プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:588
- 総アクセス数:1356659
検索
QRコード
▼ 連日河川の表層攻略
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
仕事後の下げ八分から単独にてお手軽河川へ。
明暗部に立ち寄ると潮上には先行者の姿があったものの、潮下は空いていたので早速エントリー。
既に下げの流れも加速し始めたタイミングで当日も小型ながらサッパの姿もポツポツ確認でき、準備をしている間にも潮上の明暗、潮下の橋脚のヨレで何度かボイルが確認できるといった状況。
当然、魚も上ずっている感じなので、秋の先発として多用しているソーランリップレスミノー90Fからスタートして、橋脚にて生じるヨレをトレースしてくると1投目にゴチン♪

(ソーランリップレスミノー90F HOOK:VMC7554 ♯6)
当日は北寄りの風が程よく水面を波立たせるといった状況の中、魚のコンディション的にもルアーを流れに同調させるより流れを切るようなアプローチに反応を示すといった展開であったことから、立ち位置を明暗の暗い側にとり、ロッドも潮上へと向けて探っていくとその後も連発♪
しかし、抜き上げでのポロリも含めてバラシが多く、5、6本掛けたところでようやく本日2本目をキャッチ。

(ソーランリップレスミノー90F HOOK:VMC7554 ♯6)
細かくアプローチを変えながらも流石にスレてきたタイミングにはルアーローテーションしてソーランミノー95Fで数投目に♪

(ソーランミノー95F HOOK:VMC7554 ♯6)
こんな感じで1時間程の時合に10本ほどヒットさせるも、キャッチ率も悪く、3本にて納竿としました。
そして、翌日は同じタイミングから仲間と再び同じポイントへ。
当日も潮上の明暗部には先行者の姿があった為、潮下にて実釣開始。
サッパがやや上流へ遡上した為か前日よりも時合いは若干遅れたものの、サッパの姿が確認できるようになるとボイルもチラホラ。
前日同様にソーランリップレスミノー90F&ソーランミノー95Fで数本ヒットさせるもキャッチには至らず、流石に3人でキャストを続けているとあって少しバイトが遠のいたタイミングにプロトのシャドーラップへシフト。
着水後、ただ巻きでトレースした後、ヨレを抜けてくるところでショートジャークを入れてあげると一発でした♪
完全に周りが使用していないルアーに助けられての一本(笑)
それでも、シャドーラップ特有のキレのあるダート性能は今後も大きな武器になってくれそうです♪

(シャドーラッププロト)
当日は風も弱く、狙いのラインの水面はほぼ鏡といった状況で、その後は完全に見切られにくい水面引き波パターンがアジャストするといった展開でフラットラツプ8改で数本ヒットさせるも、残念ながらキャッチには至らず・・・
そして、潮上の先行者が帰ったところで入れ替わりでエントリーし、ポツポツとボイルが残る中、同じくフラットラツプ8改で引き波を立てながら探っていくと連発♪

(フラットラップ8改 HOOK:VMC7554 ♯8)

(フラットラップ8改 HOOK:VMC7554 ♯8)

(フラットラップ8改 HOOK:VMC7554 ♯8)

(フラットラップ8改 HOOK:VMC7554 ♯8)
こんな感じでバラシは何度かありながらも4本追加し、まだまだ粘れば数本は出せそうな感じでしたが、時間も時間になったところで納竿としました。
TACKLE
ROD:クロノタイド912ML(以上 ジャクソン)
REEL:エクスセンスLB C3000HGM
LINE:オクタノヴァ1.0号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:ラピノヴァリーダー22lb(以上 ラパラジャパン)
HOOK:VMC7554トレブルフック(以上 ラパラジャパン)
LONDING TOOL:アルマプログリッパー6インチ(以上 ラパラジャパン)
LURE:
フラットラップ8改、シャドーラッププロト(以上 ラパラジャパン)
ソーランリップレスミノー90F、ソーランミノー95F、ソーランシンキングペンシル80S(以上 ストーム)
エアオグル70SLM(以上 ノースクラフト) etc.
明暗部に立ち寄ると潮上には先行者の姿があったものの、潮下は空いていたので早速エントリー。
既に下げの流れも加速し始めたタイミングで当日も小型ながらサッパの姿もポツポツ確認でき、準備をしている間にも潮上の明暗、潮下の橋脚のヨレで何度かボイルが確認できるといった状況。
当然、魚も上ずっている感じなので、秋の先発として多用しているソーランリップレスミノー90Fからスタートして、橋脚にて生じるヨレをトレースしてくると1投目にゴチン♪

