プロフィール
鴨下 圭太郎
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:126
- 昨日のアクセス:290
- 総アクセス数:279807
QRコード
▼ 外房キャスティングゲーム
- ジャンル:釣行記
昨日、外房大原山正丸さんにお世話になってきました。
本当は金曜日に予定していたのですが、金曜は出船しないとの事で土曜日の釣行となりました。
今回の目的は13cmペンシルの最終テストです。
3D加工で製作した最終サンプルのオフショアでの使い勝手を試してきました。
昨日は風がほとんど無く、外房にあるまじき?鏡のようなベタ凪…
そして、どこか南の島にでも行ったかのようなウルトラクリアーの澄み潮!!
海水浴等にはいいコンディションですが、釣りにはそよ風程度は欲しいですね。
(はっきり言って釣れる気がしません…笑)
今回はテストが目的なので、キャスティングオンリーで勝負してきました。
結果、小さめのシイラが1本のみ。

このシイラとやり取りしている最中、小マサが餌を横取りしようと後から付いてきていました。
ルアーだとよくある光景ですが…
掛かっている魚と付いてきている魚と、逆だったら良かったのに!(笑)
同じ魚種では良く有りますが、違う魚種が追って来たのでちょっと面白かったです。
ちなみに小マサは船中数本、トップでも釣れていました。
私のルアーにもバイトはありましたが、食い損ね。
他にも小マサのチェイスはありましたが釣ることはできませんでした。
シイラもあまりたくさんは居ないようで、たまに居ても単発でした。
代わりに元気だったのが、シラス食いのソーダの群れ。
かなりたくさんのナブラが有りましたが、こいつらはルアーには興味が無い様子で、かすりもしませんでした。
このソーダ達を食うような大政が入ってくると面白いんですがね。
キメジの群れも有り、タイミングが合えば多少は釣れる感じです。
あと、ちょっと憶測混じりですが、昨日は本メジらしきハネもありました。
ペンペンシイラに付いてるっぽかったので、シイラの活性が今一だったような気がしたのはそのせいも有るかもしれません。
飛沫の大きさから言って、恐らく20kg前後かと…
大政の可能性も無くはないですが、ヒラマサなら浅根でチェイスが有っても良いと思うので、本メジのような気がします。
全般的にはルアーへの活性は今一でしたが、こんな時でも釣る人は釣る物で…
当日の釣果を知りたい方は、山正丸の船長のブログを参照してください。↓
http://ameblo.jp/yamashomaru/
ルアー釣りってのは本当に面白い物だなーと思うと同時に、自分の腕のショボさを実感しますね(笑)
さて、ルアーのテストはと言うと、釣果自体はショボショボでしたが、使い勝手やアクション等に関しては問題が無いので、テストにはなったと思います。
山口船長に1本プレゼントしてきましたので、気になる方は乗船すればアクション等見る事ができると思いますよー
船長にも少しコメントいただきましたが、
パプアンバスがすごく釣れそう!との事でした!(笑)
少し潮が濁った時のヒラマサや、磯釣りにも良さそうだね、とも。
ガンマに代表されるオフショアペンシルとは狙いが全く違うというご理解をいただけたので、製作者としても正に狙い通り。
大元はロックショアトレバリーを強く意識したルアーなので、そういうコメントは本当にありがたいです。
(磯は全然やらなくなってしまいましたが…)
今後、やる事がてんこ盛りですが、製作と営業と、頑張っていきたいですね。
追記:今日の釣果で、大マサが上がってますね。
昨日のハネも大マサだったのかも?
釣ってみないと分からないですが…
外房はこれが有るからたまらんですねえ。
本当は金曜日に予定していたのですが、金曜は出船しないとの事で土曜日の釣行となりました。
今回の目的は13cmペンシルの最終テストです。
3D加工で製作した最終サンプルのオフショアでの使い勝手を試してきました。
昨日は風がほとんど無く、外房にあるまじき?鏡のようなベタ凪…
そして、どこか南の島にでも行ったかのようなウルトラクリアーの澄み潮!!
海水浴等にはいいコンディションですが、釣りにはそよ風程度は欲しいですね。
(はっきり言って釣れる気がしません…笑)
今回はテストが目的なので、キャスティングオンリーで勝負してきました。
結果、小さめのシイラが1本のみ。

このシイラとやり取りしている最中、小マサが餌を横取りしようと後から付いてきていました。
ルアーだとよくある光景ですが…
掛かっている魚と付いてきている魚と、逆だったら良かったのに!(笑)
同じ魚種では良く有りますが、違う魚種が追って来たのでちょっと面白かったです。
ちなみに小マサは船中数本、トップでも釣れていました。
私のルアーにもバイトはありましたが、食い損ね。
他にも小マサのチェイスはありましたが釣ることはできませんでした。
シイラもあまりたくさんは居ないようで、たまに居ても単発でした。
代わりに元気だったのが、シラス食いのソーダの群れ。
かなりたくさんのナブラが有りましたが、こいつらはルアーには興味が無い様子で、かすりもしませんでした。
このソーダ達を食うような大政が入ってくると面白いんですがね。
キメジの群れも有り、タイミングが合えば多少は釣れる感じです。
あと、ちょっと憶測混じりですが、昨日は本メジらしきハネもありました。
ペンペンシイラに付いてるっぽかったので、シイラの活性が今一だったような気がしたのはそのせいも有るかもしれません。
飛沫の大きさから言って、恐らく20kg前後かと…
大政の可能性も無くはないですが、ヒラマサなら浅根でチェイスが有っても良いと思うので、本メジのような気がします。
全般的にはルアーへの活性は今一でしたが、こんな時でも釣る人は釣る物で…
当日の釣果を知りたい方は、山正丸の船長のブログを参照してください。↓
http://ameblo.jp/yamashomaru/
ルアー釣りってのは本当に面白い物だなーと思うと同時に、自分の腕のショボさを実感しますね(笑)
さて、ルアーのテストはと言うと、釣果自体はショボショボでしたが、使い勝手やアクション等に関しては問題が無いので、テストにはなったと思います。
山口船長に1本プレゼントしてきましたので、気になる方は乗船すればアクション等見る事ができると思いますよー
船長にも少しコメントいただきましたが、
パプアンバスがすごく釣れそう!との事でした!(笑)
少し潮が濁った時のヒラマサや、磯釣りにも良さそうだね、とも。
ガンマに代表されるオフショアペンシルとは狙いが全く違うというご理解をいただけたので、製作者としても正に狙い通り。
大元はロックショアトレバリーを強く意識したルアーなので、そういうコメントは本当にありがたいです。
(磯は全然やらなくなってしまいましたが…)
今後、やる事がてんこ盛りですが、製作と営業と、頑張っていきたいですね。
追記:今日の釣果で、大マサが上がってますね。
昨日のハネも大マサだったのかも?
釣ってみないと分からないですが…
外房はこれが有るからたまらんですねえ。
- 2013年8月4日
- コメント(0)
コメントを見る
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント