▼ 24日隅田川バチゲー(^^)v
- ジャンル:釣行記
好調な隅田川に行って来た。
今日はいつもと違う所、ソル友ただっちゃんと初めてお会いした、一応ホームポイント(;o;)
大野ゆうきさんがテレビでやっていた事も有り人気が有るポイント。橋脚の両サイドはいつも先行者さんで埋まって居るが今日は干潮潮止まりくらいだったので運良く空いていた(^^)v
到着23:30くらいだろうか。
大潮のソコリの為、潮位が低い。
橋脚下手に入り、潮が効く迄様子を見る。
どうも右手に橋脚って言うのは好きじゃない。
乗っかっちゃうし、当ててルアーをロストするからだ(>_<)
以前に1日で3個も壊した事がある(ToT)
25:00
潮が効いて来たが依然として変化がない。
大潮の割にはタルい。
沈黙。
am2:00
バチが少し見えて来た。
「ボシュッ!」
それと同時に潮目が出て、ライズが出た。
時合いだ。
橋脚は明る過ぎるか?
気になるなー、
潮目の寄るカーブ付近。
て事で小移動。
到着。やっぱり(;o;)
いい条件が揃ってる!
潮目、街灯で出来る明暗。
明暗でもクッキリを避けて、薄明かり的な所を選ぶ。
頻繁にライズが出始め、
ソルテックスM=2のゴースト系をキャスト!
直ぐにバイト!
ルアーの倍位のサイズ(^^)vGET♪
凸回避!
続けてエリ10に替える。
出ない?!
マニックかな?って事で95をチョイス!
アップクロスに投げてロッドを立てて数投で
「ゴゴンッ!」
30センチくらい元気一杯の魚!
続いて数投で
「ゴゴゴッ!・・・・バシャッバシャッバシャッ!」
結構良さそう♪
今日初のドラグが出るサイズ(^^)v
何度も手前で突っ込んだけど、無事タモ入れ成功\(^o^)/
53センチ!かなり元気な魚で満足!
am3:00
クルクルが出始めマメライズが出たので先日購入したメバルアーの可能性の検証に。
感想は重量が有りすぎてレンジが下がってしまう。
やはり、ムズい(>_<)
チョッと方向性を替え、ロンジンのプレックスの透けブラックのお尻だけグローな奴にチェンジ!
ロッドを立てて表層を泳がせて、ゆっくり引いてみると引っ掛かるような様なバイト!
スッぽぬけ(笑)
で
ライズが無くなり、また橋脚に移動。
橋脚の明暗に付いてる魚をマニックで探るとバイトは有るものの喰わせられず、前回のポイントに移動。
まだ、満潮じゃないのにフィールドはもぬけの殻でした(>_<)
誰も居ませんでした。
大潮の時合いはやはり短いですなー(;´д`)
そんなこんなでam4:00に納竿に。
大分難しい感じになって来ましたね!
もう少し、バチゲーを楽しみたかったが終盤を迎えてるのが分かる釣行だった様な気がした。


今日はいつもと違う所、ソル友ただっちゃんと初めてお会いした、一応ホームポイント(;o;)
大野ゆうきさんがテレビでやっていた事も有り人気が有るポイント。橋脚の両サイドはいつも先行者さんで埋まって居るが今日は干潮潮止まりくらいだったので運良く空いていた(^^)v
到着23:30くらいだろうか。
大潮のソコリの為、潮位が低い。
橋脚下手に入り、潮が効く迄様子を見る。
どうも右手に橋脚って言うのは好きじゃない。
乗っかっちゃうし、当ててルアーをロストするからだ(>_<)
以前に1日で3個も壊した事がある(ToT)
25:00
潮が効いて来たが依然として変化がない。
大潮の割にはタルい。
沈黙。
am2:00
バチが少し見えて来た。
「ボシュッ!」
それと同時に潮目が出て、ライズが出た。
時合いだ。
橋脚は明る過ぎるか?
気になるなー、
潮目の寄るカーブ付近。
て事で小移動。
到着。やっぱり(;o;)
いい条件が揃ってる!
潮目、街灯で出来る明暗。
明暗でもクッキリを避けて、薄明かり的な所を選ぶ。
頻繁にライズが出始め、
ソルテックスM=2のゴースト系をキャスト!
直ぐにバイト!
ルアーの倍位のサイズ(^^)vGET♪
凸回避!
続けてエリ10に替える。
出ない?!
マニックかな?って事で95をチョイス!
アップクロスに投げてロッドを立てて数投で
「ゴゴンッ!」
30センチくらい元気一杯の魚!
続いて数投で
「ゴゴゴッ!・・・・バシャッバシャッバシャッ!」
結構良さそう♪
今日初のドラグが出るサイズ(^^)v
何度も手前で突っ込んだけど、無事タモ入れ成功\(^o^)/
53センチ!かなり元気な魚で満足!
am3:00
クルクルが出始めマメライズが出たので先日購入したメバルアーの可能性の検証に。
感想は重量が有りすぎてレンジが下がってしまう。
やはり、ムズい(>_<)
チョッと方向性を替え、ロンジンのプレックスの透けブラックのお尻だけグローな奴にチェンジ!
ロッドを立てて表層を泳がせて、ゆっくり引いてみると引っ掛かるような様なバイト!
スッぽぬけ(笑)
で
ライズが無くなり、また橋脚に移動。
橋脚の明暗に付いてる魚をマニックで探るとバイトは有るものの喰わせられず、前回のポイントに移動。
まだ、満潮じゃないのにフィールドはもぬけの殻でした(>_<)
誰も居ませんでした。
大潮の時合いはやはり短いですなー(;´д`)
そんなこんなでam4:00に納竿に。
大分難しい感じになって来ましたね!
もう少し、バチゲーを楽しみたかったが終盤を迎えてるのが分かる釣行だった様な気がした。


- 2013年5月25日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 12 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント