プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:55
- 昨日のアクセス:146
- 総アクセス数:1475903
カレンダー
アーカイブ
▼ 初めてウルトラセブンに会った日の事
来週の天気予報はずっと雪マーク・・・ど~も僕です(汗)
イナダ、サワラあたりを釣りに行こうかな~と思ってたのですが・・・非常に微妙なカンジですな(^_^;)
冬はこれだから嫌いです(涙)
で、
前回の鮭釣り撃沈から数日しか経っていませんが釣りです(笑)
予定通りの管釣り釣行♪
夜中の3時集合なので1時間ちょいくらい仮眠(ほぼ寝れてない 笑)して、NZさん・MNIさん・GS君と合流後速やかに出発。
ほぼ栃木県を目指します(笑)
途中、安達太良PAにピットインしてウルトラセブン兄さんに挨拶(爆)

いつも通りのカレーでエネルギー補充して出発。
ゆっくりしすぎて開園10分前にギリで到着(笑)

さすがに土曜日なのですでになかなかの人の数です。
この地点でインレット大作戦は実行不可能となったので慌てずじっくりと準備(笑)
いざ開始です!
たまたま誰も居なかった第3ポンドの流れ込みにてまずはロールスイマー5gから。
表層でモワモワしてるので上から攻めるがどうも微妙です。
結局だんだん下げていってボトム付近をテロテロリトリーブする事に。
ノせにくいショートバイトが続いていたので時折ワントゥイッチを入れてイレギュラーに動かしての~
1匹目キャッチ♪

サイズはそれなりだけどやはりヒキは強いです♪
その後も巻きスプーンをあまりやらないびん太的には珍しくポポポン~
とコンスタントに40cm前後のスチールなどを数匹キャッチ(^o^)/



朝はロールスイマー5gのピンクが好調でした♪(撮り方テキトー 笑)
でも・・・でもでも・・・雨風が強すぎるんですけど・・・orz
雨のせいですべてにおいてビッチャビチャ(汗)
体力奪われるわぁ~(涙)
朝が終わったら釣れないモードになってきたし・・・(爆)
それでもウィーパーで表層の魚をサイトしたり、ボトムスプーンやタップダンサーなどのバイブレーションでポツポツとたまぁ~に釣る(笑)


途中の放流タイムも大型らしきやつを1バラシと40cmくらいのが1匹のみとすこぶる低調な展開(^_^;)
昼過ぎには雨が止んで釣りはしやすかったのですが・・・特に釣果に影響なし(爆)
去年と比べてスチールの数が非常に多いのでヒキ的にはかなり楽しいんですけどね~
で、あっという間に夕マヅメ(爆)
インレットには入れないので付近で開始!
開始早々にようやくミノーにブルックらしき魚がヒット♪
そしてバレ(笑)
こういうのをバラすのがびん太スタイル(爆)
しかしこの直後にドラマ魚がヒット。
岩の脇を通したリッジにドゴッ!!と強烈なアタリ!
強いグネグネ!!
キタ!キタキタ!!
これが!
これが白河フォレストの・・・

・・・ソウギョ(爆)
藻の掃除させる用のやつですな(笑)
さすがにだいぶいいヒキしました(爆)
そしてこのソウギョを最後にミノーにヒットする事はありませんでした・・・orz
さらに11月はインレットがさほど爆発しない事が判明し盛り上がりが薄い(笑)
かと言って他に調子が良さそうなエリアも無いという・・・(爆)
なので暗くなったらのボトムスプーン作戦!
・・・も、それほど効かない(笑)
けども、なんとか今日イチの激ヒキ君をキャッチ♪