(ソーランリップレスミノー90F HOOK:VMC7554 ♯6)
当日は北寄りの風が程よく水面を波立たせるといった状況の中、魚のコンディション的にもルアーを流れに同調させるより流れを切るようなアプローチに反応を示すといった展開であったことから、立ち位置を明暗の暗い側にとり、ロッドも潮上へと向けて探っていくとその後も連発♪
しかし、抜き上げでのポロリも含めてバラシが多く、5、6本掛けたところでようやく本日2本目をキャッチ。

(ソーランリップレスミノー90F HOOK:VMC7554 ♯6)
細かくアプローチを変えながらも流石にスレてきたタイミングにはルアーローテーションしてソーランミノー95Fで数投目に♪

(ソーランミノー95F HOOK:VMC7554 ♯6)
こんな感じで1時間程の時合に10本ほどヒットさせるも、キャッチ率も悪く、3本にて納竿としました。
そして、翌日は同じタイミングから仲間と再び同じポイントへ。
当日も潮上の明暗部には先行者の姿があった為、潮下にて実釣開始。
サッパがやや上流へ遡上した為か前日よりも時合いは若干遅れたものの、サッパの姿が確認できるようになるとボイルもチラホラ。
前日同様にソーランリップレスミノー90F&ソーランミノー95Fで数本ヒットさせるもキャッチには至らず、流石に3人でキャストを続けているとあって少しバイトが遠のいたタイミングにプロトのシャドーラップへシフト。
着水後、ただ巻きでトレースした後、ヨレを抜けてくるところでショートジャークを入れてあげると一発でした♪
完全に周りが使用していないルアーに助けられての一本(笑)
それでも、シャドーラップ特有のキレのあるダート性能は今後も大きな武器になってくれそうです♪

(シャドーラッププロト)
当日は風も弱く、狙いのラインの水面はほぼ鏡といった状況で、その後は完全に見切られにくい水面引き波パターンがアジャストするといった展開でフラットラツプ8改で数本ヒットさせるも、残念ながらキャッチには至らず・・・
そして、潮上の先行者が帰ったところで入れ替わりでエントリーし、ポツポツとボイルが残る中、同じくフラットラツプ8改で引き波を立てながら探っていくと連発♪

(フラットラップ8改 HOOK:VMC7554 ♯8)

(フラットラップ8改 HOOK:VMC7554 ♯8)

(フラットラップ8改 HOOK:VMC7554 ♯8)

(フラットラップ8改 HOOK:VMC7554 ♯8)
こんな感じでバラシは何度かありながらも4本追加し、まだまだ粘れば数本は出せそうな感じでしたが、時間も時間になったところで納竿としました。
TACKLE
ROD:クロノタイド912ML(以上 ジャクソン)
REEL:エクスセンスLB C3000HGM
LINE:オクタノヴァ1.0号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:ラピノヴァリーダー22lb(以上 ラパラジャパン)
HOOK:VMC7554トレブルフック(以上 ラパラジャパン)
LONDING TOOL:アルマプログリッパー6インチ(以上 ラパラジャパン)
LURE:
フラットラップ8改、シャドーラッププロト(以上 ラパラジャパン)
ソーランリップレスミノー90F、ソーランミノー95F、ソーランシンキングペンシル80S(以上 ストーム)
エアオグル70SLM(以上 ノースクラフト) etc.
- 2015年10月3日
- コメント(2)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
フラットラップを引き波かぁ〜(^o^)
試してみよヾ('_' )
toshi
埼玉県