プロフィール
鴨下 圭太郎
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:275557
QRコード
▼ 相模湾マグロ釣行
- ジャンル:釣行記
昨日は相模湾マグロ狙いで佐島・浩丸さんに乗船してきました。
浩丸さんに乗るのは初めてでしたが、お気楽たけちゃんさんが利用されている釣り船で、良さそうだな~といつも思っていたので乗船できてよかったです(^ー^)
さて、当日はほぼベタ凪、ゆるい北風が昼前から南風に変わる予報。
出航してみるとその通りの天気でした。

朝一にマグロの場所に行ってみると、すぐに鳥山を発見。
ですが足が速く一回のボイルでワンキャストがやっと。
どうやらベイトはマルソウダの様子。
結構派手に飛沫を上げています。
しかし、朝のサービスタイムにはタイミングが合わず、ノーヒット。
釣っている船も有るのでちょっと残念な気持ちに…
ここからしばらくまったりタイムに^^;
時合いが過ぎるとたまに単発のボイルが起きる程度で、とても釣れる感じではありません。
西へ探索するも、釣れそうなナブラはなし…
もう駄目かなあと思っていたら、昼前ごろに城ヶ島方面でボイルとの情報。
ポイントの城ヶ島のパヤオ付近に着くと、あたり一面で派手にボイルしています!
ですが、ベイトがソウダなので足は非常に速い。
何度もトライしていると、ナブラが船の方に向かって来る大チャンスが!
右舷前方、40m位のところに出たボイルに16.5cmのペンシルをキャスト。
サミングしてコントロールし、ボイルの向こう側3mにルアーを着水させて、ワンアクション、ツーアクションで…バショっと魚がアタック!!
ラインスラッグを取って、魚の重みが乗ったところでフッキング。
ヒットしましたー!

しかしファーストランで全然走らない?
あんまり大きくないのかな?
楽々と浮いた魚をネットイン!


あんまり大きくは無いですが、手製ルアーでのゲットなので本当に嬉しいです。写真でお分かりかと思いますが、ちょっと大げさに喜んでます(笑)
その後も同じようにボイルを狙いますが大きなチャンスは無く終わりました。
帰り際にブイで少しシイラを釣らせて貰い、手製ペンシル10.6cmでペンペンの入れ食いを楽しんで仕舞いとなりました。

釣友のO氏は大きな見せ場無く終わってしまいましたが、懲りずにまたトライしましょう(笑)
帰港した後で計量したところ、私の魚は8kgでした~

マグロと呼べないサイズでしたが、私にとっては価値のある一本です!
浩丸さんには初めての乗船でしたが、船長はとても熱心で釣らせようとする熱意が伝わってきて感激しました。
是非またお願いしたい釣り船だと思いました!
オフショアはチームプレイなので、船頭と釣り人、それから良い海が合って初めて良いゲームが出来ますね。
いつもこういう素晴らしい釣りが出来るように願いたいです。
…良型を何本も上げている船も有りましたので悔しさもありますが、それが釣り人を大きくさせるんだ!と思って邁進していきます!(笑)
使用タックル
ロッド スパイクツナ SK-802H
リール キャタリナ5000H
PE4号+リーダーナノダックス100ポンド
使用ルアー
手製ペンシル各サイズ
106
130
130シンキング
165(ヒットルアー)
浩丸さんに乗るのは初めてでしたが、お気楽たけちゃんさんが利用されている釣り船で、良さそうだな~といつも思っていたので乗船できてよかったです(^ー^)
さて、当日はほぼベタ凪、ゆるい北風が昼前から南風に変わる予報。
出航してみるとその通りの天気でした。

朝一にマグロの場所に行ってみると、すぐに鳥山を発見。
ですが足が速く一回のボイルでワンキャストがやっと。
どうやらベイトはマルソウダの様子。
結構派手に飛沫を上げています。
しかし、朝のサービスタイムにはタイミングが合わず、ノーヒット。
釣っている船も有るのでちょっと残念な気持ちに…
ここからしばらくまったりタイムに^^;
時合いが過ぎるとたまに単発のボイルが起きる程度で、とても釣れる感じではありません。
西へ探索するも、釣れそうなナブラはなし…
もう駄目かなあと思っていたら、昼前ごろに城ヶ島方面でボイルとの情報。
ポイントの城ヶ島のパヤオ付近に着くと、あたり一面で派手にボイルしています!
ですが、ベイトがソウダなので足は非常に速い。
何度もトライしていると、ナブラが船の方に向かって来る大チャンスが!
右舷前方、40m位のところに出たボイルに16.5cmのペンシルをキャスト。
サミングしてコントロールし、ボイルの向こう側3mにルアーを着水させて、ワンアクション、ツーアクションで…バショっと魚がアタック!!
ラインスラッグを取って、魚の重みが乗ったところでフッキング。
ヒットしましたー!

しかしファーストランで全然走らない?
あんまり大きくないのかな?
楽々と浮いた魚をネットイン!


あんまり大きくは無いですが、手製ルアーでのゲットなので本当に嬉しいです。写真でお分かりかと思いますが、ちょっと大げさに喜んでます(笑)
その後も同じようにボイルを狙いますが大きなチャンスは無く終わりました。
帰り際にブイで少しシイラを釣らせて貰い、手製ペンシル10.6cmでペンペンの入れ食いを楽しんで仕舞いとなりました。

釣友のO氏は大きな見せ場無く終わってしまいましたが、懲りずにまたトライしましょう(笑)
帰港した後で計量したところ、私の魚は8kgでした~

マグロと呼べないサイズでしたが、私にとっては価値のある一本です!
浩丸さんには初めての乗船でしたが、船長はとても熱心で釣らせようとする熱意が伝わってきて感激しました。
是非またお願いしたい釣り船だと思いました!
オフショアはチームプレイなので、船頭と釣り人、それから良い海が合って初めて良いゲームが出来ますね。
いつもこういう素晴らしい釣りが出来るように願いたいです。
…良型を何本も上げている船も有りましたので悔しさもありますが、それが釣り人を大きくさせるんだ!と思って邁進していきます!(笑)
使用タックル
ロッド スパイクツナ SK-802H
リール キャタリナ5000H
PE4号+リーダーナノダックス100ポンド
使用ルアー
手製ペンシル各サイズ
106
130
130シンキング
165(ヒットルアー)
- 2013年9月13日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント