プロフィール
たけちー
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:62641
QRコード
▼ 1年ぶりの能登島
1年ぶりに能登島行ってきた。
予報では晴れ・風速1mだったのに、能登島に着くと何故か濃霧。
(あとで知ったけど、PM2.5の数値が高くて警報レベルだったとか)
しかも、ポイントに着くとお約束の強風。
1つ目、2つ目のポイントは風が強くて釣りにならなくて、
それならってことで冬の定番テトラ撃ち。
やっぱり定番だけあって、それまで全くなかった反応が出るようになった。

1本目、32cm。

2本目、30cm。
1日で30cm台が2本獲れたことなんて今までなかったな。
2本目はテトラに絡む藻のエッジで、飛び出してきて食うまでが丸見え。
でも1バイト目のアワセはスッポ抜け。
悔しかったんで同じエッジにもう一度キャストして、
ラインを藻に引っ掛けてシェイクしてたらまた飛び出してきた。
タケノコって1回バラしてもまた食ってくるんだよね。
タックル
ロッド:エクスプレッションEXRC-706
リール:アグレストPE
ライン:シーバスPE20lb+ナイロン20lb
ルアー:HRFツイスターホッグ
予報では晴れ・風速1mだったのに、能登島に着くと何故か濃霧。
(あとで知ったけど、PM2.5の数値が高くて警報レベルだったとか)
しかも、ポイントに着くとお約束の強風。
1つ目、2つ目のポイントは風が強くて釣りにならなくて、
それならってことで冬の定番テトラ撃ち。
やっぱり定番だけあって、それまで全くなかった反応が出るようになった。

1本目、32cm。

2本目、30cm。
1日で30cm台が2本獲れたことなんて今までなかったな。
2本目はテトラに絡む藻のエッジで、飛び出してきて食うまでが丸見え。
でも1バイト目のアワセはスッポ抜け。
悔しかったんで同じエッジにもう一度キャストして、
ラインを藻に引っ掛けてシェイクしてたらまた飛び出してきた。
タケノコって1回バラしてもまた食ってくるんだよね。
タックル
ロッド:エクスプレッションEXRC-706
リール:アグレストPE
ライン:シーバスPE20lb+ナイロン20lb
ルアー:HRFツイスターホッグ
- 2014年2月27日
- コメント(0)
コメントを見る
たけちーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 時間前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 9 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 12 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント