プロフィール

びんたーん
山形県
プロフィール詳細
      ☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
 - ムベンガ(ゴライアスタイガー)
 - タライロン
 - アロワナ
 - ピラルク
 - パプアンバス
 - バラマンディ
 - アカメ
 - チョウザメ
 - スズキ
 - ヒラスズキ
 - タイリクスズキ
 - クロマグロ
 - イナダ・ワラサ・ブリ
 - カンパチ
 - サワラ
 - イケカツオ
 - ダツ
 - タチウオ
 - オニカマス
 - アカカマス
 - サヨリ
 - アジ
 - オニヒラアジ
 - ギンガメアジ
 - カタクチイワシ
 - マイワシ
 - リュウキュウハタンポ
 - サバ
 - ヨロイメバル
 - メバル
 - タケノコメバル
 - クロソイ
 - ムラソイ
 - カサゴ
 - アイナメ
 - メジナ
 - クロダイ
 - ミナミクロダイ
 - マダイ
 - イシダイ
 - ハマフエフキ
 - クロホシフエダイ
 - ニセクロホシフエダイ
 - コトヒキ
 - シマイサキ
 - イシモチ
 - オオニベ
 - キス
 - キュウセン
 - オジサン
 - ヒラメ
 - アカエイ
 - ボラ
 - カワハギ
 - ヒイラギ
 - コノシロ
 - ハタハタ
 - ギンポ
 - マダラエソ
 - コバンザメ
 - ラージマウスバス
 - スモールマウスバス
 - ブルーギル
 - ナイルティラピア
 - ライギョ
 - ナマズ
 - ビワコオオナマズ
 - ワカサギ
 - ヘラブナ
 - ウケクチウグイ
 - ウグイ
 - アブラハヤ
 - 鮭稚魚
 - サケ
 - キングサーモン
 - コーホーサーモン
 - スチールヘッド
 - ニジマス
 - ドナルドソン
 - カムループスレインボー
 - レイクトラウト
 - ブラウントラウト
 - ブルックトラウト
 - ジャガートラウト
 - ロックトラウト
 - イトウ
 - イワナ
 - ヤマメ
 - サクラマス
 - ヒメマス
 - クニマス
 - タキタロウ
 - アユ
 - ドジョウ
 - オオクチユゴイ
 - オヤミラミ
 - ハタ類
 - フグ類
 - カレイ類
 - コチ類
 - ハゼ類
 - ウナギ類
 - コイ類
 - イカ類
 - タコ類
 - エビ類
 - カニ類
 - カメ類
 - タニシ類
 - 熊!!
 - スズメバチ!!
 - 虫!!
 - ヘビ!!
 - 未確認生物!!
 - 未確認飛行物体!!
 - オバケ!!
 - 都市伝説!!
 - 最上川
 - 酒田港湾
 - 庄内南磯
 - 庄内北部の海
 - 山形の内水面
 - 山形県外で釣り
 - 渡船
 - ボートフィッシング
 - ワールドフィッシング
 - 管釣り
 - 屋形船
 - 氷上
 - 深い話
 - 浅い話
 - 深イイ話
 - 浅イイ話
 - すべらない話
 - すべる話
 - おいしい話
 - まずい話
 - 危ない話
 - 怖い話
 - 思い出話
 - 今日の当たり目
 - 日記・独り言
 - 2013年9月高知釣り旅
 - 2014年4月沖縄釣り旅
 - 2014年6月高知釣り旅
 - 2014年9月高知釣り旅
 - 2015年5月高知釣り旅
 - 2015年8月高知釣り旅
 - 2016年8月高知釣り旅
 - 2017年8月高知釣り旅
 
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:58
 - 昨日のアクセス:75
 - 総アクセス数:1520545
 
カレンダー
アーカイブ
▼ 高知アカメ釣り旅2017夏 初日
- ジャンル:釣行記
 - (山形県外で釣り, 2017年8月高知釣り旅, アカメ)
 
    まず最初に書いておこう。
今回はいつも以上に(自分には)何も起こらなかった旅である。
頑張って日ごとに書こうと思うが何も期待せずに見るのが好ましい。
YOUTUBEやSNS等の影響により、あれ?行けば普通に釣れるんじゃね?的なノリの人が増えてるかもしれないので毎度の事ながらこれがアカメ釣りだと言わんばかりの大金叩いて何も無い状況を書いていこうと思うw
・・・あっ、ど~も僕です(笑)
ある一定期間通えば釣れると思うが、自分の場合は年1回、日にちを選べない3夜だけの釣行である。その条件で釣るには・・・そんなヒントが書かれている・・・わけもないので心して読むべし(爆)
そんなわけで8月22日早朝に山形を出発。←めっちゃ前の話ww
仙台空港からバビューンと伊丹。
そしてマッハの伊丹高知間(笑)
で、灼熱やw
今年は多少マシかと思ってたのに(笑)
で、宿にチェックインして釣り場へ。
いつもの最初の場所に行ってみたらヒデはやしさんが居たので最近の状況などを教えていただきました。
毎度のように掴み辛いっぽい動きのようですが悪くはないカンジですね(^_^;)
このポイントは潮位的に厳しい時間帯なのでもう1ヵ所見てみる事に。
というか時間が時間なのでとりあえず開始(笑)
そして安定のノーバイトタイムw
ラインスルートラウトの40cmのやつのフルキャストを遠めに見れたので満足ですがw
超絶飛んでました(笑)
直前まで買おうか悩んでたので見れて良かったです。
あの着水音は質がスゴイ(笑)
で、去年同様ある一定の潮位になった頃からベイトの動きに変化が出始めます。
そして何かがヒット(笑)
からのがばがばプンw
40cmくらいのヒラセイゴっぽく見えましたね・・・とりあえず確実にアカメではなかったです(^_^;)
フィッシュイーターが居るわけなので悪くないのかな??
なんて思ってたら急にのんスタにヒット!
ヒキの感じがどう見てもアカメくさい\(゜ロ\)(/ロ゜)/
サイズは60~70cmくらい。
もう近くまで来てます。
2度目のランディング係ですが緊張感が高まりますw
と思ったらもうちょいのところでがばがばプン・・・
アカメでしたね(^_^;)
残念。しかしチャンスタイムではあります!
が、以後異常無し(涙)
一瞬遠めで爆裂ボラナブラが出ましたが干潮に入ってからは静まり返り去年のような回遊系個体以外の魚が少ない様子でしたので朝までやって初日は終了としました。
この状況だとエサ釣りやジャイアントベイトの距離感ではやや厳しいのかなと。
まっ、今日は2号PEで28g前後のルアーでもギリか届かないカンジでしたが(笑)
ただし状況は悪くないと感じたので明日はこのポイントで粘る事に決めました。
ちなみに過去の高知釣行では大半が初日にヒットやバイトがあったので統計的にはびんたの夏は終わりくさい予感(爆)
そのくらい初日に賭けていたのでかなり厳しい展開になってきましたね~(笑)
一応2日目も頑張りますけどw

2日目に続く。
    今回はいつも以上に(自分には)何も起こらなかった旅である。
頑張って日ごとに書こうと思うが何も期待せずに見るのが好ましい。
YOUTUBEやSNS等の影響により、あれ?行けば普通に釣れるんじゃね?的なノリの人が増えてるかもしれないので毎度の事ながらこれがアカメ釣りだと言わんばかりの大金叩いて何も無い状況を書いていこうと思うw
・・・あっ、ど~も僕です(笑)
ある一定期間通えば釣れると思うが、自分の場合は年1回、日にちを選べない3夜だけの釣行である。その条件で釣るには・・・そんなヒントが書かれている・・・わけもないので心して読むべし(爆)
そんなわけで8月22日早朝に山形を出発。←めっちゃ前の話ww
仙台空港からバビューンと伊丹。
そしてマッハの伊丹高知間(笑)
で、灼熱やw
今年は多少マシかと思ってたのに(笑)
で、宿にチェックインして釣り場へ。
いつもの最初の場所に行ってみたらヒデはやしさんが居たので最近の状況などを教えていただきました。
毎度のように掴み辛いっぽい動きのようですが悪くはないカンジですね(^_^;)
このポイントは潮位的に厳しい時間帯なのでもう1ヵ所見てみる事に。
というか時間が時間なのでとりあえず開始(笑)
そして安定のノーバイトタイムw
ラインスルートラウトの40cmのやつのフルキャストを遠めに見れたので満足ですがw
超絶飛んでました(笑)
直前まで買おうか悩んでたので見れて良かったです。
あの着水音は質がスゴイ(笑)
で、去年同様ある一定の潮位になった頃からベイトの動きに変化が出始めます。
そして何かがヒット(笑)
からのがばがばプンw
40cmくらいのヒラセイゴっぽく見えましたね・・・とりあえず確実にアカメではなかったです(^_^;)
フィッシュイーターが居るわけなので悪くないのかな??
なんて思ってたら急にのんスタにヒット!
ヒキの感じがどう見てもアカメくさい\(゜ロ\)(/ロ゜)/
サイズは60~70cmくらい。
もう近くまで来てます。
2度目のランディング係ですが緊張感が高まりますw
と思ったらもうちょいのところでがばがばプン・・・
アカメでしたね(^_^;)
残念。しかしチャンスタイムではあります!
が、以後異常無し(涙)
一瞬遠めで爆裂ボラナブラが出ましたが干潮に入ってからは静まり返り去年のような回遊系個体以外の魚が少ない様子でしたので朝までやって初日は終了としました。
この状況だとエサ釣りやジャイアントベイトの距離感ではやや厳しいのかなと。
まっ、今日は2号PEで28g前後のルアーでもギリか届かないカンジでしたが(笑)
ただし状況は悪くないと感じたので明日はこのポイントで粘る事に決めました。
ちなみに過去の高知釣行では大半が初日にヒットやバイトがあったので統計的にはびんたの夏は終わりくさい予感(爆)
そのくらい初日に賭けていたのでかなり厳しい展開になってきましたね~(笑)
一応2日目も頑張りますけどw

2日目に続く。
- 2017年9月5日
 - コメント(5)
 
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 










 
 
 


 
初めまして(>_<)
ラインスルー40cm今投げてますよ♪̊̈♪̆̈
超絶飛ばせるのは僕の知る限り約1人しか日本に存在しないはず…
そう今僕の隣にいる方かと思います(笑)
ほせお(山﨑純典)
広島県