プロフィール
たーぼ
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:50
- 総アクセス数:494413
QRコード
▼ ぷかぷかで連発!
- ジャンル:釣行記
昨夜も仕事終わりに河川に直行~♪
ポイントに着くと増水もだいぶ収まり濁りも笹濁り程度になって、雰囲気的には非常に良い感じです(^o^)
唯一気になったのが月明かり……
結構明るい……(^_^;)
となれば「こいつでぷかぷか作戦やな♪」

「今夜はコレ縛りで!」と思いつつ「その前に岸際を……」とエリ10を投げてると、先日と同様何の前触れもなくなくいきなり「ガンッ!」とバイト!
アワセを入れると水面から飛び上がりました(-_-)

セイゴに見えるけどウグイです( ̄ー ̄)
その後はひたすらK2RPをアップやらダウンに投げるも反応無し……
少しずつ場所を変え1時間くらい経った頃、「残り時間はぷかぷか!」と決め、ひたすらアップに投げ下流側にルアーが行ったら回収を繰返し、そうこうしてると待望の「バフ!」全然違う方向です……(;o;)
5分後くらいにまた「バシャ!」
「これもちょっと方向が違うよな~……」と、半信半疑でロッドをあおると、ラインが波紋の方に走ります!
「そうかも!?」とあらためてリールを巻きアワセるとヒットしてました~(*´∇`*)

てなわけでいつものサイズ(*^^*)

写真を撮っている間も一発捕食音♪
すぐさまキャストしぷかぷかさせてると「バシュ!」
あわせてみるもハズレ……(/。\)
そして数投後またもや「バシュ!」
ラインは全く張ってないため、アワセを入れるまで自分のルアーに喰ってるのかわからず、とりあえずあわせると今度は乗ってます!
先程よりパワーがありさすがにラインを少し出しましが、こいつも難なくゲット♪


もうちょい大きいと思ったけど、グラマーなパワーファイターでした(^o^)
いや~実に楽しい時間でした♪
PS. お気に入りの映画紹介
少し前の邦画ですが「麒麟の翼」と言う阿部寛主演の映画です!
派手なアクション等はないですが、「親として」「大人として」「教育者として」一番大切な物を教えてくれる映画だと思います!
ポイントに着くと増水もだいぶ収まり濁りも笹濁り程度になって、雰囲気的には非常に良い感じです(^o^)
唯一気になったのが月明かり……
結構明るい……(^_^;)
となれば「こいつでぷかぷか作戦やな♪」

「今夜はコレ縛りで!」と思いつつ「その前に岸際を……」とエリ10を投げてると、先日と同様何の前触れもなくなくいきなり「ガンッ!」とバイト!
アワセを入れると水面から飛び上がりました(-_-)

セイゴに見えるけどウグイです( ̄ー ̄)
その後はひたすらK2RPをアップやらダウンに投げるも反応無し……
少しずつ場所を変え1時間くらい経った頃、「残り時間はぷかぷか!」と決め、ひたすらアップに投げ下流側にルアーが行ったら回収を繰返し、そうこうしてると待望の「バフ!」全然違う方向です……(;o;)
5分後くらいにまた「バシャ!」
「これもちょっと方向が違うよな~……」と、半信半疑でロッドをあおると、ラインが波紋の方に走ります!
「そうかも!?」とあらためてリールを巻きアワセるとヒットしてました~(*´∇`*)

てなわけでいつものサイズ(*^^*)

写真を撮っている間も一発捕食音♪
すぐさまキャストしぷかぷかさせてると「バシュ!」
あわせてみるもハズレ……(/。\)
そして数投後またもや「バシュ!」
ラインは全く張ってないため、アワセを入れるまで自分のルアーに喰ってるのかわからず、とりあえずあわせると今度は乗ってます!
先程よりパワーがありさすがにラインを少し出しましが、こいつも難なくゲット♪


もうちょい大きいと思ったけど、グラマーなパワーファイターでした(^o^)
いや~実に楽しい時間でした♪
PS. お気に入りの映画紹介
少し前の邦画ですが「麒麟の翼」と言う阿部寛主演の映画です!
派手なアクション等はないですが、「親として」「大人として」「教育者として」一番大切な物を教えてくれる映画だと思います!
- 2015年8月29日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 31 分前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント