プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:70
- 総アクセス数:1476354
カレンダー
アーカイブ
▼ 高知アカメ釣り旅台風編 初日 ~台風前の静けさ~
- ジャンル:釣行記
- (山形県外で釣り, 2015年5月高知釣り旅, 深い話, アカメ)
季節外れの台風が沖縄の辺りにまで近づいていた頃、仙台空港に向かう釣り人が一人。
そう、変に強運な気がするやつことびんたである(笑)
まさかの台風にやらかした感を感じつつも、巨大な低気圧が通常来ないであろう時期に来るわけなので何かが起こる可能性も少なからず感じていたりいなかったり(爆)
加えて5月の状況が良くなっていくシーズンなので極端な大荒れが無ければもしかするぞと。
まぁ良くも悪くも基本ポジティブシンキングです(笑)
って事で、まずは朝起きて仙台空港に向かいます。
台風の影響は無いようで飛行機は飛ぶみたいです(笑)
そこそこなタイムでパーキングに到着。
早速空港へ。
まずは荷物を預けます。
今回はライトバズーカに入ってるくせに空港のケースに入れてもらいました(笑)
で、まずはカレー(謎)

いつもの牛タンカレーです。
個人的には牛タン黒カレーの方が好みです(笑)
食べ終わってうろちょろしてたらあっという間に搭乗時刻。
バビューンっと大阪へ。・・・着く予定でしたが・・・
通路に誰か倒れとるっ!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
どうやら危険な様子ではないがまぁまぁ騒がしいカンジに。
で、伊丹に到着すると早速救急隊っぽい人たちが入ってきたカンジで乗り換え(汗)
なんとか歩けてたからたぶん大丈夫だったとは思いますが・・・
そして、飛んだと思ったらすぐに着陸態勢に(笑)
伊丹~高知間あるあるです(爆)
で、到着!
荷物を受け取り~の、レンタカーの説明を受け~の~宿に着き
~の(笑)
いつものスーツケースの中身を出すとほぼ空になる作業をして時間的に急いで釣り場へ。
夕方なのでやや混みつつも到着!
まずは状況確認っすね~
と、車から降りて数秒後に約1年ぶりに桜井さんと再開!
いろいろと最近の情報などを教えていただいていると、そこにヒデはやしさんも合流~
さらに内容の濃い話をさせていただきました。
で、そろそろですかね~ってカンジに桜井さんと2人で釣りを開始。
ヒデさんはしばらく経っても車から降りてこないので見に行ったら居なくなっていたのでたぶん別場所ですかね~
そして、徐々に日暮れ。
今日の状況はすこぶる良いらしいです。
しかも台風が来るはずなのに超いい天気(笑)
無風だし(爆)
わからないながらも過去の経験から確かに悪く無い事は感じます。
そして数時間投げ続けていると桜井さんにバイトが出始めました。
その後もバイトが続きます。
なんて見てたら自分にもショートバイト!
ボラとは明らかに違う喰いアタリが手元に来ていますが、こんなにもショートバイトなのかという感覚。
しかし最近はこの手のバイトばかりのようで、数日前に釣った魚もそうだったとの事。
初日にしていきなりのチャンス到来に俄然やる気が出ます。
そして数分後にいよいよ完全なアタリが来ます。
ゆっくりと引いていたBKF140の存在が薄れ、うっすらと見えていたラインが「トンっ!」という響きと共に手前に30cmほどふけました。
「キタっ!!」1つ前に比べてかなりハッキリとしたバイトに思わずアワセ。
がしかし・・・十数センチドラグが出た後にフックアウト・・・orz
アワセちゃった(苦笑)
俗に言うビックリアワセというやつですな(笑)
しかも、そのタイプのアタリは大型が多いというお話でして・・・(汗)
「たぶんボラだな」・・・とはならないタイプの明らかなやつ(笑)
くっ・・・やっちまったなぁ~
とか言ってたら桜井さんにまだまだアタリが。
まだイケる!
と意気込んで投げていると再び小さいバイト!!
が、またしてもノらず・・・orz
で、その後もボラはたくさん居るけどコツリとも言わなくなったのでどうやらジアイ終了の気配・・・(苦笑)
時間にして40分から50分の間の出来事でした。
小潮なので多少長かったのかな??
ジアイが10分15分しかないという話が多かったもので・・・(^_^;)
で、5時間くらい桜井さんと攻め、解散。
ここからは居残りで釣り続けます。
暗闇の中一人で黙々と上げ止まりまで追加で3時間くらい(笑)
結局何も無く移動を決意しました(汗)
8時間くらい投げて40分から50分のジアイ・・・やはり厳しいが、前回までの釣りを振り返ればアタリがあっただけ収穫である。
まぁ・・・明日の台風の事を考えると初日になんとかしたかったのが正直なところですが・・・
で、いい加減に腹が減ったのでもちろん如月へ(笑)
しかし、胃の調子がすぐれないのでビビってナンバンビッグ(爆)
スーパービッグではないので写真は無しです(謎)
そして次のポイントへ。
干潮までの下げを狙います。
・・・が、雰囲気まったく無し(笑)
ベイトっ気も薄いし(゜.゜)
それでも気合いで朝の4時頃まで投げ続けましたが異常無く・・・
初日終了です(涙)
ちなみに朝までベタ凪無風状態で、「ほんとに台風くるの?」ってカンジでした(笑)
まっ、2日目に目覚めたらそんな余裕はまったくなくなるのですが(爆)
なので尚更あのバレはイタイです(苦笑)
バイトの時のドラグの出方が気になったし、ツインパワーの6000番では1日しか腕が持たない事が判明したので宿に帰還してから軽く準備し直して気絶となりました(笑)
ドラグはかなり緩いので一番の理由は体力面ですけど(爆)
初日終了時にしてまったく読めない展開になってきた今回の高知。
台風の影響がどう出るのか。
良いのか悪いのか・・・
2日目に続きます。
休日満足度 94%
そう、変に強運な気がするやつことびんたである(笑)
まさかの台風にやらかした感を感じつつも、巨大な低気圧が通常来ないであろう時期に来るわけなので何かが起こる可能性も少なからず感じていたりいなかったり(爆)
加えて5月の状況が良くなっていくシーズンなので極端な大荒れが無ければもしかするぞと。
まぁ良くも悪くも基本ポジティブシンキングです(笑)
って事で、まずは朝起きて仙台空港に向かいます。
台風の影響は無いようで飛行機は飛ぶみたいです(笑)
そこそこなタイムでパーキングに到着。
早速空港へ。
まずは荷物を預けます。
今回はライトバズーカに入ってるくせに空港のケースに入れてもらいました(笑)
で、まずはカレー(謎)

いつもの牛タンカレーです。
個人的には牛タン黒カレーの方が好みです(笑)
食べ終わってうろちょろしてたらあっという間に搭乗時刻。
バビューンっと大阪へ。・・・着く予定でしたが・・・
通路に誰か倒れとるっ!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
どうやら危険な様子ではないがまぁまぁ騒がしいカンジに。
で、伊丹に到着すると早速救急隊っぽい人たちが入ってきたカンジで乗り換え(汗)
なんとか歩けてたからたぶん大丈夫だったとは思いますが・・・
そして、飛んだと思ったらすぐに着陸態勢に(笑)
伊丹~高知間あるあるです(爆)
で、到着!
荷物を受け取り~の、レンタカーの説明を受け~の~宿に着き
~の(笑)
いつものスーツケースの中身を出すとほぼ空になる作業をして時間的に急いで釣り場へ。
夕方なのでやや混みつつも到着!
まずは状況確認っすね~
と、車から降りて数秒後に約1年ぶりに桜井さんと再開!
いろいろと最近の情報などを教えていただいていると、そこにヒデはやしさんも合流~
さらに内容の濃い話をさせていただきました。
で、そろそろですかね~ってカンジに桜井さんと2人で釣りを開始。
ヒデさんはしばらく経っても車から降りてこないので見に行ったら居なくなっていたのでたぶん別場所ですかね~
そして、徐々に日暮れ。
今日の状況はすこぶる良いらしいです。
しかも台風が来るはずなのに超いい天気(笑)
無風だし(爆)
わからないながらも過去の経験から確かに悪く無い事は感じます。
そして数時間投げ続けていると桜井さんにバイトが出始めました。
その後もバイトが続きます。
なんて見てたら自分にもショートバイト!
ボラとは明らかに違う喰いアタリが手元に来ていますが、こんなにもショートバイトなのかという感覚。
しかし最近はこの手のバイトばかりのようで、数日前に釣った魚もそうだったとの事。
初日にしていきなりのチャンス到来に俄然やる気が出ます。
そして数分後にいよいよ完全なアタリが来ます。
ゆっくりと引いていたBKF140の存在が薄れ、うっすらと見えていたラインが「トンっ!」という響きと共に手前に30cmほどふけました。
「キタっ!!」1つ前に比べてかなりハッキリとしたバイトに思わずアワセ。
がしかし・・・十数センチドラグが出た後にフックアウト・・・orz
アワセちゃった(苦笑)
俗に言うビックリアワセというやつですな(笑)
しかも、そのタイプのアタリは大型が多いというお話でして・・・(汗)
「たぶんボラだな」・・・とはならないタイプの明らかなやつ(笑)
くっ・・・やっちまったなぁ~
とか言ってたら桜井さんにまだまだアタリが。
まだイケる!
と意気込んで投げていると再び小さいバイト!!
が、またしてもノらず・・・orz
で、その後もボラはたくさん居るけどコツリとも言わなくなったのでどうやらジアイ終了の気配・・・(苦笑)
時間にして40分から50分の間の出来事でした。
小潮なので多少長かったのかな??
ジアイが10分15分しかないという話が多かったもので・・・(^_^;)
で、5時間くらい桜井さんと攻め、解散。
ここからは居残りで釣り続けます。
暗闇の中一人で黙々と上げ止まりまで追加で3時間くらい(笑)
結局何も無く移動を決意しました(汗)
8時間くらい投げて40分から50分のジアイ・・・やはり厳しいが、前回までの釣りを振り返ればアタリがあっただけ収穫である。
まぁ・・・明日の台風の事を考えると初日になんとかしたかったのが正直なところですが・・・
で、いい加減に腹が減ったのでもちろん如月へ(笑)
しかし、胃の調子がすぐれないのでビビってナンバンビッグ(爆)
スーパービッグではないので写真は無しです(謎)
そして次のポイントへ。
干潮までの下げを狙います。
・・・が、雰囲気まったく無し(笑)
ベイトっ気も薄いし(゜.゜)
それでも気合いで朝の4時頃まで投げ続けましたが異常無く・・・
初日終了です(涙)
ちなみに朝までベタ凪無風状態で、「ほんとに台風くるの?」ってカンジでした(笑)
まっ、2日目に目覚めたらそんな余裕はまったくなくなるのですが(爆)
なので尚更あのバレはイタイです(苦笑)
バイトの時のドラグの出方が気になったし、ツインパワーの6000番では1日しか腕が持たない事が判明したので宿に帰還してから軽く準備し直して気絶となりました(笑)
ドラグはかなり緩いので一番の理由は体力面ですけど(爆)
初日終了時にしてまったく読めない展開になってきた今回の高知。
台風の影響がどう出るのか。
良いのか悪いのか・・・
2日目に続きます。
休日満足度 94%
- 2015年5月18日
- コメント(4)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
そして・・・
ついにその時が・・・
おめでとう!
・・・なにが?
のんスタイル
山形県