プロフィール

タカヲ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:55
  • 昨日のアクセス:99
  • 総アクセス数:249610

第175回 セボシタビラ探索釣行

  • ジャンル:釣行記
あけましておめでとうございます。
皆さんは初釣りにはもう行きました!?

 
早速ですが、年末に割とショックなニュース。

北部九州限定の釣魚、

セボシタビラが近い内に国内希少野生動植物種に指定され、
釣る事が出来なくなるそうです。
(詳しくはマグさんのログを参照)

外部ブログやSNSで釣りたい宣言してた自分にはバッドなお知らせですね・・・

7n2rutxf9ti6hk89pkut-24d32730.jpg
(※本家ブログより。優先順位の付け方間違えたわコレ)


と言う事で、新年一発目はセボシタビラ探索に出発!

fvwowow65ywy89tgps9e_480_480-7553588b.jpg

冬の筑後平野、まずはポイントを選定すべくバイクで回ります。

mgapovcmymu99psmziz9_480_480-4e4670a0.jpg

6hjkrgfnp3o2jv4u9by7_480_480-487a2035.jpg

デカいコイと草魚が一か所に!?
冬季はこういう所に居るんですね~。

cjbzducy3pdig7mn4k2f_480_480-6d0158dd.jpg

水路によって水質も全然違います。
河川に繋がっていて水の動きのある場所は澄んでいますね。

ktboznhpsiakoziu823i_480_480-afc3332f.jpg

逆に水門の閉鎖された場所は浮遊物も多く淀んでいる印象。

野池の様な緑茶色の水色もあれば、
腐敗したような白濁りの水たまりのような場所もあります。

jmfsmomupaihi5ezp5xa_480_480-cc54ddb4.jpg

河口に近い水路はボラの群れが封じ込められて居る所も。

x2bnn6a9bs23e7ny67yv_480_480-646e0a2d.jpg

ここは完全な泥底ですが、
水が増えればタナゴ類が来そうな水路。今は浅すぎるかな?

繁殖を二枚貝に依存しているタナゴ類、
個人的に砂泥や泥底は結構期待できる場所です。

一般的に3面護岸は期待薄と言われますが、
年数が経って堆積物が増えた場所は普通に貝類も居るのでタナゴの姿も見えます。

 
今回は下見と言う事で見に徹しようかと思っていたけども、
来たからにはやはり竿は出して見たい所(笑)

wmg9fbj5jv4svpzwaefg_480_480-7a93ceac.jpg

住宅地を流れる小さな水路で竿を出すと・・

j6d2v2jm2cw8b36bcji2_480_480-e213da97.jpg


アブラボテがヒット!
2020年初フィッシュですね(*'ω'*)

その後1キロほど移動し、
流れのある別の水路で石の隙間を狙うと・・・

zxo3dbksnt5vvuyss7rw_480_480-916d2470.jpg

お、何か出てきて餌をつついている!

ピシッ!

zkrwuvffr58wxern8fce_480_480-debb8487.jpg

またしてもアブラボテ!
寒くても元気な魚ですね(´∀`*)

dukhoa9vas8gaxigh4df_480_480-9a614845.jpg

日が暮れ始めたところで7cm級
ヤリタナゴを追釣。

セボシタビラの姿は見れませんでしたが、
思ったよりも魚の姿を見る事が出来、
無難な釣り初めとなりました!

 
【オマケ】久留米水天宮参拝

ymytcg68sem3hegpx2i8_480_480-dcbbc7ea.jpg

水神様を祭る
久留米水天宮

自分、そして自分にかかわる全ての人の、
今年の水辺の安全を祈願しました。
この記事を読んでいる貴方にも効果はあるはずです!

コメントを見る