プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:48
- 総アクセス数:1476237
カレンダー
アーカイブ
▼ ぶらり沖縄一人釣り旅 前日 ~準備~
- ジャンル:日記/一般
- (2014年4月沖縄釣り旅, 日記・独り言)
昨年9月の高知アカメ釣り遠征から半年・・・ちょい(笑)
すっかり釣りと旅に魅了されたので・・・
今年もバリバリ行きます!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
で、高知県にはもちろん行く予定なのですがその前に行っておかなければいけない場所が・・・
沖縄県!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
理由は・・・行ったことがないから。それだけです(笑)
まぁ理由なんてどうでもいいです。行きたいから行く。それだけ。
・・・1人でも(爆)
そんなこんなで、沖縄に行くことになったわけです!
で、高知の時は2泊3日でしたが今回は3泊4日にしました。
連休以外はダメだ感が強い職場で、3日がイケたので4日にチャレンジです(笑)
とりあえず休みは確保したので次はターゲットです。
GT等のビッグゲームにもちろん興味はありますが、初めてなのでまずはターゲットをあまり絞らずライトゲームをしてみようかと。
となると、面白そうなのはやはりやんばる方面ですな・・・
川いっぱいあるし(笑)
淡水、海水どちらも楽しめそう♪
という事で、ライトゲームで狙える魚すべてがターゲットになり、釣りに行く地域も決まったので宿の場所も自動的に決定しました!
あとはタックルですね~
今回も遠征なので仕舞寸法130cmのワールドシャウラで行きます。
メインの1本は2701FF。
結構以前から持ってたけど出番が少なかったやつ(笑)
さらにもう1本。山形でも渓流や海のライトな釣りでは大活躍の2631FF。
飛距離的に2701FFのサブ的ポジションですが、ラインをフロロ3lbにして使い分けをしてみる作戦もあります。
ラスト3本目は、先日改造から戻ってきた2953R・・・にしたかったけどライトバズーカに入れてみたらなんか持ってく気が失せたので今回は2752Rにしました(笑)
いろいろやりすぎると逆に釣れないパターンもあるので今回はライトに徹底しました。
用途は、2701FFで厳しかった時用と軽めのジギングです。
3本持っていきますが一応メインは2701FF!
普段出番が少ないのでここぞとばかりに活躍してもらいます(笑)
で、リールはいつものライト系リール3台で・・・ラインもいつものライト系で使うものをそのままなので・・・ルアーです(笑)
まぁ・・・ルアーは・・・よくわからなので主に現地調達で(爆)
スプーンとか(笑)
とは言え、一応準備!
とりあえず、アカメの時みたいにルアーであんまりスペースを使わないので渓流で使ってるミノー全部とメバル等で使ってるルアー、ワーム全部を持っていく事にしました(爆)
ってカンジにタックルは完了です!
今回もスーツケースにざっくばらんに突っ込んで準備OK♪
ロッドは、今回から投入のライトバズーカに入れます。
上下で組み合わせてロッドベルトでガチガチに固定。

やや不安な見た目(笑)
最後にティップをクッション材でガードして完了です♪
なんか忘れてる気もしましたが前日にギリギリでまとめ終わりました(笑)
さて、いよいよ次回ログから釣り開始です♪
準備が薄めだけど果たして釣れるのか!?(爆)
特に期待せずお待ちください(笑)
すっかり釣りと旅に魅了されたので・・・
今年もバリバリ行きます!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
で、高知県にはもちろん行く予定なのですがその前に行っておかなければいけない場所が・・・
沖縄県!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
理由は・・・行ったことがないから。それだけです(笑)
まぁ理由なんてどうでもいいです。行きたいから行く。それだけ。
・・・1人でも(爆)
そんなこんなで、沖縄に行くことになったわけです!
で、高知の時は2泊3日でしたが今回は3泊4日にしました。
連休以外はダメだ感が強い職場で、3日がイケたので4日にチャレンジです(笑)
とりあえず休みは確保したので次はターゲットです。
GT等のビッグゲームにもちろん興味はありますが、初めてなのでまずはターゲットをあまり絞らずライトゲームをしてみようかと。
となると、面白そうなのはやはりやんばる方面ですな・・・
川いっぱいあるし(笑)
淡水、海水どちらも楽しめそう♪
という事で、ライトゲームで狙える魚すべてがターゲットになり、釣りに行く地域も決まったので宿の場所も自動的に決定しました!
あとはタックルですね~
今回も遠征なので仕舞寸法130cmのワールドシャウラで行きます。
メインの1本は2701FF。
結構以前から持ってたけど出番が少なかったやつ(笑)
さらにもう1本。山形でも渓流や海のライトな釣りでは大活躍の2631FF。
飛距離的に2701FFのサブ的ポジションですが、ラインをフロロ3lbにして使い分けをしてみる作戦もあります。
ラスト3本目は、先日改造から戻ってきた2953R・・・にしたかったけどライトバズーカに入れてみたらなんか持ってく気が失せたので今回は2752Rにしました(笑)
いろいろやりすぎると逆に釣れないパターンもあるので今回はライトに徹底しました。
用途は、2701FFで厳しかった時用と軽めのジギングです。
3本持っていきますが一応メインは2701FF!
普段出番が少ないのでここぞとばかりに活躍してもらいます(笑)
で、リールはいつものライト系リール3台で・・・ラインもいつものライト系で使うものをそのままなので・・・ルアーです(笑)
まぁ・・・ルアーは・・・よくわからなので主に現地調達で(爆)
スプーンとか(笑)
とは言え、一応準備!
とりあえず、アカメの時みたいにルアーであんまりスペースを使わないので渓流で使ってるミノー全部とメバル等で使ってるルアー、ワーム全部を持っていく事にしました(爆)
ってカンジにタックルは完了です!
今回もスーツケースにざっくばらんに突っ込んで準備OK♪
ロッドは、今回から投入のライトバズーカに入れます。
上下で組み合わせてロッドベルトでガチガチに固定。

やや不安な見た目(笑)
最後にティップをクッション材でガードして完了です♪
なんか忘れてる気もしましたが前日にギリギリでまとめ終わりました(笑)
さて、いよいよ次回ログから釣り開始です♪
準備が薄めだけど果たして釣れるのか!?(爆)
特に期待せずお待ちください(笑)
- 2014年4月13日
- コメント(4)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 19 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
今週全然ログ書いてないなーと思ってたらそんな所に行ってたんですね((((;゜Д゜)))
ログ楽しみにしてます( ☆∀☆)
Ghost
山形県