50cmちょいくらいのたぶんスチールです(^O^)
そんなに無理してないけどフックがギリまで伸びてました(^_^;)
やっぱり線径の太いカツイチのやつに変えた方がいいかもですな~
で、その後はどんどん暗くなるばかり(笑)
きゃみーはまはま的な暗くなったら爆裂するイメージを持っていたのでちょいと残念・・・とか思ってたらラスト15分くらいからやや爆!
まぁ・・・4~5匹伸ばしただけでしたが(笑)
デカくも無いし(爆)
てなカンジで終了時間となりました・・・orz
今回は久しぶりの管釣り釣行でしたが2月以来なので思いのほか楽しめました♪
やはりフォレストの魚はヒキますね~
去年よりスチールが多かったし。
ただ・・・
40cm前後のスチールでごまかしてないですかね~??(笑)
明らかに去年よりも数、サイズ共に悪くなってると思うのですが・・・(^_^;)
事前情報でもデカいの入れてないとか数も少ないよって聞いてたのですが、気のせいレベルじゃなくてその通りだと思います(汗)
デカいやつを釣りたいから白河まで行ってるわけなのでちょっと残念なカンジでしたね・・・
あっ、そうそう。数は全部で14匹でした!
ニジマス、ブルック、ブラウンの3魚種がすべて50cmオーバーなら3匹でもいいかな~と思っていたのでちょっとビミョー(笑)
まっ、ブルックらしき魚もヒットしてるし大型のブラウンもけっこうしつこく狙った結果なのでそこは自分の釣り方の問題ですけどね(爆)
ソウギョ釣ったから何気に満足だし(笑)
さて・・・来月も白河フォレストに行く予定でしたが、サイズと数が予定外だったのでどうしましょうか・・・
まだ時間はあるので他の選択肢も考えてみた方がいいかもですね~
参加のみなさんお疲れ様でしたm(_ _)m
また来月よろしくお願いします(笑)
★ヒットタックルデータ★
☆スプーンタックル☆
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ 2631FF-2
【リール】シマノ:セフィアCI4+C3000HGSDH(スプールは夢屋ヴァンキッシュスプールF6)
【ライン】クレハ:シーガーR18フロロリミテッド 3lb
【スナップ】ウォーターランド:スーパースナップ #0
【ヒットルアー】シマノ:カーディフロールスイマー5g・ノリーズ:鱒玄人ウィーパー0.6g・ゴッドハンズ:アフロなEXA1.4g・ロデオクラフト:チャチャJr0.4gアルミ・ロデオクラフト・チャチャ2.2g・ジャッカル(ティモン):タップダンサー
【使用フック】オーナー:SBL-35・オーナー:SBL-67エリアモンスター
☆ミノータックル☆
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ 2701FF-2
【リール】シマノ:エクスセンスCI4+C3000HGM(スプールはヴァンキッシュC3000スプール)
【ライン】東レ:スーパーハードポリアミドプラス 6lb
【スナップ】カツイチ:エッグスナップ #2
【ヒットルアー】ジップベイツ:リッジ90F
【使用フック】オーナー:SBL-75M
◆2014年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:13匹 最大サイズ:50cm
◇ヤマメ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:20cm
◇ニジマス◇ 匹数:74匹 最大サイズ:48cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:5匹 最大サイズ:44cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:10匹 最大サイズ:52cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:57cm
◇ブラウントラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:40cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:32cm
◇コーホーサーモン◇ 匹数:4匹 最大サイズ:28cm
◇ウグイ◇ 匹数:7匹 最大サイズ:30cm
◇アブラハヤ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:13cm
◇ニゴイ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:60cm
◇ソウギョ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:55cm
◇ワカサギ◇ 匹数:76匹 最大サイズ:13cm
◇ナイルティラピア◇ 匹数:13匹 最大サイズ:18cm
◇ラージマウスバス◇ 匹数:7匹 最大サイズ:38cm
◇スズキ◇ 匹数:54匹 最大サイズ:86cm
◇タイリクスズキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:23cm
◇メバル◇ 匹数:98匹 最大サイズ:24cm
◇クロソイ◇ 匹数:10匹 最大サイズ:28cm
◇ムラソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇キジハタ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇カンモンハタ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇カサゴ◇ 匹数:14匹 最大サイズ:28cm
◇アイナメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇マダイ◇ 匹数:40匹 最大サイズ:12cm
◇クロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:12cm
◇ミナミクロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:33cm
◇クロホシフエダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:27cm
◇オジサン◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇コトヒキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇シマイサキ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:18cm
◇シロギス◇ 匹数:2匹 最大サイズ:24cm
◇マイワシ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:23cm
◇マアジ◇ 匹数:57匹 最大サイズ:30cm
◇ギンガメアジ◇ 匹数:12匹 最大サイズ:25cm
◇オニヒラアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:15cm
◇オニカマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:35cm
◇アカカマス◇ 匹数:46匹 最大サイズ:25cm
◇リュウキュウハタンポ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇マハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:13cm
◇ウロハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇マゴチ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:40cm
◇メゴチ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:15cm
◇マダラエソ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:25cm
◇クサフグ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:18cm
◇ヒガンフグ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇ボラ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:60cm
◇コバンザメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:30cm
◇アカエイ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:約18kg
◇アオリイカ◇ 匹数:19匹 最大サイズ:15cm(胴長)
◇イイダコ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇ミシシッピアカミミガメ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:22cm(甲羅長)
◆2014年の捕獲◆
◇コクワガタ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:3cm
◇イシガニ◇ 匹数:12匹 最大サイズ:12cm(甲羅長)
◇イワガニ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:5cm(甲羅長)
◇ヒライソガニ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:2cm(甲羅長)
◇アカテガニ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:8cm(甲羅長)
◇モクズガニ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:12cm(甲羅長)
◇イソスジエビ◇ 匹数:8匹 最大サイズ:4cm
◇メバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:3cm
◇クロソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇サヨリ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇ドジョウ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:8cm
◇カワニナ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:3cm
◇オオタニシ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:4cm
休日満足度 86%
イナダ、サワラあたりを釣りに行こうかな~と思ってたのですが・・・非常に微妙なカンジですな(^_^;)
冬はこれだから嫌いです(涙)
で、
前回の鮭釣り撃沈から数日しか経っていませんが釣りです(笑)
予定通りの管釣り釣行♪
夜中の3時集合なので1時間ちょいくらい仮眠(ほぼ寝れてない 笑)して、NZさん・MNIさん・GS君と合流後速やかに出発。
ほぼ栃木県を目指します(笑)
途中、安達太良PAにピットインしてウルトラセブン兄さんに挨拶(爆)

