
朝一、目星をつけていたポイントにヨシ男とエントリー。
ここは岩が滑るから嫌なんだよなぁ~っと思っていた矢先・・・
ツルッ
ブスッ!!
あっ(´□`;)
はい、ケツから岩の角っこにいっちゃいました・・・・
その時の痛さときたら。。。。もう・・・・・ね
後ろではヨシ男がケラケラ(笑´∀`)
ほんとあの馬鹿笑いには殺意を覚えますよ(*`益´*)
悶絶している間に無常にも時間は過ぎていくので、気を取り直して内股気味でキャスト!
驚いた事に、この内股キャストが良かったのか、飛距離が30mくらい伸びました!(嘘ですごめんなさい)
最初にエンゼルキッスを投げまくるも反応なし。
今日はちょっとパターンが違うかな?と思い、ショアラインシャイナーZ120を投入。
こいつは飛距離が半端なく、タイトなローリングアクションで明るくなってから投げるといい感じです。
フック設定の調整中、泳ぎを確かめるために超早巻きで回収していると・・・・
ゴンッ!!
おろろ、きちゃった^^;
ゴリゴリ巻いているとかなりの重量感。
この日はあまり波が無く、ズリ上げに手間取りそうだったのでヨシ男にヘルプを頼みました。
このヨシ男へのヘルプが後々後悔することになるんですよね・・・・
まず最初の1匹目はブリ。
ちゃんとエラにガッチリ手を入れて得意げに持ってきたヨシ男♪
ランディングありがとう^^
その後、エンゼルキッスを投げてたヨシ男にヒット!
引き始めからのされて、海に引きずりこまれそうになってるヨシ男を見て僕は大笑い(笑)
その後必死にファイトをしてる姿を見て、ブリにしてはえらい苦労してるな~と海中を覗くと、ハッキリとしたイエローラインと黄色い尾びれが・・・
もしや・・・本命のあいつか!?
それから真剣に罵倒?アドバイスを浴びせながら周りが見えてないヨシ男に声をかけ、ランディングを手伝う。
磯にズリ上げたら僕がリーダーを持ち上げタイドプールにジャボーン!
ジィィ──ッ(。¬д¬。)
ぬあああああああああああ
ヒラマサやあああああああああ!!
あろうことか、目的の魚をヨシ男に先に釣られました。・゚・(ノД`)・゚・。
悔しすぎる・・・・
大きさは4キロちょい。
丁度カメラも持ってきてなかったし、悔しいからブツ持ちはなし!
と思ってましたが、せがまれたのでヨシ男のカメラでちゃっかり撮りました(笑)
その後僕も負けじとタダペンでスローに丁寧にアクションしながら誘う。
11時位だったでしょうか。
タダペンをド遠投し、何回か引いてる後ろの方でモワンッ
怪しかったので、早めの2ダイブの後に2秒ステイ・・・・
パシュッ
ん? ルアーが消えた。
今食ったのか??
ハテナマークが頭に浮かんでいると、いきなりラインが一直線になり、竿がひったくられた!!
慌てて男フッキングをかまし、ちゃんとフックアップを確認したらあとはゴリ巻き!
と思っていたが、さっきのブリとは全然引きが違ってのされるのされる(汗)
ヤバイヤバイヤバイ
PEは1.5号リーダー30lbだったのですが、ノットには多少自信があったので、ラインが耐えられるだろうという限界の力でリフトアップしていく。
なんとか瀬際まで寄せてきたが、瀬を前にした後のあいつの引きは半端なかった
ラインの限界の強さまで締め込んだドラグがずるずる引き出されるんですよ(笑)
ブリじゃ有り得ないんですけどね~^^:
それでも何とか瀬を飛び移ったり、いい位置に立ちこむことでハエ根を回避しながらファイトする。
10分ほどやり取りをしたでしょうか。
やっと観念したのか海面に浮上。
魚はヨシ男のより明らかにデカい!!
一分の抵抗もされないために、空気を十分に吸わせてヨシ男にランディングしてもらう。
ブリ同様エラにガッチリ手を突っ込み引き上げてくれて。
僕は無意識にガッツポーズをしていました
これは5キロ余裕で越えたでしょ~^^
口の中にはガップリとタダペンを咥えていました。
いや、ガッツリ咥えすぎていて取れない(゚∀゚ ;)
しょうがないのでそのまま放置^^; 捌く際取る事に。
引き続き、とあるルアーで狙っていると、先程と同じように海面から控えめに捕食するような音と共にルアーが消えていった。
チュポッ
3秒ほど待ってから、フッキングをかます
おりゃーーーーこのやろおおおおお(`Д´)!
ドスンッ、ジーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
ファイトを開始すると、相手の力が半端なく、先程のヒラマサよりも明らかにデカイ!!
相手の強さに、ちょっと無理かもしれないなぁ~っと思いながらもファイトを続けていると、運がいいのか、のされても瀬に擦れることなくどんどん詰め寄せる事ができてきた。
これはいける!!
最後の力を振り絞ってファイトしながら、瀬際での出されては巻いてのの攻防を繰り返しいくと段々浮いてきた。
気が全く抜けなかったので、またヨシ男にランディングをお願いする。
するとあろうことか、今までちゃんとエラに手を突っ込んでランディングしてくれてたのに、笑顔で魚を持ってきたヨシ男は、ヒラマサをバス持ちでこっちに持って走ってきた。
たろう 「 ちょっ! 滑って落とすっ・・・・ あっ・・・・・。 」
ゴロゴロゴロ~ボチャン。。。。
はい~、アホなヨシ男君。
手に持ってたヒラマサを滑って落としちゃいました(涙)
明らかにメーターオーバーだったのに。。。。
多分今回っているヒラマサの群れでも最大級のやつだったのに。。。
暫しショックで立ち直れませんでした(゚´ω`゚)
ヨシ男はというと・・・
ヨシ男 「 ごめんごめん(笑) また釣ればいいじゃーん~ テヘペロ(´^ω^`)♪ 」
ヨシ男に対して本日2度目の殺意を覚えたのはいうまでもありません(# ゚ Д ゚ #)
このバラシを機に、2人で磯上がりをしました。

ちなみに今回はヨシ男もヒラマサを釣ったので、帰り際のお魚頂戴攻撃はされなかったです(笑)
1日目に引き続き検量へ行ってみると~
こんな感じでした^^

ヒラマサが87cmの6.7キロ☆
ブリが110cmの11.6キロでした★

やっぱヒラマサはカッコイイですね~^^
全体的にシャープで、ブリとは全然違うし、顔もかなり違いますもんね~
ようやく長い間目標にしてたヒラマサが釣る事ができました^^
1年半振り位だったかな?
満足満足♪
帰ってからヒラマサを捌いてみんなに振舞いましたが、ヒラマサは脂がメッチャ乗ってて激ウマ!!

ヒラマサって今が旬なんでしょうか?
皮を剥ぐ時に脂がベットリで包丁が切れなくなるほど^^;
もしかしたら時期って夏なんですかね?
ブリは食べないので1匹まるごとお裾分け~
ブリがデカ過ぎて捌けれる人が少なく、もらってくれる家を探すのに苦労しました^^;
またヒラマサ狙いに行かなきゃな~♪
バラシたデカ政リベンジをしなくてわ(*`Д´*)
青物の他にはエギングをしたりしましたが、ポツポツ釣れるも最大で2キロ位までのしか釣れません。

周りがポンポン3キロを上げる中、大きいのがなかなか釣れなくて困っております・・・
いいんです。 小さい方が美味しいんだから、僕はこれでいいんです(´-∀-`;)(言い訳)
とまぁ、こんな感じの2連休を満喫してました^^
反動の疲れがヤバかったですが・・・(笑)
今日はまた青物狙いで行ってきます^^(現時刻では今帰って仕事に行く準備をしている頃)
ヒラマサ釣れるかな~♪
雨の中頑張ってきまーす^^
トータル:ヒラマサ 87cm6.8キロ ブリ 110cm11.6キロ アオリイカ 2キロ
タックル:月下美人EX AGS 78ML-T
リール:ニューカルディア2500
ライン:PE04&フロロ1.75号
タックル:ヤマガブランクス ブルースナイパー102M
リール:ソルティガゲーム3500
ライン:PE1.5号&フロロ30lb
2012年 1/1~5/8現在 ショアのみ
『海の部』
ヒラマサ 1本 MAX87cm 6.7キロ
カンパチ 5本 MAX 76cm 4.8㌔ 70up×2本 74cmのはPE0.2号にて捕獲。
ブリ 23本 MAX1m8cm 12キロ 10キロ×6本 1mup×5本 90up×9本 80up×5本
ヒラスズキ 9本 MAX79cm 70up×5本
アオリイカ 8杯 MAX3.8kg 胴長52cm 3キロup×1 2キロup×2 1キロup×2
サワラ 1本 MAX98cm 5.6キロ
ハガツオ 2本 MAX66cm 2.2㌔
アカアラ 1本 MAX40cm
アカハタ 2本 MAX35cm
真鯵 数が多いので数えません。 MAX45cm 40up×15匹 30up×2
鯖 6本 MAX52cm
メバル 数が多いので数えません。 MAX28cm
太刀魚 77本 MAX指5本
オオカマス 17匹 MAX50cm
アラカブ 数が多いので数えません。 MAX33cm 30up×4匹
メッキ 数が多いので数えません。 MAX30cm
マルスズキ 1本 MAX70cm 70up×1
イイダコ 200杯位 5キロ位
キビナゴ 300匹位
赤なまこ 1匹
ハマグリ 8,5キロ
オジサン 3匹 MAX40cm
スボタ 1匹
『陸の部』
イノシシ 1頭 推定15キロ(♀)
- 2012年5月14日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント