プロフィール
タカヲ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:50
- 昨日のアクセス:56
- 総アクセス数:304601
▼ 第76回 北山ダムのワカサギ釣り
- ジャンル:釣行記
九州を代表するバス・フィッシングフィールドとして名を馳せている人造湖、
佐賀県北山ダム。
しかし、今年は異変が起こっている・・・
工事による減水でバスの魚影が激減し、
代わりにベイトフィッシュのワカサギが釣れ盛っていると言うのだ!

これは実際に行ってやってみるしかないな、
と言うことで早速確かめに来ました。
冬の北山ダムに来るのは初めてなので、不思議な感覚です。
・・・・
ボートで岸から離れ、水深数mのエリアで実釣開始。

開始直後、
同行の友人ジュノ氏にいきなりワカサギがヒット!
負けじと自分も竿を出すと、仕掛けの着底後すぐに魚信!

うおお俺にもキタアアアアア!

サイズも良型。これはアツいぜ。

勿論他魚種のゲストも登場。
オイカワいたのか、この湖は(;・`ロ・)

群れが回って来ると多点掛けもあったりして、
初心者の自分でも楽に数が稼げますね。

マグなむさんが美味しいと記事にしていたフナもGET!
これは食べるのが楽しみですw
手堅く釣れてファミリーフィッシングにも最適なワカサギ釣り。
皆さんもこの冬、如何でしょうかっ?
佐賀県北山ダム。
しかし、今年は異変が起こっている・・・
工事による減水でバスの魚影が激減し、
代わりにベイトフィッシュのワカサギが釣れ盛っていると言うのだ!

これは実際に行ってやってみるしかないな、
と言うことで早速確かめに来ました。
冬の北山ダムに来るのは初めてなので、不思議な感覚です。
・・・・
ボートで岸から離れ、水深数mのエリアで実釣開始。

開始直後、
同行の友人ジュノ氏にいきなりワカサギがヒット!
負けじと自分も竿を出すと、仕掛けの着底後すぐに魚信!

うおお俺にもキタアアアアア!

サイズも良型。これはアツいぜ。

勿論他魚種のゲストも登場。
オイカワいたのか、この湖は(;・`ロ・)

群れが回って来ると多点掛けもあったりして、
初心者の自分でも楽に数が稼げますね。

マグなむさんが美味しいと記事にしていたフナもGET!
これは食べるのが楽しみですw
手堅く釣れてファミリーフィッシングにも最適なワカサギ釣り。
皆さんもこの冬、如何でしょうかっ?
- 2015年12月14日
- コメント(6)
コメントを見る
最新のコメント