いつも通りのカレーでエネルギー補充して出発。
ゆっくりしすぎて開園10分前にギリで到着(笑)

さすがに土曜日なのですでになかなかの人の数です。
この地点でインレット大作戦は実行不可能となったので慌てずじっくりと準備(笑)
いざ開始です!
たまたま誰も居なかった第3ポンドの流れ込みにてまずはロールスイマー5gから。
表層でモワモワしてるので上から攻めるがどうも微妙です。
結局だんだん下げていってボトム付近をテロテロリトリーブする事に。
ノせにくいショートバイトが続いていたので時折ワントゥイッチを入れてイレギュラーに動かしての~
1匹目キャッチ♪

サイズはそれなりだけどやはりヒキは強いです♪
その後も巻きスプーンをあまりやらないびん太的には珍しくポポポン~
とコンスタントに40cm前後のスチールなどを数匹キャッチ(^o^)/



朝はロールスイマー5gのピンクが好調でした♪(撮り方テキトー 笑)
でも・・・でもでも・・・雨風が強すぎるんですけど・・・orz
雨のせいですべてにおいてビッチャビチャ(汗)
体力奪われるわぁ~(涙)
朝が終わったら釣れないモードになってきたし・・・(爆)
それでもウィーパーで表層の魚をサイトしたり、ボトムスプーンやタップダンサーなどのバイブレーションでポツポツとたまぁ~に釣る(笑)


途中の放流タイムも大型らしきやつを1バラシと40cmくらいのが1匹のみとすこぶる低調な展開(^_^;)
昼過ぎには雨が止んで釣りはしやすかったのですが・・・特に釣果に影響なし(爆)
去年と比べてスチールの数が非常に多いのでヒキ的にはかなり楽しいんですけどね~
で、あっという間に夕マヅメ(爆)
インレットには入れないので付近で開始!
開始早々にようやくミノーにブルックらしき魚がヒット♪
そしてバレ(笑)
こういうのをバラすのがびん太スタイル(爆)
しかしこの直後にドラマ魚がヒット。
岩の脇を通したリッジにドゴッ!!と強烈なアタリ!
強いグネグネ!!
キタ!キタキタ!!
これが!
これが白河フォレストの・・・

・・・ソウギョ(爆)
藻の掃除させる用のやつですな(笑)
さすがにだいぶいいヒキしました(爆)
そしてこのソウギョを最後にミノーにヒットする事はありませんでした・・・orz
さらに11月はインレットがさほど爆発しない事が判明し盛り上がりが薄い(笑)
かと言って他に調子が良さそうなエリアも無いという・・・(爆)
なので暗くなったらのボトムスプーン作戦!
・・・も、それほど効かない(笑)
けども、なんとか今日イチの激ヒキ君をキャッチ♪

