プロフィール
た~
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:83
- 昨日のアクセス:135
- 総アクセス数:1027762
QRコード
▼ 亡備録
- ジャンル:日記/一般
10日間、湘南海岸に通って気づいた事を書いときます。
①ベイトが居ないと釣れない。
今日、投げサビキの人が全く釣れてませんでした。そしたらナブラが沸きませんでした。これからは試験的にジグサビキを持って行って投げようかと思ったくらいです…(使ったら最後、最後までやりそうなので思いとどまりました)
②潮が悪いと釣れない。
朝まずめでも潮止まりだとベイトが居ても釣れない。やはり潮が流れてナンボみたいです。
③色々な魚種に対応できるようなルアーを持って行きましょう。
その日によって変わりますので、たとえ青物狙いで飛ばなくても、シーバス用ミノーを1個ぐらいとか持って行きましょう。
④ジグは最大飛距離+投げ続けられる重さ=適正重量
竿の表示が最大60gだとすると投げ続けられる重量は大体40gぐらいです。ヘタをすると40gと60gの飛距離が変わらなくなりますので、その辺りの重量を買いそろえましょう。
⑤ジグは薄べったいものと棒状のものの2種類持ってきましょう。
この二つで大体カバー出来ます。(初心者ショアジギングの場合)ただし、シーバスのジグの名手の話を聞いた時に平べったいのでも食っているベイトによって変えないとダメとの事を聞いた記憶があります。イワシとイナッ子ではどーとか言われたような気が…
⑥ジグにワームを付けると飛距離が落ちます。
シラスがベイトの場合、弓角に負けないようにワーム(メバル用)を付けましたが飛距離が落ちますのでイマイチです。
⑦リールはハイスピードが良いと言うのはリールの重さ次第。
一回ハイスピードに変えましたが、シャクっている時、重いので軽いのに戻しました。
ベストは軽くて早いのです!
取り合えずこんな所かな?
では今日から日常生活に戻り会社行ってきま〜す。
①ベイトが居ないと釣れない。
今日、投げサビキの人が全く釣れてませんでした。そしたらナブラが沸きませんでした。これからは試験的にジグサビキを持って行って投げようかと思ったくらいです…(使ったら最後、最後までやりそうなので思いとどまりました)
②潮が悪いと釣れない。
朝まずめでも潮止まりだとベイトが居ても釣れない。やはり潮が流れてナンボみたいです。
③色々な魚種に対応できるようなルアーを持って行きましょう。
その日によって変わりますので、たとえ青物狙いで飛ばなくても、シーバス用ミノーを1個ぐらいとか持って行きましょう。
④ジグは最大飛距離+投げ続けられる重さ=適正重量
竿の表示が最大60gだとすると投げ続けられる重量は大体40gぐらいです。ヘタをすると40gと60gの飛距離が変わらなくなりますので、その辺りの重量を買いそろえましょう。
⑤ジグは薄べったいものと棒状のものの2種類持ってきましょう。
この二つで大体カバー出来ます。(初心者ショアジギングの場合)ただし、シーバスのジグの名手の話を聞いた時に平べったいのでも食っているベイトによって変えないとダメとの事を聞いた記憶があります。イワシとイナッ子ではどーとか言われたような気が…
⑥ジグにワームを付けると飛距離が落ちます。
シラスがベイトの場合、弓角に負けないようにワーム(メバル用)を付けましたが飛距離が落ちますのでイマイチです。
⑦リールはハイスピードが良いと言うのはリールの重さ次第。
一回ハイスピードに変えましたが、シャクっている時、重いので軽いのに戻しました。
ベストは軽くて早いのです!
取り合えずこんな所かな?
では今日から日常生活に戻り会社行ってきま〜す。
- 2010年8月23日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 2 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 5 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 10 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 1 ヶ月前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント