プロフィール

isa

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:39
  • 昨日のアクセス:58
  • 総アクセス数:698472

QRコード

ほぼ1年ぶりの投稿

ほぼ1年ぶりの投稿です。
コロナになってから外出する機会
がかなり減ってしまった(T_T)
勿論釣りに出る時間も
大幅に減ってしまい今年は
バチのシーズンに少し釣行したくらい。
ちょど長年使用していた10エクスセンスCI4
のローター周りがガタがきて交換しよう
としたらもう既にメーカーに交換部品が
無いっぽい・・・・

続きを読む

ジョイントビックベイトルアー【スイム動画】

  • ジャンル:日記/一般
今回は作成したビックベイトの
スイム動画をとってきました。
作成した2個共撮りたかったけど
片方のルアーにしかフック装着しておらず
現地でもう一個に移し替えるつもりが
まさかのプライヤー忘れで・・・
片方のみの動画撮影のみと成りました。
それにしてもルアーのスイム動画って
上手く撮影できない(+o+)
実は今回…

続きを読む

ジョイントビックベイトルアーを作る【塗装編】

ジョイントビック
 ベイトルアーを作る【塗装編】
今回はいよいよルアー塗装と
命を吹き込むべく目を作成していきます。
ルアー塗装は、、、とにかく
苦手です
それは何故か・・・
塗装工程の何処かで必ず
1カ所以上は失敗するから・・・
エアーブラシで失敗して
コーティングで失敗して
中々完全な状態で完成する事が
殆…

続きを読む

ルアー塗装ブースシステム?を作る

今回は自分で使っているルアー塗装時に
使用している塗装ブースシステム?を紹介します。
システムって言う程ではないですが(笑)
結構コンパクトに纏められています。
何より塗装ブースと収納を兼ねているので
塗装場所まで移動させてそのまま
塗装開始する事が出来ます。
塗装部屋があれば良いのですが
サラリーマンは中…

続きを読む

ジョイントビックベイトルアーを作る【第四弾】

ジョイントビック
  ベイトルアーを作る【第四弾】
ジョイントビックベイト作成も
終盤に差し掛かってきました。
今回は尾びれを作成していきます。
非常に重要なパーツです。
ジョイントビックベイトルアーを作成
するにあたって尾びれはボディーと
違う素材、尚且つ取り外しができる様に
したいと考えていました。
取…

続きを読む

ジョイントビックベイトルアーを作る【第三弾】

ジョイントビックベイト
  ルアーを作る【第三弾】
前回はボディを貼り合わせ所まで
カッターナイフで削る前に
現在のウエイトを図っておきます。
87.5g!!
なんとなく予想はしていましたが
予想以上ののウエイトです。
さあっ ここからガシガシ削って
行きますが、、、その前に・・
スイムテスト・・・浮力強す…

続きを読む

ジョイントビックベイトルアーを作る【第二弾】

ジョイントビック
  ベイトルアーを作る【第二弾】
前回はルアーのデザインを決めたので
今回は実際に作成に移っていきます。
今回も素材はヒノキ材を使用しました。
ヒノキ材の厚さは12㎜を使用。
ヒノキ材は殆どのホームセンター
で購入できるので私としては凄くお勧め。
ヒノキ材に関しては100円ショップの
セリアに…

続きを読む

ジョイントビックベイトルアーを作る【第一弾】

今まで手を付けなかった
ジョイントビックベイトルアー
を作ろうと思いますm(__)m
ジョイントルアー作成の
イメージは・・とにかく面倒臭そう・・
実際に今回2個作成してみました。
作成した感想は
超~
 超~
  面倒臭い~
世間一般にプラではない
ウッド素材のジョイント
ルアーだと
安くても¥10,000
・・・高い物だ…

続きを読む

ルアーデザインパックちゃうよ~

コロナのせいでめっきり釣行が減少、、、
今のうちに色々な種類のルアー
を作成して秋のナイトに備えたい。
当面の目標は2個
・すべたのジャンルのルアーを作りたい。
・釣り場にはハンドメイドのみを持っていく。
釣り場にハンドメイドルアーだけを持って
行くとなると、結構色々なジャンルの
ルアーが欲しく成る・・・

続きを読む

タックルハウスの新しいユニット

貴方の大好きなルアーメーカーは?
と聞かれれば、間違いなく
「タックルハウス」
http://www.tacklehouse.co.jp/index.html
タックルハウスといえば誰もが
知っているローリングベイト
そしてヒラスズキアングラー
御用達のK2Fシリーズ
特に写真のK2F142T1がお勧め
あと個人的に大好きなK2R112
50m以上先の尚且つ水面下1…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