プロフィール
サム
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- メバル
- シーバス
- サングラス
- 動画
- スコーピオンDC7
- 釣りビジョン
- エクスプライド
- ウエアー
- 13メタニウム
- アンタレスHG
- T3
- エクスセンスCI4+
- がまかつ
- シマノ
- ディアルーナBS
- YGK
- ima
- 邪道
- REVO LTX
- ダイワ
- アルデバラン
- Maria
- T3SV
- スカッシュF95
- スカッシュS95
- スライス55
- クロスカブ
- スライス70
- マールアミーゴ
- スライス70
- mazume
- DREES
- REVO
- ヘッジホッグスタジオ
- スタジオオーシャンマーク
- ARROWS-Z
- Gulp
- ima
- ステラ
- DUEL
- GEECRACK
- タイラバ
- コカ・コーラ
- ラパラ
- YouTube
- エクスセンスDC
- グローブ
- ゼニス
- シイラ
- Xワイヤー
- Xワイヤー4
- Xワイヤー8
- フリード
- カサゴ
- DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ
- タイトスラローム
- アルファスSV
- 15メタニウムDC
- レスターファイン
- ボートシーバス
- 穴撃ち
- レイジースリム
- CASIO
- スポーツギア
- 15アルデバラン
- ベイシャッド
- BRIST5.10LH
- VS-7070
- VARUNA
- OSP
- ソーランブレード
- レインマックス
- レインマックス デタッチャブルレインスーツ
- デタッチャブルレインスーツ
- DR-3005
- Aveil
- 新型オフセットハンドル STi
- 月下美人
- MX73UL-T
- カルディナ2004H
- ZPI
- NRC713M
- avail
- わたらせ樹脂工房
- バサート
- fishman
- BRIST
- BRIST5.10LH
- カーボンバイブ
- ワールドシャウラ1651F
- BLUEBLUE
- Narage65
- PROX
- カーボンバイブ
- フラペンミニ
- FAKE BAITS S90
- DRANKRAZY
- APULANTA
- タトゥーラ HLC
- MTCW
- ヤマガブランクス
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:77
- 昨日のアクセス:1188
- 総アクセス数:1808570
QRコード
▼ ゼロワンゲーム
- ジャンル:釣行記
ボートシーバスであってもね、夏場は釣れない。
下げ潮もあるけど、まあこの水に魚の方が慣れてくれないとですね。
三週連続で木更津ジャックに乗船、海の日に乗り合い3名で5時半出船。
前半のストラクチャーや穴撃ちは厳しさが増してましたね。
魚はかなり水深のある下の方にいた。
キャスティングゲームでは厳しい印象。
色々試したいことがありましたが、そんな余裕が無いことに早く気が付かないと痛い目に遭う。
慣れてる人は直ぐに状況を踏まえて堅実な攻めで早々とボウズ逃れ、船長が何とかしてくれると思ってる人は一服が多い…(笑)
多分シーズナブルなダートやワインド系でも上層は難しかったと思う…
掛けれても捕れないバイブレーションを使ったエグいキャストで魚は掛けたけどね…(・・;)
キャストアキュラシーに優れキャッチ率が高いバイブレーションに代わる中層攻略の切り札が在ればね…
多分オカッパリや磯や堤防でも必要だと思う。
まあ私の中ではこの中層攻略ルアーは色々と試行錯誤しているんですが、もっと潜る「タイトスラローム」があればね…
そして船中1キャッチで前半戦は終了し、オープンウォーター戦に移行。
この時期のチャンスは朝マズメと潮変わりのタイミング。
朝マズメを逃した私は潮変わりのタイミングに向けて船中で余り使われないルアーでのローテを組立てスタンバイ、オープンウォーターであっても風は無視して「何か」ブレイクや海藻に着く魚を徹底的に狙う戦略。
逆風に負けないスピニングタックルも用意して来た。
船中の誰もがバイブレーションでサーチ開始、ルアーは追い風に乗り広範囲の魚を探してくれた。
そこは皆にお任せして、逆風だけど岸際のブレイクに着くと思われる魚にタイトスラロームを見せれる方向にひたすらキャスト。
トモだから出来るアプローチ。
タイトスラロームが最も潜る様にリトリーブ…
そして誘いは派手過ぎず小さく…
そして待望のバイト~
エラ洗いの頭がデカイ、思わず「来た、デカイ、デカイ、デカイ」

ところが釣り上げると62くらいしか無かった…(笑)
でもバイトタイミングは浮遊するアマモの切れ目っぽいので、要は潮目の堺の普通のバイトだったんでしょうね、結果オーライ(笑)
その後も同じ釣り方で出したが2匹で私はストップフィッシング。
タイトスラロームは逆風に向けてのキャストだったので全然飛ばないんだけど、それでもバイブレーションルアーよりも釣れるんだから惹き付ける力は持ってるよね。
ダート系としても使えるので何処の船宿にも持って行った方が良いかと。
後は下を探れるジグとスピンテール。
でも船長の好意で船中のボウズ逃れで場所を変えて延長戦突入。
何とか下層の魚をスピンテールで釣り上げてた、あの流れでボウズ逃れは大したことなんだけど、当人はホッとする顔も見せないところが面白い…(笑)
まあこれで全員キャッチの良い釣行でした。
さて魚釣りも難しくなったし、私もそろそろ夏休みにしようか?
