プロフィール
対馬世人(せー)
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:76698
QRコード
▼ べた凪ピーカンでヒラスズキ連発!
- ジャンル:釣行記
- (ヒラスズキ)
フィッシングショーで湧いた先週末
金曜日にフィッシングショーに行き、お世話になっている皆様にご挨拶して気になる商品をチェック
非常にありがたいお言葉をかけて頂いた先輩方に感謝しつつ、現場へ
今回は波もなく、苦戦するだろうとは思ってましたが、明るくなってポイントへ行くと案の定べた凪
さらに濁りも
数投で見切りをつけ、大移動
作戦を大幅に変更し、凪ぎていても潮位次第では僅かにサラシが発生するエリアを走り回り、一番水色が良いポイントへ入ることに
とはいっても本当にショボサラシ
そこで
べた凪時のデイゲームという状況にあわせ、タックルBOXの中身をシンキングペンシル中心に入れ替えていざ入釣
先発は自分の中でべた凪時のmustアイテムとなったロンジンのレビンを選択
こういう状況の時ほど出来るだけルアーを魚に見せたくないので、無駄撃ちは絶対禁物
波をひたすら待ち続け、セットが入ったタイミングで根際をスローに通すと明確なアタリが
いる
再び波を待ち、次のセットで根際にレビンを投入
レビンの特性を生かし、とにかくスローに流すと一撃
も
足元でフックアウト
サイズは50ちょいといったところ
気持ちを切り替えてセットを待ち、違うコースを流すと再びヒット
も
またまたフックアウト
原因は明確!
実はこれまで使用していたレクシータ107とは全く特性が違うロッドを本格使用し始めたものの、ロッドの特性と僕のファイトが噛み合っていないのである
完全に力不足!
ということで気持ちを切り替えて違う根を撃つとこれまた足元でヒラスズキがHIT
寄せて魚体を見ると70クラス
も
フックアウト
ファイト方法を変えたものの、これも違ったようだ
あー。
べた凪時の貴重な3匹を
しかし!
このままでは追われない
気持ちを切り替えて再びレビンをキャスト
スローに。スローに。
とにかく流れに同調させて流すとHIT
ポンピングを繰り返すのではなく、フッキングを決めて一度魚を水面に出したら、あとはとにかくリールの力で巻き上げるファイトに切り替えて何とかキャッチ

55センチくらい

何となくロッドの特性を生かしたファイトのイメージを掴めたところで更に奥の根際を流すとまたまたHIT
先程通りのファイトで無事GET

サイズUP
60ちょい
出だしの3バラしは想定外。
そして情けないのですが...
この海況で5本HITさせたことは非常に価値があり、今後に大きく繋がります
HITルアーは全てロンジンのレビン
カラーも全てギーコ
詳しくは改めて書きますが、レビンのアクション、操作性、飛距離。
以前書いた通り、これまでもちょいちょいヒラスズキを獲っていたものの、使い込んでみて改めてべた凪時は最強の武器であることを確信しました
べた凪、ド日中、ピーカン。
ヒラスズキには悪条件の中での連発劇でした

金曜日にフィッシングショーに行き、お世話になっている皆様にご挨拶して気になる商品をチェック

非常にありがたいお言葉をかけて頂いた先輩方に感謝しつつ、現場へ

今回は波もなく、苦戦するだろうとは思ってましたが、明るくなってポイントへ行くと案の定べた凪

さらに濁りも

数投で見切りをつけ、大移動

作戦を大幅に変更し、凪ぎていても潮位次第では僅かにサラシが発生するエリアを走り回り、一番水色が良いポイントへ入ることに

とはいっても本当にショボサラシ

そこで

べた凪時のデイゲームという状況にあわせ、タックルBOXの中身をシンキングペンシル中心に入れ替えていざ入釣

先発は自分の中でべた凪時のmustアイテムとなったロンジンのレビンを選択

こういう状況の時ほど出来るだけルアーを魚に見せたくないので、無駄撃ちは絶対禁物

波をひたすら待ち続け、セットが入ったタイミングで根際をスローに通すと明確なアタリが

いる

再び波を待ち、次のセットで根際にレビンを投入

レビンの特性を生かし、とにかくスローに流すと一撃

も

足元でフックアウト

サイズは50ちょいといったところ

気持ちを切り替えてセットを待ち、違うコースを流すと再びヒット

も

またまたフックアウト

原因は明確!
実はこれまで使用していたレクシータ107とは全く特性が違うロッドを本格使用し始めたものの、ロッドの特性と僕のファイトが噛み合っていないのである

完全に力不足!
ということで気持ちを切り替えて違う根を撃つとこれまた足元でヒラスズキがHIT

寄せて魚体を見ると70クラス

も

フックアウト

ファイト方法を変えたものの、これも違ったようだ

あー。
べた凪時の貴重な3匹を

しかし!
このままでは追われない

気持ちを切り替えて再びレビンをキャスト

スローに。スローに。
とにかく流れに同調させて流すとHIT

ポンピングを繰り返すのではなく、フッキングを決めて一度魚を水面に出したら、あとはとにかくリールの力で巻き上げるファイトに切り替えて何とかキャッチ


55センチくらい


何となくロッドの特性を生かしたファイトのイメージを掴めたところで更に奥の根際を流すとまたまたHIT

先程通りのファイトで無事GET


サイズUP

60ちょい

出だしの3バラしは想定外。
そして情けないのですが...
この海況で5本HITさせたことは非常に価値があり、今後に大きく繋がります

HITルアーは全てロンジンのレビン

カラーも全てギーコ

詳しくは改めて書きますが、レビンのアクション、操作性、飛距離。
以前書いた通り、これまでもちょいちょいヒラスズキを獲っていたものの、使い込んでみて改めてべた凪時は最強の武器であることを確信しました

べた凪、ド日中、ピーカン。
ヒラスズキには悪条件の中での連発劇でした

【タックルデータ】
ロッド :バリスティック107HIRA
リール:ツインパワーSW4000XG
ハンドル:スタジオコンポジット×ジャンプライズ XGT
ライン:ラパラ sufix 1.5号
リーダー:ミナロジスティック 万力キャスティングリーダー 7号(30lb)
ヒットルアー:レビン
- 2014年3月25日
- コメント(0)
コメントを見る
対馬世人(せー)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 18 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント