プロフィール

サライ店長

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2024年 5月 (2)

2024年 4月 (1)

2024年 3月 (2)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (2)

2023年11月 (4)

2023年10月 (2)

2023年 9月 (3)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年11月 (1)

2022年10月 (1)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 4月 (1)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (2)

2020年11月 (3)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (3)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (2)

2019年12月 (2)

2019年11月 (4)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (3)

2018年11月 (4)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (4)

2016年11月 (3)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (3)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (2)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (4)

2015年11月 (5)

2015年10月 (8)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (4)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (14)

2014年11月 (15)

2014年10月 (14)

2014年 9月 (21)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (20)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (7)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (9)

2013年11月 (9)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (12)

2013年 8月 (4)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (8)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (14)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (10)

2013年 1月 (5)

2012年12月 (7)

2012年11月 (8)

2012年10月 (6)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (4)

2012年 6月 (6)

2012年 5月 (5)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (5)

2011年11月 (5)

2011年10月 (7)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (12)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (10)

2011年 5月 (11)

2011年 4月 (12)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (9)

2011年 1月 (12)

2010年12月 (14)

2010年11月 (11)

2010年10月 (14)

2010年 9月 (8)

2000年 1月 (1)

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:81
  • 昨日のアクセス:145
  • 総アクセス数:419267

QRコード

今年もイカは不調かな(^_^;)

  • ジャンル:釣行記
8月最終の土曜日、いつもの岬町へ行ってきました。
以前はこの時期、エギさえあれば2~3杯はかる~く釣れたんですが、ここ数年サッパリです。
春になると、大型が産卵に来る場所では2~3メートルに一人くらい人が並んでいる状況ですので、難しくなるのも当然ですよね。
よく「秋の仔イカを釣るからだ!」とか言う人居ます…

続きを読む

久しぶりのアコウ^^

  • ジャンル:釣行記
15日の夜、そろそろ太刀魚が上がり出したと聞いて様子を見に行ってきました。
例年、9月の頭くらいから大きな群れが入って来るのですが、年によってはこの時期に入ってくる事もあります。
でも、日によってムラがあるようで、地元の釣果情報を見てもパッとしません。
そこで、ボウズ逃れにライトタックルを1本用意していっ…

続きを読む

2週連続のボウズ。。。

  • ジャンル:釣行記
8日、前回ボウズだったのが悔しくて、これまで実績のあった浜寺運河に行ってきました。
普通なら止めとこうと思うような風でしたが…止めときゃ良かったです(^_^;)
浜寺運河は、10年くらい前は一回の釣行で3~5枚程度、40センチオーバーもよく釣れたりしたのですが、年々釣れなくなってきて、一昨年くらいからはきびしい状…

続きを読む

ボウズ食らってしまった(^_^;)

  • ジャンル:釣行記
1日の土曜日、久しぶりにチヌを狙って堺の海へ行ってきましたが、見事にボウズ。。。
状況は結構良かったです。
緩い向かい風だったからか、岸際には餌となるような小さなベイトがたくさん居て、濁りも良い感じで入っていたので、着いた時は「勝った!」って思ったんですけどね(笑)
餌釣りをしている親子が居て、2時間くら…

続きを読む

久しぶりの釣り^^

  • ジャンル:釣行記
23日、久しぶりに釣りに行ってきました^^
釣果はさんざんでしたが、やっぱり楽しいですね。
趣味といってもコレしかないので、もっと行きたいのですが、今年の梅雨はよく降りました(^_^;)
風が収まって雨が止んでも、たまたま予定があったりして、まるまる一か月釣りに行ってませんでした。こういうのも珍しいです。
さて…

続きを読む

ボウズ食らってしまいました(^_^;)

  • ジャンル:釣行記
20日の夜、久しぶりに大阪、天保山に行ってきました。
最近は大阪市内でも水質が良くなっていて、釣れた魚もみんな持って帰って食べるようになっていて、アジやメバル、シーバスなんかも普通に釣れます。
私が子供の頃など、とてもじゃないけど大阪市内で釣れた魚を食べるなんて考えられませんでしたけどね(^_^;)
この辺り…

続きを読む

久しぶりにメバルが^^

  • ジャンル:釣行記
30日の夜、いつもの岬町に行ってきました^^
自粛も解けたので、久しぶりに岬町にある美味いラーメン屋にも寄ってきました。 相変わらず美味しかったです^^
釣りの方は相変わらずしょぼい釣果ですが、今回は久しぶりに良いサイズのメバルが釣れました♪
メバルはざっくり22~3センチってトコで、肉付きがよく、よ~く引いて…

続きを読む

爆風に参りました(^_^;)

  • ジャンル:釣行記
23日の夜、いつもの岬町に行ってきたわけですが、着いたら爆風。。。
朝、ヤフーの天気予報を確認すると、1~2mと良い感じだったので、昼から確認しなかったのが失敗でした(^_^;)
しかもこんな時にベイトタックル1本ですよ(笑)
ベイトタックルは強風に弱いわけですが、今回やっと手にしたブルーカレントⅢの69/Bを使ったと…

続きを読む

去年の4月は良かったんですけどね~(^_^;)

  • ジャンル:釣行記
先週、ちょっとマシなサイズのアジが釣れた事から、今回も期待して岬町まで走ったわけですが、釣果は今一でした(^_^;)
先週は雨が多かったのでちょっと厳しいかなと思っていましが、それでも1月2月のような厳しい状況って事もなかったです。
写真はありませんが、17~8センチ程度のアジが1匹釣れています。刺身にしました…

続きを読む

ちょっと状況が変わってきているような^^

  • ジャンル:釣行記
11日の夜、メバルをメインにロックフィッシュを狙って、いつもの岬町へ行ってきました。
最初に来たのは、10センチくらいの小さいメバル。
1投目だったので、幸先が良いなと思いつつ、方向を変えて何度かキャストしていると、アジですよ♪
しかも20センチオーバー。
私が通っている場所では、4月にアジ釣れたの初めてです。…

続きを読む