プロフィール

isa

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:40
  • 昨日のアクセス:56
  • 総アクセス数:698723

QRコード

自作ビックベイトルアー作成【第4弾】

自作ビックベイトルアー作成【第4弾】
今回は2個目の制作に取り掛かる


今回のビックベイトルアー作成ログ
の中で1番の見どころです。


自作ルアーの中で1番の醍醐味がこれ
「自分の考えた事を形に出来る」
と言う事で考えたのが此方の設計図

【2個目】
・リップ下:6mmスチール球
・メイン1 :
バランス変更ユニット※
・メイン2 :10mmスチール球×2個
・ラトル :スチール球
・後方ウエイト1:8mmスチール球
・後方ウエイト2:6mmスチール球
uyuoydwzmksmg8nann88_480_480-49b2374f.jpg

今回はメインのウェイトを大幅に変更

後方の2個のウエイトは従来通り
10mmスチール球を2個を重心移動

前方の1個は外部からの色々な
変化を利用して重心(バランス)
をずらす為のユニットを作成


その為、前1個は重心移動にはしない。
イメージ的にはタックルハウスのRユニット




自分で考えた案が此方

ネオジウム磁石でネオジウム磁石球を固定
そしてその周りを磁力を利用して
タングステン球をクルクル回す構造

wiutan4s32vzovje4yb9_480_480-bc78d205.jpg
実際の部品はこれ

ネオジウム磁石×2個
ネオジウム磁石球×2個
タングステン球 1個

mhitu2mm43c3b9kdb2gm_480_480-1a42add9.jpg
因みにネオジウム磁石と
ネオジウム磁石球はそれぞれの
磁力で固定する事が出来る
2whkaftc8c3oj37brnp9_480_480-cf0187e1.jpg

この磁石球の間にタングステン球
を装着して振動を加えると・・

・・・こんな感じでクルクル回る


特徴としては、接地面が球状なので
抵抗が非常に少なく少しの振動で
物凄い回転をするところ

因みにこのユニットは4グラム
後ろのスチール球が4グラムなので
丁度良い重さ(#^.^#)
bvxypo4z49xsuugz8x8i_480_480-803bc0c8.jpg

これをボディに組み込んでいく
px4n5djofxj3irucurrx_480_480-03355b45.jpg

下書きをしてルーターを使って
削っていく・・・これが凄く大変

他にも重心移動・ラトルルーム
ウエイトルームを頑張って削っていく

内部の削り出し・・・完成~(#^.^#)

めっちゃ大変
2xamt7w2p5wzbrzoezig_480_480-5c751a80.jpg

削った所にユニットを搭載する

角度は真横でも縦でもなく
1番、変則的かつ積極的に
動く斜めに設置
zhtixjtdtw726efb78ec_480_480-5997020f.jpg

実際に稼働している所を動画で撮ってみた

ユニットが完成した所で
他のウエイトを搭載していく

iiaddk43s9u6icw634o3_480_480-1ee857e9.jpg
実はこのユニットにはもう一つ役割がある

それがこれ


そうなんです、、、これ

後方の10mmスチール球を
固定させるマグネットも兼ねています。

あと今回はよりバランスを
不安定にする為にラトル用の
小型スチール球を上部に配置

これを瞬間接着材で接着して
2a3ikidhucxtyhh26ip7_480_480-95561c13.jpg
内部は完了~

秤で測ると58グラム
1個目とほとんど一緒(#^.^#)

これを1個目と同様カッターと
ヤスリを駆使して削っていく。

ユニットの為に内部に大きな
空洞が有るので1個目よりかなり
気を付けて削っていく

流石にくどいので削っている所は割愛
p23vyeujvjmo6w95w2ai_480_480-18ee8b80.jpg
一気に完成~
6apfrdcovebosykd57ye_480_480-baebba06.jpg
1個目と2個目を並べて写真を撮ると
・・・超最高~( *´艸`)

双子だけど中身は全く違うルアー
1個は里子に出す予定です( *´艸`)
xfop2unidt8ufm55e8ze_480_480-8f80ea25.jpg

次回は苦手なコーティングと
カラーリングだな(>_<)

コメントを見る