Android携帯からの投稿
下げ潮もあるけど、まあこの水に魚の方が慣れてくれないとですね。
三週連続で木更津ジャックに乗船、海の日に乗り合い3名で5時半出船。
前半のストラクチャーや穴撃ちは厳しさが増してましたね。
魚はかなり水深のある下の方にいた。
キャスティングゲームでは厳しい印象。
色々試したいことがありましたが、そんな余裕が無いことに早く気が付かないと痛い目に遭う。
慣れてる人は直ぐに状況を踏まえて堅実な攻めで早々とボウズ逃れ、船長が何とかしてくれると思ってる人は一服が多い…(笑)
多分シーズナブルなダートやワインド系でも上層は難しかったと思う…
掛けれても捕れないバイブレーションを使ったエグいキャストで魚は掛けたけどね…(・・;)
キャストアキュラシーに優れキャッチ率が高いバイブレーションに代わる中層攻略の切り札が在ればね…
多分オカッパリや磯や堤防でも必要だと思う。
まあ私の中ではこの中層攻略ルアーは色々と試行錯誤しているんですが、もっと潜る「タイトスラローム」があればね…
そして船中1キャッチで前半戦は終了し、オープンウォーター戦に移行。
この時期のチャンスは朝マズメと潮変わりのタイミング。
朝マズメを逃した私は潮変わりのタイミングに向けて船中で余り使われないルアーでのローテを組立てスタンバイ、オープンウォーターであっても風は無視して「何か」ブレイクや海藻に着く魚を徹底的に狙う戦略。
逆風に負けないスピニングタックルも用意して来た。
船中の誰もがバイブレーションでサーチ開始、ルアーは追い風に乗り広範囲の魚を探してくれた。
そこは皆にお任せして、逆風だけど岸際のブレイクに着くと思われる魚にタイトスラロームを見せれる方向にひたすらキャスト。
トモだから出来るアプローチ。
タイトスラロームが最も潜る様にリトリーブ…
そして誘いは派手過ぎず小さく…
そして待望のバイト~
エラ洗いの頭がデカイ、思わず「来た、デカイ、デカイ、デカイ」

ところが釣り上げると62くらいしか無かった…(笑)
でもバイトタイミングは浮遊するアマモの切れ目っぽいので、要は潮目の堺の普通のバイトだったんでしょうね、結果オーライ(笑)
その後も同じ釣り方で出したが2匹で私はストップフィッシング。
タイトスラロームは逆風に向けてのキャストだったので全然飛ばないんだけど、それでもバイブレーションルアーよりも釣れるんだから惹き付ける力は持ってるよね。
ダート系としても使えるので何処の船宿にも持って行った方が良いかと。
後は下を探れるジグとスピンテール。
でも船長の好意で船中のボウズ逃れで場所を変えて延長戦突入。
何とか下層の魚をスピンテールで釣り上げてた、あの流れでボウズ逃れは大したことなんだけど、当人はホッとする顔も見せないところが面白い…(笑)
まあこれで全員キャッチの良い釣行でした。
さて魚釣りも難しくなったし、私もそろそろ夏休みにしようか?
Android携帯からの投稿
- 2016年7月20日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 6 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント