プロフィール
ベイター
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:140
- 昨日のアクセス:155
- 総アクセス数:112117
QRコード
▼ DAIWA Z復帰戦in湾奥河川
クラッチ破損していたDAIWA Z。
復帰戦がまだなので小潮の湾奥河川へ。
下げの流れがしっかり出るか微妙だとは思ったが心配なかった。
しっかりと下げの流れが効き、明暗ができはじめるころにはボイルもちらほら。
潮位も大分落ちているのでどんどん入水。
若干うねりが高いので水面は捨て、水面下をミノーやハンドメイドシンペンで流すも反応がない。
仕方なくいきなりの必殺ルアー。
オグル70SLMを流し込んでいく。
すると小さいながらヒット。

続くか?と思ったがすぐには続かず。
手を変え品を変え、沖の流れの中からドリフトペンシルで。

沖で獲ったので今度は休ませていた手前の流れ。
大きめのボイルが出たのでソラリア100Fで狙い打ち。
ドン!と今年のミノー初フィッシュ(笑)。

ここから手前は流れが緩んでしまい、沖の流れを中心に。
必殺ルアーのオグル70SLMで3本、全てスローの流し込み。



流れが更に緩み、オグルで当たりが無くなったのでだめ押し。
自作鉄板バイブのリフト&フォール。

2本獲るも出血(自分が)のため写真は1枚。
ハンドランディングはやはり危険です(笑)。
潮が完全に緩んだためここで終了。
湾奥河川も魚が抜けたとは言え、まだ残っていたことに安堵。
久々にこのリールを使ったがタトゥーラと比べ剛性感は段違い。
華奢な感じは一切無い。
重たいけど(笑)。
さて今後の釣行はどうするか?
年末に向け忙しくなるのにお財布も寒い。
うーん、今シーズン終了か?
タックルデータ
ロッド 自作10フィート
リール DAIWA Z
ライン ラピノバX1.5号
リーダー ナイロン25lb
Android携帯からの投稿
復帰戦がまだなので小潮の湾奥河川へ。
下げの流れがしっかり出るか微妙だとは思ったが心配なかった。
しっかりと下げの流れが効き、明暗ができはじめるころにはボイルもちらほら。
潮位も大分落ちているのでどんどん入水。
若干うねりが高いので水面は捨て、水面下をミノーやハンドメイドシンペンで流すも反応がない。
仕方なくいきなりの必殺ルアー。
オグル70SLMを流し込んでいく。
すると小さいながらヒット。

続くか?と思ったがすぐには続かず。
手を変え品を変え、沖の流れの中からドリフトペンシルで。

沖で獲ったので今度は休ませていた手前の流れ。
大きめのボイルが出たのでソラリア100Fで狙い打ち。
ドン!と今年のミノー初フィッシュ(笑)。

ここから手前は流れが緩んでしまい、沖の流れを中心に。
必殺ルアーのオグル70SLMで3本、全てスローの流し込み。



流れが更に緩み、オグルで当たりが無くなったのでだめ押し。
自作鉄板バイブのリフト&フォール。

2本獲るも出血(自分が)のため写真は1枚。
ハンドランディングはやはり危険です(笑)。
潮が完全に緩んだためここで終了。
湾奥河川も魚が抜けたとは言え、まだ残っていたことに安堵。
久々にこのリールを使ったがタトゥーラと比べ剛性感は段違い。
華奢な感じは一切無い。
重たいけど(笑)。
さて今後の釣行はどうするか?
年末に向け忙しくなるのにお財布も寒い。
うーん、今シーズン終了か?
タックルデータ
ロッド 自作10フィート
リール DAIWA Z
ライン ラピノバX1.5号
リーダー ナイロン25lb
Android携帯からの投稿
- 2014年11月17日
- コメント(3)
コメントを見る
ベイターさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『どこ行った?』
- 23 時間前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 2 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 10 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 13 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント