プロフィール

ゆるふわヒラメラー
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:47
- 総アクセス数:401156
QRコード
▼ 2580円で車内ロッドホルダー完成
- ジャンル:日記/一般
2017年10月に釣り用の車として買ったダイハツのテリオスキッド(軽自動車)。
4WDのマニュアル車です。
家から釣り場まで(片道80km)の往復で使うと燃費は14.5km/L、チョイ乗りでも11km/L程走るので、嫁さんも多用するセカンドカーになりました(^.^)
そんな中、釣りに行く道中でずっと気になっていたのが竿。
リアシートを倒してトランク部分に荷物&竿を置いているのですが、走行中、振動でカチャカチャ音がしてうるさい(ー ー;)
さらに竿を固定していないので、竿がシフトノブ辺りにズレ落ちてくることもありました。
(-_-)ウーム・・・
どうしたものか。。
よく見かけるのがフロント&リアの内天井の手すりにインテリアバーを2本付け、そこに竿を載せている車。
しかしテリオスキッドで同じことをやるとフロントガラスに竿先がぶつかるので無理(ー ー;
なんとか出来ないかと考えながら、ロイヤルホームセンターを散策し、準備した機材がこちら。

◎インテリアバー(80〜150cm) 1190円
◎ヘッドレストバー 1390円
◎傷防止パッド 0円(家にあった100均で買ったヤツ)
◎結束バンド 0円(家にあったヤツ)
◎洗濯ハサミ 0円(家にあったヤツ)
まずはインテリアバーを設置!

設置といっても、銀色の金具をリアシートのカバーに引っかけるだけw

でも結構しっかり止まってます。
走行中の振動で落ちるかもしれませんが、落ちたらその時に考えます(^_^;
ヘッドレストバーは金属なので、緩衝材として傷防止パッドを取り付けました。

緩衝材は両面テープで止まってますが、念のため結束バンドで固定。
ついでにこれで竿が左右に動かないはず!
走行中の振動で落ちるかしれませんが、落ちたらその時に考えます(2回目)
行きは竿+リールをセットし、ラインを通した状態で運んでいるので、往路はこんな感じ。
※写真は、前から後ろを写したもの。

走行中の振動で落ちるかもしれませんが、落ちたらその時に考えます(3回目)
【追記(18.01.17)】
1/14、1/15と釣りに行き、ロッドホルダーに竿を乗せた状態で320kmほど走りました。
結果はインテリアバーの落下も無く、なんの問題もなく使えました(^.^)
【追記(18.05.03)】
インテリアバーが段差で落下したので、タイラップ止めに変更しました。
4WDのマニュアル車です。
家から釣り場まで(片道80km)の往復で使うと燃費は14.5km/L、チョイ乗りでも11km/L程走るので、嫁さんも多用するセカンドカーになりました(^.^)
そんな中、釣りに行く道中でずっと気になっていたのが竿。
リアシートを倒してトランク部分に荷物&竿を置いているのですが、走行中、振動でカチャカチャ音がしてうるさい(ー ー;)
さらに竿を固定していないので、竿がシフトノブ辺りにズレ落ちてくることもありました。
(-_-)ウーム・・・
どうしたものか。。
よく見かけるのがフロント&リアの内天井の手すりにインテリアバーを2本付け、そこに竿を載せている車。
しかしテリオスキッドで同じことをやるとフロントガラスに竿先がぶつかるので無理(ー ー;
なんとか出来ないかと考えながら、ロイヤルホームセンターを散策し、準備した機材がこちら。

◎インテリアバー(80〜150cm) 1190円
◎ヘッドレストバー 1390円
◎傷防止パッド 0円(家にあった100均で買ったヤツ)
◎結束バンド 0円(家にあったヤツ)
◎洗濯ハサミ 0円(家にあったヤツ)
まずはインテリアバーを設置!

設置といっても、銀色の金具をリアシートのカバーに引っかけるだけw

でも結構しっかり止まってます。
走行中の振動で落ちるかもしれませんが、落ちたらその時に考えます(^_^;
ヘッドレストバーは金属なので、緩衝材として傷防止パッドを取り付けました。

緩衝材は両面テープで止まってますが、念のため結束バンドで固定。
ついでにこれで竿が左右に動かないはず!
走行中の振動で落ちるかしれませんが、落ちたらその時に考えます(2回目)
行きは竿+リールをセットし、ラインを通した状態で運んでいるので、往路はこんな感じ。
※写真は、前から後ろを写したもの。

走行中の振動で落ちるかもしれませんが、落ちたらその時に考えます(3回目)
【追記(18.01.17)】
1/14、1/15と釣りに行き、ロッドホルダーに竿を乗せた状態で320kmほど走りました。
結果はインテリアバーの落下も無く、なんの問題もなく使えました(^.^)
【追記(18.05.03)】
インテリアバーが段差で落下したので、タイラップ止めに変更しました。
- 2018年1月8日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 7 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 18 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 27 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ












最新のコメント