50cmちょいくらいのたぶんスチールです(^O^)
そんなに無理してないけどフックがギリまで伸びてました(^_^;)
やっぱり線径の太いカツイチのやつに変えた方がいいかもですな~
で、その後はどんどん暗くなるばかり(笑)
きゃみーはまはま的な暗くなったら爆裂するイメージを持っていたのでちょいと残念・・・とか思ってたらラスト15分くらいからやや爆!
まぁ・・・4~5匹伸ばしただけでしたが(笑)
デカくも無いし(爆)
てなカンジで終了時間となりました・・・orz
今回は久しぶりの管釣り釣行でしたが2月以来なので思いのほか楽しめました♪
やはりフォレストの魚はヒキますね~
去年よりスチールが多かったし。
ただ・・・
40cm前後のスチールでごまかしてないですかね~??(笑)
明らかに去年よりも数、サイズ共に悪くなってると思うのですが・・・(^_^;)
事前情報でもデカいの入れてないとか数も少ないよって聞いてたのですが、気のせいレベルじゃなくてその通りだと思います(汗)
デカいやつを釣りたいから白河まで行ってるわけなのでちょっと残念なカンジでしたね・・・
あっ、そうそう。数は全部で14匹でした!
ニジマス、ブルック、ブラウンの3魚種がすべて50cmオーバーなら3匹でもいいかな~と思っていたのでちょっとビミョー(笑)
まっ、ブルックらしき魚もヒットしてるし大型のブラウンもけっこうしつこく狙った結果なのでそこは自分の釣り方の問題ですけどね(爆)
ソウギョ釣ったから何気に満足だし(笑)
さて・・・来月も白河フォレストに行く予定でしたが、サイズと数が予定外だったのでどうしましょうか・・・
まだ時間はあるので他の選択肢も考えてみた方がいいかもですね~
参加のみなさんお疲れ様でしたm(_ _)m
また来月よろしくお願いします(笑)
★ヒットタックルデータ★
☆スプーンタックル☆
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ 2631FF-2
【リール】シマノ:セフィアCI4+C3000HGSDH(スプールは夢屋ヴァンキッシュスプールF6)
【ライン】クレハ:シーガーR18フロロリミテッド 3lb
【スナップ】ウォーターランド:スーパースナップ #0
【ヒットルアー】シマノ:カーディフロールスイマー5g・ノリーズ:鱒玄人ウィーパー0.6g・ゴッドハンズ:アフロなEXA1.4g・ロデオクラフト:チャチャJr0.4gアルミ・ロデオクラフト・チャチャ2.2g・ジャッカル(ティモン):タップダンサー
【使用フック】オーナー:SBL-35・オーナー:SBL-67エリアモンスター
☆ミノータックル☆
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ 2701FF-2
【リール】シマノ:エクスセンスCI4+C3000HGM(スプールはヴァンキッシュC3000スプール)
【ライン】東レ:スーパーハードポリアミドプラス 6lb
【スナップ】カツイチ:エッグスナップ #2
【ヒットルアー】ジップベイツ:リッジ90F
【使用フック】オーナー:SBL-75M
◆2014年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:13匹 最大サイズ:50cm
◇ヤマメ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:20cm
◇ニジマス◇ 匹数:74匹 最大サイズ:48cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:5匹 最大サイズ:44cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:10匹 最大サイズ:52cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:57cm
◇ブラウントラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:40cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:32cm
◇コーホーサーモン◇ 匹数:4匹 最大サイズ:28cm
◇ウグイ◇ 匹数:7匹 最大サイズ:30cm
◇アブラハヤ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:13cm
◇ニゴイ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:60cm
◇ソウギョ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:55cm
◇ワカサギ◇ 匹数:76匹 最大サイズ:13cm
◇ナイルティラピア◇ 匹数:13匹 最大サイズ:18cm
◇ラージマウスバス◇ 匹数:7匹 最大サイズ:38cm
◇スズキ◇ 匹数:54匹 最大サイズ:86cm
◇タイリクスズキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:23cm
◇メバル◇ 匹数:98匹 最大サイズ:24cm
◇クロソイ◇ 匹数:10匹 最大サイズ:28cm
◇ムラソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇キジハタ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇カンモンハタ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇カサゴ◇ 匹数:14匹 最大サイズ:28cm
◇アイナメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇マダイ◇ 匹数:40匹 最大サイズ:12cm
◇クロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:12cm
◇ミナミクロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:33cm
◇クロホシフエダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:27cm
◇オジサン◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇コトヒキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇シマイサキ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:18cm
◇シロギス◇ 匹数:2匹 最大サイズ:24cm
◇マイワシ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:23cm
◇マアジ◇ 匹数:57匹 最大サイズ:30cm
◇ギンガメアジ◇ 匹数:12匹 最大サイズ:25cm
◇オニヒラアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:15cm
◇オニカマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:35cm
◇アカカマス◇ 匹数:46匹 最大サイズ:25cm
◇リュウキュウハタンポ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇マハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:13cm
◇ウロハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇マゴチ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:40cm
◇メゴチ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:15cm
◇マダラエソ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:25cm
◇クサフグ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:18cm
◇ヒガンフグ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇ボラ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:60cm
◇コバンザメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:30cm
◇アカエイ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:約18kg
◇アオリイカ◇ 匹数:19匹 最大サイズ:15cm(胴長)
◇イイダコ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇ミシシッピアカミミガメ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:22cm(甲羅長)
◆2014年の捕獲◆
◇コクワガタ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:3cm
◇イシガニ◇ 匹数:12匹 最大サイズ:12cm(甲羅長)
◇イワガニ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:5cm(甲羅長)
◇ヒライソガニ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:2cm(甲羅長)
◇アカテガニ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:8cm(甲羅長)
◇モクズガニ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:12cm(甲羅長)
◇イソスジエビ◇ 匹数:8匹 最大サイズ:4cm
◇メバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:3cm
◇クロソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇サヨリ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇ドジョウ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:8cm
◇カワニナ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:3cm
◇オオタニシ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:4cm
休日満足度 86%
- 2014年12月1日
- コメント(4)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 4 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 15 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
お疲れ様でしたm(__)m
なかなか難しかったですが楽しかったです(^^)v
またどっか行きましょう♪
Ghost
山形県