プロフィール

阿部慶行

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アーカイブ

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 2月 (5)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (2)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (4)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (1)

2019年11月 (3)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (2)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 5月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (11)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (24)

2015年 7月 (26)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (11)

2014年11月 (8)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (13)

2013年11月 (9)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (11)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (11)

2013年 6月 (8)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (5)

2012年12月 (8)

2012年11月 (4)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:103
  • 昨日のアクセス:126
  • 総アクセス数:1528098

QRコード

金華山磯ロック!

どうもです☆
今日はかなりのピーカン天気で気分も心もルンルンな感じの宮城♪ホントにこれから梅雨入りするの?って疑問に思っちゃうくらいでしたね(^^)

昨日は磯ロッカーとしては誰もが憧れている「金華山」に行ってきました!
先週ハンター塩津さんから連絡あり、「日曜日に金華山行くけどくる?」とお誘いがありました♪こりゃ神のお告げですな~と二つ返事で「行きます」(笑)
しかも大先生ことめぐさんに当日は「イール限定だからね♪」と優しい?お告げが(笑)
用意していたワームもイール以外はやむなく撤収(^^;でもこれもまた逆にワクワクしちゃってました☆
前日は船が午前4時出船とのことで深夜1:30に自宅を出発!とーぜんですが楽しみで全く寝れませんでした(笑)でもハンター塩津さんは11時に茨城を出発(汗)寝ておらずオールとのことです!凄すぎ(/--)/
船は磯ロック4でもお馴染みの「海上タクシーなべちゃん」です。
今回の金華山はハンター塩津さん・めぐさん・阿部さん・ハリウさん・ルアーマンきいさん・私の6名で乗り込みます(^-^)
ハリウさんとルアーマンきいさんと色々お話ししながら船へ☆
4時ちょい過ぎに出船しました!
道中ウネリが入ってきてこれ釣りになるのかな?とちょっと不安に(汗)
そして15分程で金華山へ到着♪
各々準備を済ませひたすら道を歩いて行きます!



途中で二手に別れ状況調査開始☆
♪グループ1
ハンター塩津さん・ルアーマンきいさん・私
♪グループ2
阿部さん・めぐさん・ハリウさん
この布陣でまずは別々のポイントへ!
色々お喋りしながらポイントへ向かっていくと道中糞転がしや日本猿や鹿など金華山の住人たちが不思議そうにこちらを見ています(笑)



塩津さんも記念にとカメラでパシャリ♪
鹿を撮影しておりました☆
そしてポイントへ到着♪
現場はかなりの強風とウネリで波がザブザブ(^^;しかもこの時期なのに切り煙る金華山だったのでめちゃめちゃ寒い(T-T)
とりあえずハンター塩津さんの後ろをとことこと着いていきます(^^)



準備をしていると先に塩津さんがキャスト開始♪私も準備をしているとなんと「きたきた、一投目!ナイスサイズきたっすわ!」とのこと!マジかよ!とやっぱりさすがだなとそのファイトを目に焼き付けてます♪
無事ランディング成功♪一投目からモンスターをあっさり捕獲(^^;記念にとパシャリ♪
やっぱハンター塩津さんは凄すぎ(/--)/



「こりゃベッコウ祭りだな~♪」と2人でテンション上がってましたが、後が続かず移動。次のポイントに移動し数投後に私にアイナメバイトが!イールをしっかり送り込ませフッキング!乗った(^^)金華山ロックの記念にとハンター塩津さんが記念撮影をして下さいました(^-^)ありがとうございます♪



それから数投でハンター塩津さんがまたもやモンスター捕獲(^^;マジスゲー!記念にパシャリ♪暴風とウネリの中しっかりとモンスター捕獲するのはさすが!



ようやく魚のエンジンがかかってきたかと思いきやここでも後が続かず(^^;
次に移動します!
ここもかなりの強風でラインが流される(^^;しかしここでもハンター塩津さんがやらかします(笑)「きたよー!」とまたもやモンスター捕獲!次元が違いすぎる!!
ここでも記念にパシャリ♪



マジで底が見えてるのではと思えるくらいピンポイントで狙うところは見習うべきですね(*´-`)
「先生魚は居ますよ~釣ってくださ~い」とハンター塩津さんから激励の言葉が(笑)
しかしここでも後が続きませんでした。
別グループのことも気になったのでハンター塩津さんと私は皆のもとに移動を。移動中に色々話出来たのは凄く勉強になりました(*´∀`)
皆と合流して状況を聞いたところチビナメとムラソイだけとのこと(^^;どこも厳しい感じ。
次はメンバーチェンジで
♪グループ1
ハンター塩津さん・めぐさん
♪グループ2
阿部さん・ハリウさん・私
♪グループ3
ルアーマンきいさん
で調査開始☆
道中あまりにも楽しかったので記念に阿部さんとハリウさんを撮影♪遠足気分でみんないい笑顔でした(^^)


ハリウさん♪

阿部さん♪

時間的にここが最後。阿部さん曰く船の迎えが16:30とのことなのてゆっくりじっくり攻めます。が、2時間NB(^^;途中イールでバイトがあったところをハリウさんに教え、ハリウさんはパルスクローでしっかりとゲット♪
イールからのパルスクローでのフォローは間違いないですね(*´-`)共同作業で嬉しくなっちゃいました!
そうこうしてるとハリウさんにルアーマンきいさんからTELが!
なんと迎えが14:30とのことです!!阿部さんちょっと時間勘違いしていたようです(笑)でもそれもこの状況じゃ致し方ないですね!急いで船へ直行!
海上タクシーなべちゃん様、遅れてしまい申し訳ありませんでした!次は遅れないように注意しますm(__)m
そして港へ到着♪
皆さん歩きとこの状況のため顔には疲労困憊(汗)
だけど最後は元気にしめましょー♪
とのことで記念にみんなでパシャリ☆


「TEAM ROCKMAN」

またみんなで行きましょーとのことで、各々解散しました(^-^)
今回はかなりいい経験になったと思います♪プロの釣りを間近で勉強出来たので非常に勉強になりました(*^-^*)今後の自分に足りない穴を埋めることが出来たので非常に有意義でした(^^)
ハンター塩津さん・めぐさん・阿部さん・ハリウさん・ルアーマンきいさん、ホントにありがとうございました♪またヨロシクお願いします(^^)/

コメントを見る

阿部慶行さんのあわせて読みたい関連釣りログ