プロフィール
キャン
三重県
プロフィール詳細
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:72
- 総アクセス数:121172
QRコード
▼ 連続式
- ジャンル:日記/一般
こんにちは、キャンです!
皆さんポイントを選ぶときって
流れの変化に意識しませんか…?
そん時にぼんやりと
川幅の変化、水深の変化を意識していると思います。(川筋の話は除く)
それは経験的に、川幅の変化で川の流れが変化すると
知っているからです。
このログでは
皆様が経験的に感じている現象を、水理学の連続式を用いて解明してみようと思います!!
題して
「連続式による川幅の変化が与える流速への影響」
------------------------------------
まず下の図をご覧ください。
川幅が半分→4分の1と変化し、
断面積AがA→A/2→A/4と変化している河川を表しています。

3つのエリアでは水の流入出などがなく、流量が一定なので
連続式Q=AVを用いると、各エリアでの流速Vは…
① V=Q/A
② V=2×Q/A
③ V=4×Q/A
と変化します。
つまり、断面積を考えれば、
流速Vの変化がわかる。ということになります。
-----------------------
上記では簡略化するため水深を一定としましたが、
実際の河川では川幅の変化で、流速だけでなく、水深も変化します。
川幅が狭くなっている箇所では…
流速が早くなるor水深が深くなる
(流速が早くなるand水深が深くなる。の場合もある)
川幅が広くなっている箇所では…
流速が遅くなるor水深が浅くなる
(流速が遅くなるand水深が浅くなる。の場合もある)
―実用例―
顕著に表れている河川として熊野川を挙げる
熊野川河口は砂が溜まり河口を塞ぐように洲が形成されています。
つまり、川幅が急激に狭くなっていることから流速が早くなっているor水深が深くなていることが、地図から推測できると思います。

最後に熊野川河口の流速変化をウンチクっぽく言ってみると…
「連続式的に言えば、川幅が狭くなっているから…流速が早く、水深も掘られてるかもね!ww」
以上。
息抜きがしたい大学生からの投稿
皆さんポイントを選ぶときって
流れの変化に意識しませんか…?
そん時にぼんやりと
川幅の変化、水深の変化を意識していると思います。(川筋の話は除く)
それは経験的に、川幅の変化で川の流れが変化すると
知っているからです。
このログでは
皆様が経験的に感じている現象を、水理学の連続式を用いて解明してみようと思います!!
題して
「連続式による川幅の変化が与える流速への影響」
------------------------------------
まず下の図をご覧ください。
川幅が半分→4分の1と変化し、
断面積AがA→A/2→A/4と変化している河川を表しています。

3つのエリアでは水の流入出などがなく、流量が一定なので
連続式Q=AVを用いると、各エリアでの流速Vは…
① V=Q/A
② V=2×Q/A
③ V=4×Q/A
と変化します。
つまり、断面積を考えれば、
流速Vの変化がわかる。ということになります。
-----------------------
上記では簡略化するため水深を一定としましたが、
実際の河川では川幅の変化で、流速だけでなく、水深も変化します。
川幅が狭くなっている箇所では…
流速が早くなるor水深が深くなる
(流速が早くなるand水深が深くなる。の場合もある)
川幅が広くなっている箇所では…
流速が遅くなるor水深が浅くなる
(流速が遅くなるand水深が浅くなる。の場合もある)
―実用例―
顕著に表れている河川として熊野川を挙げる
熊野川河口は砂が溜まり河口を塞ぐように洲が形成されています。
つまり、川幅が急激に狭くなっていることから流速が早くなっているor水深が深くなていることが、地図から推測できると思います。

最後に熊野川河口の流速変化をウンチクっぽく言ってみると…
「連続式的に言えば、川幅が狭くなっているから…流速が早く、水深も掘られてるかもね!ww」
以上。
息抜きがしたい大学生からの投稿
- 2016年2月22日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 再び手に取る日まで
- 54 分前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 3 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント